dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キックボクシングか空手を習いたいのですが、蹴り技の練習をしているとスネ毛が生えてこなくなるって本当ですか?キックの選手は蹴る時にスネを使うが、空手の場合背足を使うと聞いた事があります。そうすると空手家はスネ毛が無事に生えているという事になりますが。ムエタイの選手やキックボクサーは確かにスネ毛が生えてないですが、あれは剃っているのかもしれないし・・。空手家は道着を着てるからスネが見えないし・・・。真偽が分かりません。とにかく、自分のスネ毛が好きなんで、生えてこなくなるとか嫌なんです。(特に空手をやっている方)教えてください。

A 回答 (2件)

ドウギ等の服の長さによるのかな・・・って思います。

 
私は脚はヒット・ポイント以外に、ドウギで擦れる部分はなくなっており、やめてから大分経ちますが、いまだに生えません。毛根まで無くなったのでしょう。 私だけかもしれないけど。

パンツ一丁でやる方の事はわかりませんが、熱帯地方の人はあまり毛が必要ないから、退化して、代わりに汗腺が発達しているとか、お客商売だから見栄えを良くしているとか聞いた事が有りますが・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

げ、毛根までなくなってしまうんですか・・。
永久脱毛ですよね。それ。辛いな~。
timeupさん以外に、道場でスネ毛の無い人はどれくらいの割合でいますか?

お礼日時:2003/04/25 02:49

空手歴あり。


 ぶっちゃけ、流派によると思います。私の流派は特別に脛は鍛えてませんでした、黒帯クラスでも生えてる人は生えています。生えてない人がもともと薄いのか、鍛えた結果なのかはちょっとわかりません…。あんまり話題に上った記憶が…。おそらく、道着の上からミットやバッグを蹴るだけではせいぜい薄くなる程度だとおもうのですが。道着の中にサポーターや脛当てをつけてる人もいますしね。それを許してくれる流派かどうかが脛毛の分かれ目かと。
 
ただ、わたしはマニアックでしたからビール瓶でごんごんと…。いまどきそんなことやる奴いるか?といわれていましたが。内出血してくるのは当たり前ですが、その状態で運動すると、足の甲に血がたまってくるんです。初めての時はかなりビビリました、我ながら。そしてさらにマニアックな先輩に血を抜くと良いぞといわれたのですが…。こわくてしませんでした(腰抜けだ…。)。ちなみに私は毛が濃い方ですが、そんなことをしていたせいか、脛でヒットさせるポイントは確かに、毛が生えていない…。まぁ、まわりが濃い上に長いし、かなり長い間サボってるんで良く見たら、あ、そうかも、という程度ですが…。っていうか今確認したらそうだなぁと思いました。やってる最中はあんまり気にしたこと無かったものですから…。回答の答えは現役の人を待ったほうがよいかも。
 ちなみにずっと実戦的な空手をやっていたという友人は常識、みたいなこと言ってましたがほんとかどうかは知りません…。っていうかそれがほんとだとしてその友人の脛を確認したことがないです。ごめんなさい。
 あと、キックの人達は裸足なので毛がちぎれるそうです。やっぱり長く続けるとヒットポイントは生えなくなるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おす!そうですか、毛は生えてないんですか・・・。
蹴りを学びたいのに、スネもかわいい。悩みます。
返答感謝します。

お礼日時:2003/04/25 02:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!