No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>普通、祖父母の7回忌の法要にはいくらぐらい…
親戚間での冠婚葬祭で、迷ったら 1万円と決めておくことです。
呼ばれた結婚式と、近い親戚の香典を除いて、あとは何があっても 1万円を包んでおくのです。
今回のような法事を初め、呼ばれていない結婚式、少々遠い香典、家やお墓の新築、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、とにかく 1万円を基準にして、あとは適宜増減を考えるのです。
ということで、実質の御仏前 1万円に、会食や引出物の実費相当を加算した額を目安にします。
御仏前自体と引出物は 1人でも 2人でも変わりませんが、会食の実費は人数分を加算します。
一般には、会食と引出物がありますので、夫婦 2人のお参りで 2万円といったところでしょう。
ほかに、2~3千円の御供物を用意します。
>ファミレスで食事するだけなのに1人1万は高いな~って思ってしまったんですけど…
最初からそれが分かっていたのなら、実質の御仏前 1万円に、2~3千円の御供物だけでも良かったようです。
今回も 2万円プラス御供えは、もったいないかも知れません。
ご回答ありがとうございます。
前回は初めて義家の方の法事に出席したので、法要が終わった後ファミレスで食事するっていうのはわかりませんでした。
義母に1人1万包むように言われたので何の抵抗もなく夫婦で2万円包みました。
当然、法要が終わった後は料亭かなんかで食事をするもんだと思っていましたから、ファミレスですごいびっくりしました。
無知なもので教えていただきたいのですが、御供物はどんなものを用意したらいいのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
義母が、1万円といっているのですからご夫婦で2万円包めばいいのではないでしょうか?法事の施主は会食の他にお寺に布施をします。
我が家の菩提寺では、一体、5万円です。年会供養の仏さまが重なれば、その人数分掛かります。(我が家は今回4人重なり20万の布施です)その他に寺には、お膳代など包み施主の負担はかなりありますよ。義母を助ける意味でもお金で2万円包んであげるのがいいと思います。
引き出物も帰りに荷物になるし…特に欲しいものは無いのでは?私は、いつも無駄だなと思ってしまいます。(我が家は付けましたが…)引き出物を付ける位なら、美味しい食事を振舞って欲しいものです。(確かに・・・ファミレスは無いですよね…)
その代わりに、供物などは持っていかれくてもいいのではないでしょうか?菓子も果物を賞味期限があり、重なっても食べ切れません。
参考に申し上げますと、私個人は、供物に線香を良く使います。
少し高級桐箱や塗り箱に入った物が3000円位で買えますのでそういうものにします。賞味期限も無く何より仏さまの供養になると思いますので。ネットでも簡単に手に入ります。
http://www.butsudanya.co.jp/shop_senkou-sin.html
ご回答ありがとうございます。
御供物にお線香でもいいんですね。
参考になります。
法要が終わった後、料亭などで食事するものだと思っていたので、ファミレスって・・・って思って2万円はもったいないなかったんじゃ!?と思ってしまいました。
No.3
- 回答日時:
>御供物はどんなものを用意したらいいのでしょうか…
地域による違いもあるかとは思いますが、菓子や果物、缶飲料などです。
特に菓子は大きなバウムクーヘンをドォーンと一つではなく、個包装されて 10個とか20個とかで箱入りになったものです。
果物も同じで、スイカやパインでなく、ミカンやリンゴなど小さなものがよいです。
いずれも読経が終わり次第、ばらばらにして人数分のレジ袋などに詰め替えて、引出物と一緒にお参りの人に持って帰ってもらうのです。
ご回答ありがとうございます。
御供物はお菓子や果物などでいいんですね。
法要が終わった後みんなでわけるものなんですね。
とても参考になりました。
No.1
- 回答日時:
法要にお金が掛かるからある程度は仕方ありませんが、お膳などつかないのであれば1万円でもいいと思います。
といいますか、法要終了後にファミレスはないでしょう。近場のセレモニーホールでの会食か自宅でおすしなどが最低ラインだと思いますが・・・。夫婦で1万円でもいいと思います。相手の準備にみあった金額でいいと思います。相手がマイナスにならない程度で・・・。ファミレスでの食事なら私は辞退しますね。
ご回答ありがとうございます。
私も法要が終わった後「えっ!?ここで・・・」とびっくりしてしまいました。
ファミレスで食事なら引き出物があるんだろうと思いましたが、引き出物もなかったですし。
生後6ヶ月の子供がいるので、法要にだけ出席して食事は辞退するように主人に話してみようかな~と思ってますが。
それなら夫婦で1万円包めば十分ですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
主人の祖母の7回忌
葬儀・葬式
-
母方の祖母の7回忌の法事には孫としていくら包むのが妥当ですか?、
法事・お盆
-
【至急】義祖父母の法事に包む実家の香典は必要か
葬儀・葬式
-
-
4
10月におじいちゃんの7回忌があります。 旦那と結婚したのは2年前で当然ながら旦那はおじぃちゃんにあ
法事・お盆
-
5
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
独立別所帯の孫ですが、曾祖母...
-
一周忌の法要は呼ばれていない...
-
複数の法事で包む金額
-
兄弟の七回忌に対するお仏前に...
-
【至急】義祖父母の法事に包む...
-
法事のときの金額
-
義理祖母の一周忌
-
お彼岸中に法事を行っても良い...
-
主人の祖父の49日って参加する...
-
3回忌の法要はいつ行えば良い...
-
住職の息子さん(後継ぎ)は何て...
-
法事ってどこまで出席するもの...
-
十七回忌をしないときは
-
葬儀や法事の帰りに職場へのお...
-
義父の7回忌参加しなくてもよい...
-
案内のない法事への出席について
-
孫の嫁は義祖父の一周忌の法事...
-
平日行われる法事(新盆)に小...
-
三回忌と三十三回忌 案内状の文面
-
7回忌法要なのに読経ナシ、塔...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報