
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も通常の紙の英和辞典でしたら研究社のリーダーズ英和辞典がお勧めですね。
うちの職場でも、以前は研究社の新英和大辞典でしたが、その後そっちに乗り換えました。最大のメリットは大辞典に比べてコンパクトサイズのわりに収録語数がかなり多いということです。もっとも、その後にCD-ROM版の電子辞書が導入されると、もうほとんど使わなくなっちゃいましたけど。
常にパソコンを起動しながら辞書を使うのであれば、リーダーズ+プラスという電子辞書がお勧めです。これもNo.2のshota_TKさんが紹介されているサイトで紹介されていますね。
CD-ROM版の電子辞書のメリットは、複数の辞書から同じ単語の意味をいっぺんに調べるためのソフト(無料版はDDWin、有料版はJammingというソフト)があるため、いろんな辞書を次々と調べるという必要がないということです。専門書の翻訳などをするようになると、1つの辞書では足りずに複数の辞書を引くことがかなり多くなりますので、そういう機能は大変便利なんですよ。
工学部と言っても、機械系、電気系、化学系などいろいろありますし、driverさんの専攻がわかりませんので、回答しにくいんですけど、CD-ROM版の電子辞書として技術系で役に立つのは、
・ランダムハウス英語辞典、
・ビジネス技術用語大辞典、
・マグローヒル化学技術用語大辞典、
・EB科学技術用語大辞典、
・岩波理化学辞典、
・EB版最新医学大辞典、
・プロメディカ(DDWinでは使用不可)
・ステッドマン医学大辞典(DDWinでは使用不可)
等々です。
(他にもまだまだありますが、ここでは割愛します。)
この回答へのお礼
お礼日時:2003/04/27 13:21
やっぱり研究社のリーダーズ英和辞典ですか!!
この辞書はかなりいいみたいですね。
電子辞書はいいものなんでしょうか?
なんだか自分で辞書を引いたほうが力になるような気がしてならないんですよね。
きっとそんなことないと思うんですけどね・・・。

No.4
- 回答日時:
私は、リーダーズよりジーニアスの方が訳が適切で使いやすいと思っています。
あとは、100万語?のALC英辞郎(無料)とか。
www.alc.co.jp/
http://member.nifty.ne.jp/eijiro/
(これでも出てこない一般人が使う言葉はたくさんある。スラングとかではなく。)
あまりよく知らないのですが、専門家同士で作っている専門辞書のプロジェクト (英辞郎もそんなプロジェクト) もあるようです。
(欧米の辞書は収録語数を競ったりしていないので、日本とは事情が違うのかも知れません。)
この回答へのお礼
お礼日時:2003/04/27 13:24
ジーニアスは友達も使っていて、なかなかいいよ!って言っていました。
辞書には種類が多いから困ってしまいますね~。
しっかりと考えて購入したいと思います。
No.2
- 回答日時:
英和辞典なら,研究社のリーダースがお勧めですね.
「工学に強い」とうたった辞書もありますが,ある専門家の観点で単語を収録するので,得意・不得意の分野がでてきてしまうんです.結局,単語数勝負になると思います.リーダースは27万語収録で,まずはこれを検討すべきと思いますよ.
で,そのライバルとも言えるのが,三省堂のグランドコンサイスだと思います.こちらは36万語.下記にいろんな人の雑感が出ていますのでご参考までに.
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/cu …
参考URL:http://members.jcom.home.ne.jp/masa-tzw/dictiona …

No.1
- 回答日時:
ロングマン現代アメリカ英語辞典がとても便利です。
アメリカの大学院でも十分使えています。参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4342100 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
技術系の仕事をしておりますが...
-
changeとturnの違い
-
woohooの意味
-
中学1年から高校3年まで使える...
-
「ひと目もり」は英語で?
-
※英和辞典の限界
-
「修正する」に対する英語の違い
-
デジタル画像の英語表現を教え...
-
in turn と by turns
-
なぜnowがついているのに過去進...
-
「T.T.」とは何の略ですか?(...
-
KidsとKid’sの違いは?
-
ビジネスの英語で、承認者、作...
-
photoの複数形はなぜphotoesで...
-
英語圏でテクノロジー「technol...
-
格とかバージョンの違いを表す...
-
中学3年です。when とthen の...
-
一般のために最後の英検準1級
-
TOEICで同じ記号を連続してマー...
-
ユーチューブやSNSの動画のいろ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
技術系の仕事をしておりますが...
-
woohooの意味
-
「被評価者」は英語で何て言うの?
-
144円 911円 1400円 14000円を...
-
in turn と by turns
-
縮約形と短縮形の違いは何でし...
-
how stupid of me. --i am. 違...
-
厚いギリシャ語-英語辞典で調べ...
-
Abitelax(吉井電気)
-
x勝x敗とは
-
strongholdとfortressの違い
-
語源の充実した英和辞書、また...
-
固有名詞(?)とかsushiとかyakit...
-
身頃は英語でどういうの?
-
scissorsの使い方
-
オススメの英和辞書(新聞読め...
-
"~us all"の"all"とは?
-
膠原病を英語で
-
expository writingとは何ですか?
-
英語の履歴書での表現なんです...
おすすめ情報