
旦那の事です。
現在29歳です。
20代前半はガリガリの体でした。
双子の弟はポッチャリ体質で、お姉さんは、肥満です。
体重増加が26才を過ぎた頃から始まり、
結婚して3年、体重が減りません。
見た目は、肥満では無いのですが、
お腹のまわりに、浮き輪のように立派な脂肪が付いていて、
おへそのところも、みごとにポッコリしています。
食事内容は、私と変わらないものを食べてます。
お昼は社食で、そばや、カレーなど食べているみたいです。
ただ、嗜好品が、私とは、組み合わせ方?とかも違うし、知らないところで、思った以上のカロリーを摂取しているのでは??と思ったことがあります。
お酒は毎日は呑みません。
呑んでもビールや焼酎1杯程度です。
たまにある飲み会では、3~4杯呑んでいるみたいです。
例えば、喫茶店でケーキを食べるにしても、
ストレートティを頼む私に対して、彼はココアだったり、
パンだと、サンドイッチを選ぶ私に対して、デニッシュ系やクリームパンと砂糖入りのカフェオレだったりします。
甘いもの×甘い飲み物 という組み合わせは、私にはしつこ過ぎて無理なんですが、
彼の実家では、普通にそういった組み合わせが出ていました。
それだけでは無いかと思いますが、、、
どうにか、この脂肪をなくすには、何が一番効果があるのか教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>それだけでは無いかと思いますが、、、
実はそれだけなんです。
喫茶店の例がありますが、それでいくとお二人のカロリー差はおそらく200キロカロリーくらいでしょう。
たったそれだけと思うかもしれませんが、積み重なると1年後とんでもない数字になるんですよ。
たまにある飲み会、その「たまに」の頻度は週1?月1?半年に1度?
そばとカレーの比率はどちらが多いでしょうか?
お酒の3~4杯と一口に言っても、3杯と4杯では雲泥の差です。
ちなみに主人が肥満だった時はいつも4杯飲むのに、ある日体調がすぐれなくて1度だけ3杯にしたというだけで「3~4杯飲む」と言っていました。
太っている人(痩せない人)の自己申告ほどアテにならないものはありません・・・
ダイエットして痩せた今では「いつもは1杯だけど、3回に1回くらいは2杯飲む」と正直に申告します。
言葉のマジックですよね。言い方ひとつで痩せない理由がわからなくなるわけです。
回答はいらないんじゃと思うくらい質問文に太る(痩せない)理由が全部書いてあります。
小さな努力を積み重ねることで必ず痩せますよ。
・・・とはいえ、その小さな努力は本人に痩せたいという気持ちがなければなかなか続けられませんが。
また年齢的にも腹筋力が弱ってくる頃ですので、筋トレをする習慣をつけた方がいいと思います。ご主人だけでなく奥様もね。
がんばって下さい。
tatune33様、
お返事ありがとうございました。
積み重ね、、、怖いですねー。。。
ホント言葉のマジックです。先日そばについて追求した所、
ざるそばではなく、たぬきそばだった事が判明。
やっぱり、と言う感じです。
生活習慣ですよね。。
放置したら、生活習慣病に結び付きかねませんので、
今後注意していきたいと思います。
ありがとうございました!

No.3
- 回答日時:
当然ですが、やはり本人の心掛けだと思います。
カロリーの摂取量が分からなければ、
それについて勉強するなり、ジムに通うなりして
努力する必要があるのでは?
手段は、脂肪の事を常に意識していれば
インターネットやスポーツジムのプログラム等でも
メニューはたくさん出てくると思いますよ。
周りではなく、「本人」の意思は確認しましたか?
swykhus様、
お返事ありがとうございました!
根気良く旦那には、カロリーのことなど説明して言ってます。
ダイエットとは無縁の人でしたが、
食習慣は、やはり育った環境もあるのかな??と思ってます。
本人は、毎日鏡の前で、お腹の肉をつかんで、
醜い!どうにか痩せたい!
と言っています。
実際は。。。
スポーツジムには、結婚式前に一緒に通ったのですが、
はじめは一緒に有酸素運動をしていたのですが、膝が痛むと言い、
違うメニューに変えてましたが、効果が私ほどは出ませんでした。
でも、悩んでいる事は確かなので、根気良く説明し、実行してもらうしかないかな。。と思ってます。
悩んで落ち込んでいる姿はみたくないものです。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
その原因は、一言で言うなら「食い過ぎの運動不足」。
旦那さんはそろそろ、ちょっと油断して「食い過ぎの運動不足」状態をほっとくと、
てきめんに太ってくる、そんなお年頃ですよ。
#1さんのおっしゃる通りです。
一番効く方法は、「食い過ぎの運動不足」の状態でなくすること、
即ち「食う物を少し減らす」、または「運動量を少し増やす」ことです。
とりあえず、NHKの「ためしてガッテン」で紹介された
「測るだけダイエット」でも始めてみられてはいかがでしょうか。
(民放で紹介されるダイエット法は相変わらず「納豆」「朝バナナ」「シャングリラ」などのようなセンセーショナルで根拠の無いor薄いものばかり。その点NHKはさすがです)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3106941.html
それと、腹筋するのなら、
よくある「シットアップ」や「クランチ」よりも、
腹筋下部を鍛える「リバースクランチ」「ヒップレイズ」などの方が、
「ポッコリお腹」改善には効果がありますよ。
http://kinhg.o-oku.jp/
kumataro_様、
お返事ありがとうございました。
早速腹筋サイト見せました。
旦那は「食べてないのになあ、」と訴えてますが、
確かに、私と一緒だと、同じものしか食べてないんですが。。。
他の食事内容を詳しく追求したいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1人でスタバ行く時、席確保して...
-
変なった
-
電車内でタピオカドリンクやス...
-
カフェでアダルトサイトをみて...
-
8年通っている喫茶店のマスター...
-
スターバックスで電話してはい...
-
バイトの面接にいくのですが、...
-
いずみやのクッキーについて
-
bal(バル)って、何語?
-
「来る」の反対語は「来ない」...
-
キャバ嬢の遅刻問題
-
カップル喫茶ってどんなとこな...
-
喫茶店で待ち合わせで注文しな...
-
スパゲティについて ファミマの...
-
お店へのお礼について。
-
温める道具がない!でもホット...
-
見知らぬ子供にじっと凝視されます
-
スタバの店員は、なぜ営業中の...
-
人数より少ない注文は非常識で...
-
スターバックスコーヒーの飲み方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1人でスタバ行く時、席確保して...
-
電車内でタピオカドリンクやス...
-
変なった
-
一般的に、土日のどちらが混雑...
-
スターバックスで電話してはい...
-
カフェでアダルトサイトをみて...
-
コメダ珈琲コーヒーの英語表記...
-
飲食店で食べ終わってもダラダ...
-
名前を呼んだり、苗字を呼んだ...
-
茹でたパスタをキッチンの床に...
-
人数より少ない注文は非常識で...
-
スタバやタリーズで紅茶を頼ん...
-
8年通っている喫茶店のマスター...
-
別の席での話し声がうるさい時...
-
喫茶店で待ち合わせで注文しな...
-
チーノの意味
-
漢字の読み方
-
友達が横を歩いてくれません
-
スタバはワンオーダー制ですか...
-
コストコのカフェラテで使って...
おすすめ情報