dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分が作成した携帯サイトに
フラッシュで作成したテキストバー(ニュースティッカーのような感じ)を表示させることはできますか?

自分のサイトでのニュースなどを流したい(外部テキストファイルで記入したのを流したい)のですがタグのマーキーではなくこの方法でやりたいのですが可能ですか?

何度か試してみたのですがPCでは反映するのですが携帯だと表示がされません。

宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

> 何度か試してみたのですがPCでは反映するのですが携帯だと表示がされません。



作られた PC用 Flash の FlashPlayer のバージョンやActionScriptのバージョン,
そして作ろうとされている 携帯用Flash の Flash Lite のバージョンも書かれていませんし,
具体的な方法も書かれていませんから,原因は全くわかりません。
原因は無数にありすぎて推測不可能ということです。

少なくとも,
携帯で外部のものをロードするときは,
ボタン操作でロードさせる必要がありますよ(一部の Flash Lite 3.x 機種を除く)。
何かボタンを押してからでないと,
何かをロードすることも,他のページにジャンプすることもできないということです。

「KDDI au Flashコンテンツ 技術情報」
http://www.au.kddi.com/ezfactory/mm/flash04-01.h …
> [外部ファイルとの連携]
> ダイナミックにファイルを読み込むには
> ユーザ操作が伴わなければ実行されない為、
> ユーザ操作無しでloadMovie() /loadVariables() が実行されるような
> Flash Liteコンテンツを作成した場合には、
> loadMovie() /loadVariables() は無効となり無視して実行されます。

これは パケ代 を支払う身になる ユーザー(閲覧者) を保護するためのセキュリティ上の仕様です。
次から次に色々なページやサイトをロードしたり開いたりすると代金がたくさんかかるでしょう?


その他,
そのページの上にもありますが,
「インタラクティブ再生でないと,ボタン操作が無効になる。」
というのも原因になり得ますね。

上記の辺は Flash Lite のバージョンにかかわらない基礎的な部分です。

さらに Flash Lite のバージョンによっては,
loadVariables() は使えても LoadVars クラスは使えない とか,
ダイナミックテキストに変数名は付けられてもインスタンス名は付けられないとか,
いっくらでも原因はありますし,複数の原因が同時にたくさん重なっている可能性もあります。

 ~例~
 インライン再生にしていて
 タイムラインに LoadVars で外部データをロードし
 インスタンス名を付けたテキストフィールドに
 データを表示しようとしている。

↑こんなのは全くダメです(一部の Flash Lite 3.x 機種を除く)。
全部やりなおしです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

いろいろあるんですね。φ(..)メモメモ
まだまだ勉強不足を感じました。

頂いたURLなどを参考にして再度挑戦してみます。

質問する際に情報不足で申し訳御座いませんでした。必要情報を記載できるくらい(何を記載していいのかがわかりませんでした)まずは勉強します。

お礼日時:2009/09/25 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!