dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 昨日医者に行きました。「胎のうが見えます。」と言われたのですが、私には全く分かりませんでした。見方が悪いのか、素人目には分かりにくいのか、ちょっと不安になりました。また胎のうって何ですか(うすうすは分かっていますが…)。胎のうが見えるということは順調なのでしょうか。(今6週の4日目 荻野式で)
 また出産予定日を聞いたのですが、「まだ何とも言えません」とも言われましたが、出産日ってこの時期ではまた特定できないのですか。それともお医者さんが慎重なのでしょうか。(荻野式というので見ると、私の出産予定日は来年5月21日頃になるのに)。

A 回答 (3件)

胎嚢は赤ちゃんの入っている袋です。

これが子宮内にあるのが確認されて正常妊娠の成立となります。今後、日を追って胎芽、心拍が確認されます。心拍が確認されるとまず一安心、というところです。

荻野式というか、最終生理開始日から計算する出産予定日というのは、周期28日で計算されます。つまり周期14日目に排卵があったと仮定してのものです。妊娠数週というのは「排卵日=2週0日」が基準になります。が、排卵日というのは人によって当然違います。普段は28日周期の人であっても、その周期も28日だったとは限りません。排卵が周期14日より遅ければ出産予定日もその分遅れますし、排卵が周期14日目より早ければ出産予定日も早くなります。ですが、不妊治療でもしていない限り、排卵日の特定はできませんから、正式な予定日が出るまでは、最終生理開始日から計算する予定日を仮のものとすることが多いです。ただ、その「仮」の予定日というのはあまり意味がないので、正式な予定日が出るまでは「未定」とする医師も多いです。

正式な予定日というのは、胎児が8~11週頃に分かります。この時期に限って胎児の大きさに個人差が少ないため、その頃の胎児の大きさから出産予定日(妊娠数週)を割り出したものが正式なものとなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「これが子宮内にあるのが確認されて正常妊娠の成立」嬉しいです。
「胎児が8~11週頃に分かります。この時期に限って胎児の大きさに個人差が少ないため、その頃の胎児の大きさから出産予定日(妊娠数週)を割り出したものが正式なものとなる」
 来週くらいに分かるのですね、お医者さんが「来週きてください」と言ったのはそういう意味だったのですね。
 ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/30 20:33

こんにちは。


1歳半の子供がいます。
質問を読んでいて「胎のうが見えます」と言われた時の嬉しさを
思い出しました^^

胎のうは赤ちゃんが妊娠中入る袋の事です。
私も超音波でみた時白黒の映像で、その中に黒い楕円のような形をした物が「胎のう」と言われましたがいまいち分かりませんでした^^;

私も出産予定日を聞きましたが、しばらくは教えてくれなかったと思います。
先に赤ちゃんの心臓が動いてるのが見えて、その次の週くらいに赤ちゃん(小さい丸のような物でしたが)が見えました☆
そのくらいの時に出産予定日が分かった気がします。

元気な赤ちゃん生んで下さいね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
 私も来週が楽しみです。

お礼日時:2009/09/30 20:37

こんばんは。

まずは妊娠おめでとうございます!わたしは二人目を妊娠中です。いまは5ヶ月に入りました。
胎のうというのは赤ちゃんが入る袋のこと。これが確認できたら妊娠していると言えます。これからその中に赤ちゃんの姿がみえてくるわけです。
それから出産予定日ですが、産科医は赤ちゃんが見えて頭からお尻までの長さを超音波で計って決めるので、まだ分からないって言われても普通です。ただ荻野式で計算したのとだいたい近くになると思うので参考にされるといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
安心しました。「産科医は赤ちゃんが見えて頭からお尻までの長さを超音波で計って決める」のですか。荻野式は統計上というか理論上そうなるということなんですね。

お礼日時:2009/09/30 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!