こんにちは、22歳女です。
相談お願いします。
今年の春からある大手メーカーの技術研究所で派遣OLをしています。
仕事自体は簡単な事務と正社員(男性)のアシスタント的な仕事です。
やっと仕事と職場の雰囲気にも慣れてきたところです。
(前職はアパレルの店頭販売でした)
相談内容ですが、正社員の男性は、私たち派遣OLをお嫁さん候補としか
見ていないようです。
すでに3人の男性社員から、交際の申し込みを受けました(^_^;
社員の方は理系の一流大学を出た方ばかりで、交際を申し込んでいただいた方は全員30歳代です。
結婚相手とすれば理想的なのでしょうが、高卒(商業科)の私には無理かな?と思います。
仲のよい派遣の子とは「私たちお嫁さん候補で雇われたのかな?」と笑って話をしています。
「まだ仕事に慣れていませんので、ゴメンナサイ」とかわして来ましたが、このセリフも通用しないかな?と思っています。
私としてはまだ結婚を考えていませんので、なんとか切り抜けて、長く働きたいと思っています。
同級生の友達は「相手の条件さえよければキープすれば?」と言ってくれますが、私には器用なことはできないと思います(^ー^;
下手な文章ですみません。
同じような体験をされた方、アドバイスお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
10年ほど前より前はあなたのやっているような仕事は高卒や短大卒の女性が正社員で勤めていたのです。
大手メーカーとのこと、女性の正社員でも事務をしている方ちらほらいるでしょ?
でもたぶん35歳以上がほとんどでは?
それより下の年代では採用そのものがほんとにない時代なのです。
そして20年前は社内結婚がとっても多かったです。
もちろん今でもあるでしょうが、もっとです。
女24,5そして男は30前のいわゆる結婚適齢期の男女が結婚していったのです。
若くてかわいい女性から売れていった・・・これが現実なのです。
こんなことを書いている私も23,4の頃はそれなりにいろいろありましたよ。33くらいまではいけていたと思います。
ま、私自身はその後結婚はしましたが、さっき言った様にその時期を逃してしまった未婚の40代男女が大勢います。
22歳のかわいい女性がきたらそりゃ目の色かえますよ。
もちろん今すぐ誰かとつきあえばなんて言いません。
じっくりと選んだらどうですか?
人柄や仕事の仕方、価値観・・・いろいろなものをです。
皆で遊ぶというのをしばらくしてみれはどうです?
二人っきりはちょっと・・・と言って、皆でBBQに行きたいなあとか言ってみてそうした企画をしてもらうとか・・・
あなたと遊びに行けるためならとがんばって企画するでしょう。
女子メンバーが足らなければあなたの友人を誘えばいいでしょう。
こうした遊び企画の中で、仕事以外の面を観察しましょう。
私服やどんな車に乗っているかとかね。
企画力や応用力、楽しい会話ができる人なのか?あまりしゃべらないけど信頼できる人なのだなとか・・・
いいなぁ。楽しい時ですよ。
精一杯楽しんでください。
わかりやすいアドバイスありがとうございます。
仰るとおり、正社員の女性の方は35歳以上です。
長らく正社員では事務職を採用していないようです。
男性社員は30歳代で独身の方が大勢いらっしゃいます。
私に交際を申し込んでくれた方も30歳代です。
20歳代の方もおられますが、先輩に遠慮されているのかな?
グループでの交際なら気が楽ですよね!
今度お話があったとき、バーベキューへ行きたいと提案してみます。
アドバイス頂いたとおり(言葉は悪いですが)じっくり人物を観察してみます。
本当にいろいろアドバイスいただき、ありがとうございました。
重ねてお礼申し上げます。
No.6
- 回答日時:
あなたがもてるのがその環境であることはもちろんだとおもう。
前職のアパレルではもてました?
そして22歳という若さも大きいよね。
でもこの環境ならあと10年くらいはいけるかもしれもよ?
やはり圧倒的に「技術系の会社」であることは大きいと思いますよ。
一流大学卒業で理系の彼らは一部を除き女というのがそもそもほとんどいない環境で育ってきているのですよ。
社会に入ったら少しは女性がいるかと思ったらこれまた、ほとんどいない。
技術系の研究職なんてそんなものでしょ。
技術系の理系の女子がいればいいのでしょうが、これこそほんのわずか。
とっくにもっとハイレベルの彼氏がいたりして。
そこにいる1輪の花なのです・・・・あなたは。
その上であなた寄る男全てを切って捨てている・・・これは落とさなきゃって思うでしょ。
こう言っては失礼かもしれないかもしれませんが、派遣社員の女性はこのような職場に派遣されて、仕事よりも男探しが第一の目的って相当いるでしょ?
別に非難してはわけではおりませんで。
ハイスペックの男を求めるのは女の本能。
レベルの低い会社に正社員で入って低い給料で働くより、同じ給料ならレベルの高い会社に派遣で入る方が数倍かしこいと思うからね。
純粋なあなたにはこんな考え不純きわまりないかなぁ?
では、あなたは仕事をがんばってはどうでしょ?
私の知っている派遣の女性は正社員に登用されているよ。
あなたと似たような状況の仕事。
人当たりもよく、与えらた業務をきっちりこなし、慣れてくると改善提案もしているし、かわいい女性です。
私が彼女にしたいくらい・・・男だったら彼女のような妻がいたら人生楽しいだろうなって思えるような子だったのです。
社内外の多くの人から信頼された彼女を会社が手放すわくなく、会社の方から正社員になってほしいといわれていましたよ。
その後、社外の彼と結婚しましたけどね。
あなたは文章の書き方も整理されていてわかりやすいですし、あなたがもてるのは冒頭に書いたような理由だけではなく、あなたという人柄をみて申し込んできているのだからね。
派遣社員だからって自分で自分を下におかないで・・・
彼らはバカじゃない。
女なら誰でもいいわけではない・・・結婚を考えるとなればね。
あと下手な女に手をつけて自分のキャリアに傷をつけるなんてこともしない。
あなたは及第点以上の女性だし、幾人もの男を断っていることでますますあなたの株価は上昇中ってとこでしょ。
今のところ好きな人はいないのですよね?
はっきり言って彼らはお買い得な男性たちだと思います。
キープというと失礼かもしれないけど、一緒に仕事をして行くうちに好きな人ができますよ。たぶんね。
それまではお仕事頑張ってください。
長く働くためには正社員になってね。
アドバイスありがとうございます。
お褒め頂き素直に嬉しいです(*^o^)
前の職場は(今とは逆で)ほとんど男性のいない職場でした。
長時間のサービス残業がきつくて、転職しました。
今の会社は残業もなくお給料も好条件で、長く勤めたいと思っていました。
他の方のお礼でも記載しましたが、来年3月の契約更新のお話が出ています。
社員の方との交際があれば契約更新もしやすいと暗に交際を求められています(^o^;
社員の方はいわゆるエリートの人たちばかりです。
結婚相手となれば好条件なお買い得な人たちばかりですね(笑)
ただ、結婚はまだ先のことだと考えていました。
今度お話があれば逃げてばかりいないで、お食事くらいのお付き合いから考えて見ます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私には器用なことはできないと思います(^ー^;
>>そうですか。もてもてですね。確かに、職場で変な関係になるのは良くありませんのであなたの気にしていることは解ります。それは、正社員であってもアルバイトであっても派遣社員であっても同じことですよ。
ただ、今の時点であなたは人気者ですね。まあ、交際する気がないなら無理なことはしなくても普通にしていれば問題はないと思います。
学歴のことは、気にしなくても大丈夫ですからね。
No.3
- 回答日時:
派遣だからではなく、女性だから男性が声をかけるんです。
独身男性にしてみたらごく普通の行動です。
男性とは本来そういうものです。
そしてそれらをさりげなくかわしてばかりいるとお付き合いするチャンスを逃すことにもつながるので
「おごってくれるなら食事ぐらいなら付き合いますよ」程度の返事で返してくれると男性は喜びますよ。
アドバイスありがとうございます。
逃げてばかりではチャンスを逃すことになりますね。
今度お話がありましたら「お食事ぐらいなら」と返事してみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
お望みの回答者でなくてすみません。
> 正社員の男性は、私たち派遣OLをお嫁さん候補としか
> 見ていないようです。
どうでしょうね。交際=お嫁さん候補 でもないと思いますけど。
砕けて言えばカラダだけ目当ての者もいるでしょうし。
すごく困ってるというほどでもなさそうですね?
つまり「そういうこともある」というだけの事でしょう。
まずは友達から、という事もあるし、結婚まで発展することもあるでしょう。
もしかしたら、想像するに、経営者の思惑として
・社員の励みになるから
という事もあるでしょう。
質問者さん側としても、ひとつの出会いの場としてうまく利用すればいいと思いますし、
そのようにしたからといってなにも咎められるような事でもないでしょう。
ご回答ありがとうございます。
交際を申し込まれたのは直接ではなく、すべて上の人(部長以上)を通じてでした。
すごく困っていることはありませんが、交際のお話をいただいたとき、来年3月の契約更新のお話も出ました。
まだ仕事に慣れていませんのでと、3回とも逃げることはできましたが、次回逃げると3月の契約更新はないようです(^-^;
アドバイス頂いた通り、出会いの場として考えてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
派遣の女
エクストリームスポーツ
-
婚活で派遣社員の女って嫌ですか? 29歳女です。 婚活で派遣社員ってやっぱり男性からしたら嫌ですか?
婚活
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入社早々、病欠する人の扱いに...
-
退職の際の対応に傷つきました。
-
彼氏に正社員になってほしい。...
-
派遣社員の失礼な発言で職場の...
-
派遣から正社員になるにあたっ...
-
パート先で 正社員に嫌われてし...
-
正社員こそ正義という考え方に...
-
パートだから
-
職場に新しいパートさんが入っ...
-
派遣社員は、お嫁さん候補?
-
正社員希望で面接をして、まず...
-
派遣の子をクビにして、新しい...
-
正社員も派遣社員も同じ、会議...
-
派遣社員が社員にサービス残業...
-
1995年以降に生まれた人は羨ま...
-
派遣社員でずっと働くのはやめ...
-
月の半分近く欠勤してます。い...
-
派遣社員の発明の扱い
-
世の中、派遣社員や日雇い派遣...
-
朝礼で挨拶
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入社早々、病欠する人の扱いに...
-
退職の際の対応に傷つきました。
-
彼氏に正社員になってほしい。...
-
職場に新しいパートさんが入っ...
-
知的障害の男性スタッフによる...
-
朝礼で挨拶
-
派遣社員でずっと働くのはやめ...
-
契約・派遣社員で働きながら資...
-
仕事の出張について。 工場関係...
-
パート先で 正社員に嫌われてし...
-
何故若いのにパートを志願する...
-
正社員も派遣社員も同じ、会議...
-
陰険な女子派遣社員について
-
月の半分近く欠勤してます。い...
-
派遣のおっさんて何かでマウン...
-
派遣社員が生意気
-
パートでも休んじゃいけない??
-
派遣から正社員になるにあたっ...
-
パートだから
-
派遣社員の失礼な発言で職場の...
おすすめ情報