dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。子供の頃読んだ本で、どうしてもタイトルを思い出すことができません。
そういう時、どのように調べたらよいでしょうか。
そのような相談にのってくれるサイトや、広くだれかの意見を聞けるところはありますか?

ちなみに、出版社・作者も思い出せません。20年ちょい前に発行されたと思います。大阪にあるふつうの小さな本屋さんで買ってもらいました。

5歳くらいの子供がなんとか読める程度のハードカバー本で、(私は本の虫でした)
男の子の家の隣に、花の名前を持っている娘たち(花屋経営)が越してくるという話です。すみれ、とかさくら、などじゅんじゅんに名前がわかっていくのですが、最後に名前がわかる娘は、あねもね、だったと記憶しています。引っ越しのあいさつに星型のひんやりキャンディーをくれるなど、内容は良く覚えているのですが。
とても素敵な、簡素なお話でした。
タイトルを忘れた本は数多ありますが、これだけが気になってどうしても思い出したいのです。図書館で聞いてみたりしましたが、司書さんもお困りのようでした。当たり前かー…。

ちなみにネットで思いつく言葉をキーワード検索しても、全然出てきませんでした。たぶんかなり前に廃版になってます。

どうかご助力ください。

A 回答 (3件)

大阪府立国際児童文学館に問い合わせてみたら如何でしょう。



この文学館は、名前の通り、子供の本専門の図書館で、レファレンス・サービスが充実していて、子供の頃の記憶の断片から本を探してくれるようです。
キーワードが少なくても、結構な確率で探し当ててくれると聞いたことがあります。
何かテレビ番組の中でも、ほんの少しの情報から、見事お目当ての本を探し出していました。

ダメもとで一度、聞いてみる価値はあると思います。

http://www.iiclo.or.jp/

ただ、残念なことに、大阪府はこの児童館を廃止しようとしています。いつまで存続するか分からないので、もし聞くのであれば、お早めにどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろやってみましたが、目当てらしいものはみつかりませんでした。なかなか難しいものですね…
でも、とてもいい図書館ですね。こんな図書館が近くにあればと思います。良い情報をいただき、ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/29 17:58

本の内容は覚えていても、タイトルが思い出せないこと多いですよね。


キーワードで見つかるといいのですが…。
ここは、如何でしょうか?
http://www.jissen.ac.jp/library/frame/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
がんばってみましたが、探している本はまだみつかりません。

気長に検索かけてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/29 18:11

マーフィーの法則じゃないけど思い出せないことって


ありますよね。

本の内容は分かりますが、単語を入れても検索では難しいね。

自分は本を読む事が好きではないのですが・・・
こんなhpもあるらしいよ

http://www.fukuinkan.co.jp/faq/elementary/index. …
(福音館書店)

http://homepage1.nifty.com/cnet/bunnko/
(おすすめします!子どもの本)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
このような子供の本向けサイトがあるのですね。

ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/29 17:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!