重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

始めまして、宜しくお願いします。
現在使用しています卓上ボール盤の回転数を変えるボリュームを交換したいと思っています。
現仕様
単相:100V
電流:2.6/2.3A
消費電力:250/230W
回転数:3.200~6.200回転/分(無段変速)
この回転数が使い難いので絞った時に0近くからのスタートが出来るボリュウームに交換したいと思っています、因みに現在のボリュウームにはA100Kと書いてあるだけです。
良きアドバイス、ご指導の程宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

ボリュームの交換では対処できません。


プーリーが付いているものならベルトの架け替えで対処できる場合もありますがモーターに直接チャックが付いているタイプはそのままでは低速で回すのは無理です。
うんと遅くしたいということだと新たに減速比の大きいプーリーを組み込む必要がありそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイス、有難うございます。
ボール盤はプーリー式ですが一段溝のプーリーなので変速は出来ません
大きいプーリーを探して見ます、有難う御座いました。

お礼日時:2009/09/29 09:54

A100Kとは身近なもので言うとラジオなどの音量調整につかうものです。


抵抗値が100KΩなのでこの目的には使えません。
この電流で使うとすれば馬鹿でかいボリュームでないと燃えてしまいます。
このモーターの回転制御にはボリュームは向いていません。
無断変則機構よりも使いにくくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

購入時からA100Kが付いていますので使用していましたが危険なのですか?電気系統は細工しないでプーリーで回転を落としたほうが懸命そうですね、アドバイス有難う御座いました、

お礼日時:2009/09/29 10:16

私は卓上旋盤を使ってますが、回転数の変更は基本的にはベルトの掛け替えです。


それでは、面倒なので電源にスライダックを使用しております。
電圧は無段階に可変出来、回転も殆ど無段階に出来ますが電圧を落とすと当然トルクも弱く成ります。

下記は参考ページです。

参考URL:http://www.edenki.co.jp/shopbrand/031/013/X/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました、所有のボール盤は小型の卓上型なのでご紹介して
頂いたスライダックではボール盤より高価なので手が出ません、時間をかけて大きいプーリーを探してみます、アドバイス有難う御座いました。 

お礼日時:2009/09/29 10:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!