dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家ってそれぞれそこの家の匂いってありますよね。それが家はちょっと(かなりかな?)匂うらしいので消したいのですが…

A 回答 (8件)

こんばんは。


それぞれの家の匂いって・・・Aさん家にはAさん家の匂い、Bさん家にはBさん家の匂いってヤツですよね。「魚の匂い」とか「化粧品の匂い」とかいう特定の匂いとは別ものの。
子供のときから友達の家に行くと「○○ちゃんの家はこの匂い」っていうの気づいていてある日母親に言ったら、「そんなこと無いと」かいってたクセに自分がその家に行って帰ってきたら「そんな匂いがする」だって。
私が思うに、住んでいる人の服や布団についた体臭や、食品・洗剤・化粧品など使っている全てが混ざったものだと思います。
根本から消すのはムリかもしれませんので、やはり芳香剤や消臭剤などを使用したり、こまめに窓を開けて換気をしたりしてみてはいかがですか?
あまり参考にはならなくてごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうです!!その臭いを取りたいのです。妹にくさい臭いではないけど、よその家に行ってにおいがするって嫌じゃない?って聞かれ気になりまして。。。以前TVでそういう臭いの取り方をやってたらしいのですが…芳香剤は絶対に置いたらだめっていうのしか覚えてないらしく。。。窓はこまめに開けているのですが家には臭いがあるらしく。。。

お礼日時:2002/03/17 18:08

茶香炉について補足します。



茶香炉というのはアロマポットのお皿にふつうに飲むお茶の葉っぱをのせて
それについているキャンドルであぶっていくのです。
匂いは丁度お茶やさんの前を通るとするにおい、お茶のにおいです。
だいたい10分くらいで香りが出てきます。
驚くほど消えます。
売っているのはアロマオイルとかを置いているお店。
ふつうはアロマオイルをお皿において使うものなので。

そのほかにはコーヒー豆を乗せてもいい香りが。
    • good
    • 0

たぶんダスキンで貸し出してると思うんですが、オゾン発生器は効果ありますよ。

家の中で締め切って作動させるとオゾンが発生して臭いを全て取り除いてくれます。
一度試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ちょっと調べてみます。

お礼日時:2002/03/17 17:57

室内で暖房をたいで暑くし(40度ぐらい迄上げます).換気扇で発生したにおいを外に出す


なんてどうですか?

糞便臭・尿臭の場合には医療用脱臭剤が効果があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2002/03/17 17:59

お香を豆に・・・なんてのはどうでしょう?


今はいろいろな種類ありますし。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。家を無臭にしたいので他の臭いでごまかしたくないのです。

お礼日時:2002/03/17 18:00

茶香炉いいらしいですよ。


お茶にはもともとカテキンといって
匂いを分解というかそういう効き目があるそうです。
よく焼肉をした後とかに焚くと効果てきめん。
そこらへんにある作りもんの香りでごまかすのとは違います。

それが終わった後に、そのお茶を淹れると
古いお茶でもおいしくなってますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。何処でうっているのですか?

お礼日時:2002/03/17 18:02

ファブリーズやってみては?


もしかしたらもう使っているかもしれないですけど、ファブリーズっていうのは布製品のにおいを取るやつです。
カーテンとか寝具とかマットとかにスプレー(?)しとけば、けっこうとれるかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。試したけどだめでした。。。

お礼日時:2002/03/17 18:03

 どこが、どんな匂いがするんでしょうか?元から絶たなければ、その場しのぎだと思うのですが・・・



 来客のあるとき、うちでは、インセンスをたいたり、アロマオイルをたいたりします。匂い対策というよりも、お客様にリラックスして欲しかったりするためです。

 香りのいい花が、咲いているときは、部屋の中に入れたりもします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。他の出臭いをごまかしたくないんです。いえを無臭にしたいので。

お礼日時:2002/03/17 18:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!