
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
匂いは部屋の中のあらゆる部分に染みついていると考えられます。
壁土だけではなく、天井板、柱や鴨居などの木材にもしみ込んでいます。
壁土は空気が流通しますので中までしみ込んでいます。
いったん壊して、新しくするしかないでしょう。
木部は洗いをかければかなりとれると思います。
線香の匂いは、天井板を抜けて小屋裏の構造材にもしみ込んでいるでしょう。
床の畳や床板にもしみ込んでいるでしょう。
どの程度匂いに敏感で、嫌悪感を持つのかによって、範囲を決めてください。
匂いほど個人差の大きいものはありませんから。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/09/21 12:09
アドバイスありがとうございました。なぜそうなるのかわからず、不快感が増し恐怖に似た嫌悪感になってきていたので、納得する言葉を下さる方がほしかったのです。大変参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家の外からプラスチックが焦げ...
-
初めて管理人さんにご挨拶
-
面積の単位でSM
-
リビングの窓付近でパキパキと...
-
体育館の2階の細い通路はなん...
-
エレベーターなしの団地の4・...
-
エクセルにおいて、住所データ...
-
採光有効面積計算に必要なサッ...
-
全く同じ住所に別々のマンショ...
-
マンションに引っ越しすると
-
マンションの騒音について。 同...
-
最近、NTT東日本はVDSLのマンシ...
-
大規模、高層、高額分譲マンシ...
-
マンションの住人が、同じマン...
-
等々力(世田谷区)と自由が丘...
-
マンションにくる業者って勝手...
-
集合住宅の部屋番号は「号室」...
-
文化住宅や市営住宅に住んでる...
-
マンションの駐車場内でのアイ...
-
ビルの耐用年数について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家の外からプラスチックが焦げ...
-
マンションやアパートに住んで...
-
初めて管理人さんにご挨拶
-
アロマオイル・アロマキャンド...
-
住宅街でBBQはアリですか???
-
土壁のにおいをとるには?
-
隣の家が臭い。
-
再婚した年の年賀状の書き方
-
家の匂いの消し方について教え...
-
近所付き合いの煩わしくないほ...
-
買ったばかりの家具の匂いについて
-
マンションに住んでるんですが ...
-
集合住宅で窓から洗濯物の
-
家の横に出来たドミノピザ
-
コウモリ撃退法
-
マンションは、将来的に貸した...
-
マンション住みの方に質問です
-
体育館の2階の細い通路はなん...
-
最近、NTT東日本はVDSLのマンシ...
-
マンションに引っ越しすると
おすすめ情報