dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

未だにDVDのコピーとかの作業手順とかがよくわからない動画処理初心者の者です。できるだけ多くのwikiを見ましたがどうしても分からないので質問します。

アナログ配信のTV番組をVictorのDR-MV5でDVD-RWに録画しました。
その映像を最終的にはWindowsムービーメーカー等の動画編集ソフトで編集したいと考えております。

検索して色々調べてみますと、DVD Shrinkを使った方法が良いらしいということで、やってみたのですけれども、
「ディスクを開く」をクリックして、ドライブの選択を見ると、選択肢の中に挿入したDVDらしきものが存在しません。
試しに表示されている全ての選択肢を選びOKしてみましたが全てエラーになるし、DVDを一旦抜いて選択肢を見ても何も変らなかったので恐らくDVDを認識していないのだと思います。

DVD-RW(120min./4.7GB)への録画は、Victor.DR-MV5を使用し、DVD-RWを挿入してフォーマットし、番組が始まったら録画を押して、終わったら停止してディスクを取り出しただけです。そのDVD-RWをPCのドライブに入れてやりました。
PCではWinDVDでDVDの再生は確認しました。

どうやったらDVD-Shrinkでディスクを読み取れるか、どうやったら録画したDVDをPCで編集できるよう入れられるか教えて下さい。

使用しているPCはVAIO-typeA(ノートPC)、WindowsXP、メモリ1G、要領120G、CPUとかはよくわかりません。

よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

「WinDVDでDVDの再生は確認」とのことですのでファイナライズされているという前提です。



「DVD-RWを挿入してフォーマット」について確認です。
フォーマットする際「ビデオモード」と「VRモード」を選択できると思いますが「ビデオモード」を選択されましたよね?

当方『DR-MX5(HDD+DVD+VHS)』にて同じような作業をしたことがありますが、きちんと作業できました。
<手順>
1.『DR-MX5』にDVD-RW挿入→「ビデオモード」にてフォーマット後アナログ番組をダビング
2.ファイナライズ
3.PCにて『Format Factory』というフリーソフトを使用してDVD-RWからISOイメージファイル作成→PCへ保存
4.3.で保存したISOイメージファイルを『DVD shrink』に読み込ませる
5.再編集後、再度ISOイメージファイルにて保存
6.ライディングソフトでISOイメージファイルをDVD-R or -RWに書き込み
7.『DR-MX5』で再生確認

使用したPCはxp・Vistaです。
ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

お礼日時:2009/09/24 22:44

DVD Shrinkを使うような作業ではではありません。



VRモードに対応した編集ソフトを使う必要があります。
type A なら下記のような編集ソフトが入っているので使って見てください。

type A
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGN-A72P/sof …

DV動画/静止画入出力/簡易編集
DVgate Plus Ver.2.0
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Software_05q …

動画編集・加工
Adobe Premiere Standard 日本語版
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Software_05q …

DVD作成ソフト
Click to DVD Ver.2.3
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/Cli …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にしてみます。

お礼日時:2009/09/24 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!