アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

OpenBuy・CloseBuy・OpenSell・CloseSellってなんですか?

A 回答 (3件)

OpenBuy:新規買い注文


CloseBuy:新規買い注文に対する反対売買(決済)

OpenSell:新規売り注文
CloseSell:新規売り注文に対する反対売買(決済)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

OpenBuy(又はSell)は新規にエントリーしたポジションに対しての利確。
CloseBuy(又はSell)は損切り。

ってことですか?

お礼日時:2009/09/20 19:44

No.1の者です。



ちょっと説明が足りなかったようで、補足します。

Openとは新たにポジションを持つことであり、Closeとは保有しているポジションを決済することです。

そしてBuyとは買い注文でポジションを持つことを示し(ロングポジション)、Sellとは売り注文でポジションを持つことを示します(ショートポジション)。

従って、売買の流れとしては、OpenBuyで成立したポジション(ロングポジション)はCloseBuyで決済することによって損益が確定し、OpenSellで成立したポジション(ショートポジション)はCloseSellで決済することによって損益が確定することになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度目のご回答ありがとうございます。

Openでエントリー
Closeで決済
ということは分かりました。

ご説明を受けて疑問に思ったことは、
今使っているシステムトレードソフト(VT2.0 デモ)の設定で、OpenBuy・CloseBuy・OpenSell・CloseSell
の合計四つの成立幅を設定しなければいけないのですが、なぜOpenで成立幅を設定するのかです。

説明を受けての自分なりの解釈だと、
Openは、ただエントリーすることを意味して、
Closeは、利確・損切りの両方を意味する。
(92円で約定した買いポジションをCloseSellの成立幅を2円にすると、94円になったら利確・90円になったら損切りする)という理解です。

お礼日時:2009/09/21 21:04

No.1~2の者です。



実は私はシステムトレードソフトというものを使ったことがないのですが、もしかしてそのソフトは、注文時・決済時のそれぞれにおいて指値と成行幅の両方を入力するものなんですかね?

もしそうなら、成立幅というのは売買成立許容幅のことなので、たとえば「95円の時に新規買い注文を入れます」という設定をする際に、成立幅を「0」と入力すれば、「ちょうど95円にならないとエントリーしない」ということになりますし、成立幅「10」と入力すれば、「現在値が94円90銭~95円10銭の範囲に来たときにエントリーする」という意味になります。

要するに成立幅「0」は指値・逆指値注文(決済)、成立幅「1~」は成行注文(決済)と似たようなものだと考えればいいと思うのですが。

参考URL:http://www.cmsfx-japan.com/help/vt/000208.shtml
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答してくださってありがとうございます。

エントリーのときの成立幅はあまり一般的なものではないのかもしれませんね。
でもこれでスッキリ理解できました。

あらためて、ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/22 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!