dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの件についてお聞きしたいです。

私はごみ箱・三角コーナーの生ごみがいっぱいになると、ごみ袋に入れ、そのごみ袋はそのままフローリング床に置いておきます。
(袋の口は縛ったり縛らなかったりその時次第です)

そのせいかわからないのですが、いつもごみ袋をおいておくフローリング床あたりから生ごみのような臭いがするようになってしまいました。
ファブリーズやハイター溶液で濡らした雑巾でのふき取り等試しましたが全く臭いがとれません。

それほど強烈ににおうわけではないのですが、何かいい解決策をご存じの方がいれば教えていただきたいです。

よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

もしかして、フローリングより壁クロスの方にに臭いが染み付いて


いるのではないでしょうか?
ビニールクロスならファブリーズやハイターで拭いてみては、
いかがでしょうか。
もし、実行済みならゴメンナサイ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の返答ありがとうございます。

臭いを嗅いていくと、明らかにいつもごみ袋を置いている床ピンポイントからにおっています。
周囲の壁等含めハイターやファブリーズをしたのですがダメでした。。

臭いがつくのだから袋に穴があき、生ごみ等から出る水が漏れたことがあったのかもしれません。

お礼日時:2009/09/21 19:11

私は、三角コーナーなどは使っていません!!三角コーナーの掃除が面倒だからです!!生ゴミは成るべく早く外に捨てるのが基本です。

それが出来な時には、スーパーの袋に入れて固く口を絞って新聞紙を敷いたゴミ箱に入れましょう。勿論、蓋付のゴミ箱です。

フローリングに臭い??ハイターで拭くとワックスが剥げ変色の可能性かあります…とにかく水拭が基本ね。よく乾かして風を当ててください。その上にワックスをかけたらいいと思います。

床にじか置きは止めましょう!!ゴミ箱使ってください!!
ハイターは流しに使ってください!!三角コーナーも排水溝も多分ヌルヌルでしょう!臭いの元ですよ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。
お返事遅くなり申し訳ありません。

ハイターがフローリングに良くない件、情報ありがとうございます。リトライするところでした・・・。
三角コーナーや排水溝は食器を洗う時一緒に洗ったりしているので臭いは気になりません。

また、昨日今日で再度同じ状況を再現してみたのですが、どうやらごみ袋から水(臭い奴)がにじみ出ている感じでした・・・
どこかに穴があいているとかではなく接地面全体が湿っていました・・・

蓋付ごみ箱の購入とともにごみ袋も変えてみようと思います。

また、外にごみ箱を置ければいいのですがうちはアパートなため不可能です・・・

お礼日時:2009/09/28 18:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!