アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在IDE接続のHDDにXP(Pro SP3)をインストールして使用しています。
新しく購入するSATA接続のHDDにXPをインストールし、IDE接続のHDDはフォーマットしてDドライブとして再利用したいと考えているのですが、いろいろと疑問点があるので質問させていただきます。
・SATAのHDDにXPをインストールする際にFDDが必要とのことですが、RAIDを使用しない(またはできない)場合、IDEモードにすればFDDは不要でしょうか?また、IDEモードにした場合転送速度もIDE相当になりますか?
・XPのインストールが何らかの理由(主に上記の理由)で失敗した場合、現在のHDDを接続しなおせばOSは起動させられますか?(PCが一台しかないため、万が一どちらのHDDからもOSが起動できなくなると非常に困ります。)
・OSのインストールが完了し次第、旧HDDから重要なファイルを移動させフォーマットする予定ですが、一時的に複数のHDDに同じOSをインストールするのはライセンスに問題ありますか?

使用しているマザーボードは865PE-A (V2.0) です。(RAIDは対応してないようです。)http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Products/Produc …
特に問題がなければ木曜・金曜辺りにHDD購入を考えています。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

SATA HDDを接続すれば問題なく(IDE(ATA)HDDと同じように、簡単に)使用できるはずです。


要約手順を書きました。
装着方法、接続方法、BIOS設定とも、マニュアルに明記してあります。
1. SATA HDDを装着し、SATA電源ケーブルを接続する。
マザーボードのSATAコネクタとSATA HDDのコネクタをSATA信号ケーブルで接続する。
2. マザーボードのBIOS設定で次のようにする。
※この設定がポイントです。
「ONChip IDE Device」という画面にて
** On-Chip Serial ATA Setting ** という設定部分にて
「On-Chip Serial ATA」をEnabledにする。(デフォルトではDisabledになっていることがある)
「SATA Mode」をIDEにする。
以上で、接続したSATA HDDは IDE(ATA)と同じように機能します。(速度などもIDEと同じ、取り扱いもIDEと同じです)
「Serial ATA Port0/Port1 Mode」については、マザーボードのコネクタに接続したSATA HDDをPrimary Masterとして扱うかどうか、という設定です。OSをインストールする場合は、Primaryに設定してください。(考え方はIDE HDDと同じです)
※ 865PE-A には2台のSATA HDD接続まで用意されていますので、実用上は十分だと思います。

> ・SATAのHDDにXPをインストールする際にFDDが必要とのことですが、

これは誤解です。SATA HDDをSATA専用として使用する場合にドライバソフトをインストール場合にドライバを記録したデータを装置から(FDDやUSBやCD-ROMなどのデバイス)読み込ませるために、たとえばFDDが必要である、という意味です。したがって今回のケースではドライバを必要としないのでFDD媒体もFDD装置も必要ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが回答有難うございまます。IDE互換モードで使えるということですね。ただ、もともと転送速度向上が目的だったので、そうなるとわざわざ新HDDにOSを移し変える意味がなくなってしまいますね・・・
いろいろ考えましたが今回はHDD見送ることにします。有難う御座いました。

お礼日時:2009/09/26 04:35

こんにちは。

通りすがりの者ですが。。
>・SATAのHDDにXPをインストールする際~
基本的にXPって標準でSATAに対応してない(XP発売当初にSATAは存在していなかった。。)のでOS起動時にFDDでドライバーを読みこませないとOS側で認識できませんよという話だった記憶が。。。
またインストール用のXPはSP2かSP3適用版しかだめだった記憶がありますが。。
>IDEモードにすれば~
これはSATAのHDDをMBのBios設定かなにかでIDEモードにするという意味ですか?これはMB次第ではないですかね?
またSATAを無理やりIDEに見せかけるというのであれば仮想化(エミュレーション)する事だと想いますのでネイティブで使うより遅くなるのではないですかね?
>XPのインストールが何らかの理由(主に上記の理由)~
物理的に違うHDDなんでしたら問題ないのではないですか?FDDはOSレベルの話なのでBIOS書き換えはしないと想いますよ。
>・OSのインストールが完了し次第、旧HDDから重要~
別に同時に使うのでなければ問題ないのではないでしょうか?
    • good
    • 0

こんにちは。

解答番号2ですが、XPでSATAをAHCIで使う場合の事を書いてしまいました。解答の修正方法がわからないので、これで修正とさせていただきます。
    • good
    • 0

> 複数のHDDに同じOSをインストールするのはライセンスに問題ありますか?



今回は「同じPCでの複数のHDDへのインストール」ということですから問題ありません。(ライセンス違反ではありません)
1ライセンスのOSを複数台のPCにインストールすることはライセンス違反ですが、1台のPC内で複数台のHDDにインストールすることはライセンス違反ではありません。
ただし、近接した日時での(注1:参照)オンラインでのアクティベーション(認証)は2台目のHDDについて受け付けられないことがあります。
したがって、認証猶予期間(30日)を経過すると使用できなくなってしまいます。
この場合は電話による認証受付依頼を行なえばOKです。

注1:
1台目のHDDへのインストールから、180日程度経過している環境で、2台目のHDDにインストールした場合はオンラインでの認証がOKになった経験があります。
120日なのか、180日なのか、判然としませんが、一定期間経過すると、マイクロソフト側のオンライン認証情報がクリアされるようです。
    • good
    • 0

>IDEモードにすればFDDは不要でしょうか?


 不要です。RAIDを組まない限り、ドライバーはいりません。

>IDEモードにした場合転送速度もIDE相当になりますか?
 当然なります。

>現在のHDDを接続しなおせばOSは起動させられますか?
 起動させられます。
 接続しなおさなくとも起動OSを切り替えて使う方法もあります。SATA
にXPをインストールするときに、IDEドライブをはずしておきます。イン
ストール後、二枚ざしにします。そうすると二つのOSを切り替えて起動
できます。切り替えるには、BIOSで起動するドライブの優先順位を変え
ればいいです。また Boot mnueがついているBIOSなら、それで切り替え
ることもできます。また、この方法なら、IDE内のデータをSATAドライブ
に移す必要もありません。

>ライセンスに問題ありますか?
 ありません。
 OSを切り替えて使うのなら、同じライセンスのOSでも、2枚のHDDに
インストールしても、1枚にふたつインストールしても、違反にはなり
ません。認証(アクチベーション)も不要です。
    • good
    • 0

No.5 です。

最後の「認証(アクチベーション)も不要です。」というのは
舌足らずでした。

「認証(アクチベーション)は必要ですが、ユーザによる認証作業は不要
です」と書くべきでした。

Windows Xpをインストールするとき、プロダクトキーを入力しておくと、完了
後再起動した際、自動的に認証されます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!