アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

娘(中2)なんですが、来年は修学旅行、今年はスキー合宿などがあり、宿泊行事が続きます。娘はおねしょをしてしまうのでどうしたら良いのでしょうか?又トイレも近くて不安です。
おむつを持って行かないとまずいのですし、
人に見られたりとかあると思うんですよ?そういうのが
心配なんですが。

A 回答 (25件中1~10件)

そうなんですよね・・。

病気といっても色々あるし、治療法も人によって合う合わないもありますし。  私なんかもそうなんですが、「この先生ヤダ」と思ったら受け付けなくなりますよね。嫌悪感というか・・。 私は凄い人見知りでした。狭く深く付き合うタイプで、広く浅く付き合う事ができないんです。相手をよく知ってからでないとムリで・・。自分から話しかける事もできなくて。子供が生まれて、買物とかしてると全然知らないのに話しかけてくるオバサンているじゃないですか?あれも凄く苦手で・・。小児科へ行っても人の居ない所や離れた所で待っていました。でも抱っこしてるから大変と席を詰めてくれたり譲ってくれたり。有り難い事なんですが、苦手で。たいてい隣に座った人が「何ヶ月ですか?」とか話しかけてくるんですよね~。ほんとダメで誰とも目を合わせないようにしていました。公園に行っても離れた所で子供と2人で遊んだり。でも色んな人に話しかけられて少しずつ慣れてきて。今では、オバチャンパワーのように平気になりましたけど。でも相手が医者となると・・。 ひたすら我慢するか、嫌な先生でも我慢するかって感じで。先生との相性みたいのもあると思うんですよね。 いい先生に巡り会えれば本当にいい治療ができると思います。話をきちんと聞いてくれる先生が一番ですよね。
精神的なものは、あらゆる事に出てくると思います。ストレスは特に! こんな事ってあるの?と思うくらいです。 私の体調不良もストレスからだと分かりました。知り合いの人に、心療内科へ行ってみては?と言われましたが 抵抗があるので行ってません。それにストレスで具合が悪くなるという事は、その原因が解決しなければどうにもならないって事なんですよね。 総合すると私の場合、今の生活が壊れる事になるんです。でも、それもまたできない事で・・。 人生、いい事も悪い事もありながら生きていくものですもんね。 “辛い(つらい)”ていう字、一を足すと“幸せ”になるんですよ~  人生の中の出来事と似てると思いません? 自分ひとりだけが不幸・苦しい・辛い わけじゃないんですよね。 旦那や子供も、彼等なりに同じ想いをしているんですよね。 それを、どこまでお互いが分かり合えるか・支え合えるかって事なんですよね。すっごく難しい事ですけど。       無理強いせず、娘さんの思うままにしてみては?  もし、結果が悪く出たとしても 娘さんなら、その経験を生かし、プラスに変えていけるのではと思います。  会った事も話した事もないけれど、そんな気がします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

また、締め切られちゃいましたね・・・
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5383048.html?ans_cou …

治療方はたくさんあって、正直深いなぁと思いました。
今の先生はとっても良い先生なので、なんとか大丈夫です。まだ治療を始まったばかりだから、何とも言えませんが。

いきなり、娘はカミングアウトしたそうです。いきなり私がビックリです。

お礼日時:2009/10/20 20:41

そうですか~! 良かったですね!!  また光が見えてきましたね!  きっと初めは凄く悩んでいたと思います。

でも、思っていたより、順調にいっているのでは?  娘さんにもプラスになっていると思います。 クラスに男子2人・・・というのも可哀相ですね・・・。  体育祭など男子種目が少なそうですね・・・。   でも、ある意味 女子的にはいいですね~。私は女子高だったので楽でした(^^)
そういう意味では娘さんも男子の目を気にしないですむからいいのでは?  娘さんも友達同様、トイレでできるのでは? 先生も含めてですけど。 大きめのパジャマ等を着て、布団さえ汚さなければ大丈夫だと思います。 案外、親の方が気にし過ぎていて本人の方が あっけらか~んとしているのかも? 私も凄く心配していても、子供の方は全然平気だったりして。  その辺のところは、娘さんの方が良く分かっているのかもしれませんね。
旦那さん、ノータッチですか・・・。  旦那さんと娘さんとでは、事情が違うのでは? 娘さん同様、病気だったんですかね・・・
あとは、思っていたより治療が早めに進みそうですし、娘さん自身もしっかりされているようですし。  娘さんの本心に任せてみてもいいのかもしれませんね。   スキーまでの間にも進展があるかもしれませんし・・・。 今より良くなっている可能性もありますしね!
もう少し見守ってみては?

この回答への補足

本当に良かったです。治る見込みがあると分かっただけで、満足でした。正直思ったより結果が出ているなぁって感じがしています。
最近はおねしょの事を勉強するようになったんですが、’おねしょ’って誰にでも聞くような言葉ですが。凄くおねしょって言っても原因は何種類からもあって奥が深い病気だなぁと思いました。
先生からもいろいろ聞くんですが。治療法もこれだっ!というのが確立されていないそうなんですね。いずれの治療も賛否両論だそうです。
おねしょの原因で一番多いのは精神的要因だそうです。
又、精神的要因の一番はストレスが発散できない子、ためてしまう子が多いそうです。ビックリしたのは、イジメられているとかの理由は少なく、どちらかと言えば寂しさ、プレッシャーなどの方が多いそうです。
第二の原因は娘のような体の成長に伴うものや、なんらかの機能障害だそうです。
なんか色々聞いていると奥が深いなぁと思いました。
後ビックリしたのは、最近は中高生のおねしょが増えていたり、おむつ外れも遅くなっており、小学校1年生ではおむつをして学校へというのも多いそうです。だから、スーパービッグサイズがあるんだそうです。多くなったのは’子供主導’だからそうです。昔はトイレトレーニングは無理矢理親がやってきた親主導だから。先生は確かに増えたのは事実だけど、一人ひとりを尊重するという意味では、むしろ良いそうです。
ただ、実際の増えた理由は不明だそうです。
と今日、話をしました。

娘の代から共学になったんですが、あっけなく来年度から再び女子校へ戻すそうです。元々’美しい女性’みたいな感じのキャッチフレーズをだし育成していた学校なんですね。(娘の代の時は女性という感じの言葉は消えてましたが)
なので授業に茶道・華道・礼儀・マナー・敬語などなど。普通の勉強は最低限やって、その他はこういう授業をやっている学校です。
入学試験も学力検査はありませんでした。
男子の人数は学年で20名いるか、いないかです。

意外とそうなんですかねぇ。娘は1人のかなり仲が良い子にカミングアウトしてみるみたいな事を言ってました。
友達は、昨年は先生のおかげで全然大丈夫だったそうです。お母さんに聞いたら。先生結構親身だったって言ってました。あれでバレたら、それは運が悪かったとしか言いようがないそうです。バレル可能性は低いそうです。

補足日時:2009/10/19 20:41
    • good
    • 0

そうですか・・・。

 うちの子の友達は、やはりイジメとかはなく、からかわれている子が居ると女の子達がほっとかず、「やめなよ!」と言う子が多くて。学年的に幼い感じがするほど、男女ともに可愛らしい子たちばかりでした。中学は3校が一つの中学の学区で一緒になり来ています。他の小学校の子達は結構、大人っぽかったり、色々居てチョット驚きましたが・・・。でもイジメらしいものは無いみたいです。 子供たちの状況にもよりますよね~。  
確かに心配しすぎると逆に妙な行動をとっていたりしますよね~。自分では気付かずに。でも周りから見るとヘンに見えてしまったりと。
でも冷静さを演じるのも又大変なものですよね・・・。
難しいですよね。   どんなにいい方法をとっても、周りによって状況は変わってしまいますもんね。 事前に病気の事を話しておけばいいとも思いますが、はたして全員に話す必要があるか、というのも疑問ですし・・・。  旦那さんは反対はしていないんですか?
学校へ行ってしまったら、親の出番ではないですからね。娘さん本人が毎日向き合わないといけないんですもんね・・・。  分かってしまった時、娘さんは本当に覚悟できているんでしょうか?   どう答えるか、考えているんですかね・・・・?  もしかしたら、このクラスメイトなら安心できる という確信があるのかも?
理由を話せば、女の子は大丈夫そうな感じもしますけど・・・。  共学ですか?   相手が男の子ってなると、どうなんだろうっていうふうにも思いますが・・・。
もう一人の、お友達はどうやって参加すると言ってますか?

この回答への補足

病院へ行ってきました。
なんと嬉しい言葉がいただけました。
おねしょしたおむつを持参する事になっていたので、持参して、薬の治療を行った時とそうでない前回の結果を比べたら、薬が聞いているようです。先生曰く、薬で変化があるという事は、抗利尿や膀胱に溜めようとする力が薬によって加わったという事は、ほんの小さいですけど元々機能していたという事になるんです。薬の治療を続ければ、正常には難しいかもしれませんが、ちゃんと就寝中はおしっこを出してはいけない、膀胱に溜めなくてはいけないという脳からの指令がちゃんと出て、膀胱が働いてくれるようになります。始めたばかりですから、わずかな差しかありませんが。ちゃんと快方に向かっています。だそうです。
思わず「やった~~」って言ってしまいました(娘の台詞だと思うんですがね・・)
先生に言われたのは、娘のケースは珍しいそうです。
成長不足、膀胱の機能障害、膀胱の発達障害が原因であるという事が。
他の人は、膀胱の機能障害だけとか、膀胱の発達障害だけとか。個々になる場合が多いそうです。

先生も全員に話す必要はないと言っていますよ。1人や2人特に親しい友人に話すのはどうだろうかと提案されていますよ。
旦那はノータッチだなぁ。時々グサリと刺さるような事を言うくらい。ただ経験者だから説得力あるんですよね。
娘は「意外とどうにかなるもんだよ!」「それに○○ちゃん(娘の友達)覚えている?小学校5年の時私を嫌ってた人。でもさぁ時がたったら、今では一緒に買い物にいったり、親しくなったじゃん。そんなもんだよ多分」だそうです。まぁそういう経験があるからでしょうかね?
学校自体は共学です。が事実上の女子校です。(男子の数がかなり少ない。娘のクラスは男子2名(35名中))
もう1人の友達は、トイレでなんとかするみたいです。

補足日時:2009/10/17 21:35
    • good
    • 0

今日は、池上病院の小児科に居る先生が、こちらの病院で診察の日で、毎月の診察と季節性インフルエンザの予防接種を受けに行ってきました。

 その先生とは長い付き合いです。 今まで診てもらった小児科医の中で一番いいですかね・・。色々教えてくれるし。 総合病院に勤めていて、当直をされていた頃も「僕が居る時なら、何時でも来て起こしていいよ」と言ったりしてくれました。普通は、小児科医を呼ばなければ(当直医)ならない症状の場合だけなんですけど、名前を言って呼ばせていいよ、なんて言ってくれて・・。色々といい先生です。 神奈川県なので、東京まで通うにはチョット・・・。 今のところ週1で来ているので助かってますが・・・。  
宿泊、多いですね。1年生の時の宿泊はどうされたんですか? 対策等は?     やはり良い学校ですね!  万が一・・てことになっても平気そうではありますけど・・やはり知られたくないですよね。
 自宅などでシミュレーションしてみては?  本当の泊まりのように・・。
前はパッドを汚す事は、そんなに無かったように思いますが・・・。
変わりないですか?  それとも病院に入院してからですか?   あと水分の方はどうされました?  制限しているんですかね・・・?
  夜尿症の薬は出ているんですか?  私の飲んでいる薬で目的とは違うんですが、薬の効果等が書いてあるのを見ると“この薬は遺尿症、夜尿症などの症状を抑える作用があります”と書いてあります。でも“排尿障害のある方は必ず医師にお知らせ下さい”とも書いてありますが。 セルシンという薬も一緒に飲んでいるので、以前より目が覚めなくなったからか、夜中にトイレにあまり起きなくなりました。 書いてあるだけで、関係・効果があるかは分かりませんが・・・。  薬を飲むようになって、違いますか? まだ効果は分からないですかね・・・?     
以前、何かで読んだか 目にしたんですが、人に知られたくない事や、悩み・コンプレックスのある人が勇気を出して、あえてカミングアウトして周りの人達に説明して分かってもらった方が精神的に軽く・楽になり、気にしなくていい分 色んな事にプラスになった  というのを見た事があります。  人それぞれの考え方や、悩みの内容や強さなど色んな事が必要な事だと思うので、私には何とも言えませんが・・・。
  宿泊に関して娘さんはどう言ってますか?  具体的に、じっくり話しましたか? まだ、もう少し時間があるので話し合ってみて下さい。 それと旦那さんは、どう言ってますか?

この回答への補足

いくら近いとはいえ、県をまたぐのは大変ですよね。時間もかかりますし。
まぁ私立はよく多いって聞いてはいたものの、なんじゃこれ~みたいな感じです。(家計が痛いとまぁ、話し出せばキリがないんですが・・・)
1年生の時は入院していて、たまたまいけなかったんです。
でもその時は、今のような毎晩って事もなかったので、あんまり考えていませんでした。
前は、パッドに汚すことはいけない事だと思っていたらしく、それを私が違うと話したりして、集中している時にしているそうです。
ただ、1つ問題は、幼少期からの続いての病気ではないため、進行する可能性もあるそうです。
水分は今は抑制で解決する問題ではないので、今現在は抑制する必要はないとの事なので、制限はしていません。飲み過ぎには注意していますが。
今服用しているのは、抗利尿の働きを促す薬を使っています。夜間の膀胱の働きを促し夜尿症を抑えるような事を書いてあります。
薬を服用してまだ1週間もたっていないので、今は何とも言えません。ただ、おねしょしたおむつを見ると、以前より尿が黄色くなったような感じもします。気のせいかもしれませんが。病院から言われておねしょを記録をしています。(内容は:前の日に何を飲んだのか、おねしょの量など)おねしょの量が若干減ったのかなぁと思います。気のせいかもしれませんが。今は週1回病院へ行って、記録を出して、診察を受けます。(これからです)
先生からも、みんなとはいわず、親しい友人にカミングアウトしてみるのもいいのでは?と言われました。先生は「舞奈さんの友達にいじめるような人はいないと思う」と言っておられました。
娘はかなり心配していますが、先生に頼んで、なんとかしてもらえば大丈夫な気がするし。バレたら仕方ない」って言ってます。
おむつは先生が事前に預かり、汚れたおむつは全て先生が処分してくれるそうです。
旦那ですが、あんまり話さないんですが。あんまり行動がおかしくなるような事をするとバレるって言ってます。旦那は事実中学時代ばれたそうです・・・

補足日時:2009/10/17 12:27
    • good
    • 0

同じ気持ちで良かったです(^^:)


都内ですか・・・  では、池上総合病院って知ってますか?  うちの子の主治医がそちらに居ます。 週に1度神奈川県の病院へ来るので、その日に診ていただいてます。  高校へ進学しても修学旅行などありますもんね。 エスカレーター式の学校ですか? それだったら、先生・友達関係の心配はないですけど、違っていたら進学後の事も心配ですもんね。   私だったら今後を考え断念すると思います。
行くんですよね?  パッドは今も付けて学校へ行ってるんですよね?
  オムツは、そんなにバレバレでなければ 人の居ない所で脱ぎ着すれば平気なんでしょうね。  私が思うに、もしモコモコしていても それを突っ込んで聞いてきますかね・・・?  もし聞かれた時に、うまくごまかすとか・・。  布団を汚さない限り分からないし、もし聞かれたら 回答を準備しておくとか・・・? 周りの子達の感じもありますよね。 いじわるっぽいのか・・とか。 何かあった時に、そっせんしてかばう子って居るじゃないですか? そういう子が居るとクラスの感じも変わるんですよね・・・。  クラス・他のクラスの感じの様子を教えてください。

この回答への補足

池上病院は知りませんが調べてみたいと思います。
私立なので宿泊行事が毎年あります・・・
学校はエスカレーター式です。(幼稚園~大学まで、家の子は中学から入学しましたが・・・)ただ、バレーボールをしたいので別の私立や公立・都立も考えているようです。
仮に、エスカレータだとした場合、高校の3年間に毎年宿泊旅行があります。1年生は沖縄(平和学習)、2年生は外国(この学校での修学旅行)、3年生は不明(卒業旅行)
中学は毎年スキー旅行、海学習、学習旅行。1年生は親交旅行?(1年生で仲良くなりましょうみたいな旅行)、2年生はなし(その代わり、スキー旅行が他は1泊2日対して、2泊3日)3年生は奈良・京都修学旅行とあります。まぁ宿泊旅行だらけです。
パッドは今も当然使っていますよ。1枚ずつ最近は汚してます。
一応この学校は、勉強より、人間性を良くするという学校なので、人間関係の問題はほとんどないみたいです。
元々内部(幼稚園~)のが多いので小さいときからそういう教育を受けているので多分。いじわるそうな人とかはいないんじゃないかなぁと思います。授業参観とか見ると、みんな大人っぽい感じです。
聞いた所、過去に何例かおねしょをバレてしまった人がいたみたいですが、特に問題はなかったそうです。

補足日時:2009/10/16 21:33
    • good
    • 0

No.18です。


水分の少ない食事、というか、水分の多い食事は避けたほうがいいということです(ご飯などにも水分は含まれていますが、それくらいは仕方ないと思います)。
たとえば、味噌汁、カレーなどの汁物料理などはやめた方がいいです。
夕食後は薬を飲む以外の水分はとらないように気をつけます。

点鼻薬はデスモプレシン酢酸塩水和物と言うのを使ってます。夜中のおしっこを抑制するみたいです。
ただ、水分をとった後に使ったりすると、水中毒になると言う副作用もあります(うちの子は一度もなってませんが)。

また、おしっこのことは、あまり気にしないようにしてあげてください。大丈夫、そのうち治る、そういう気持ちでいれば、きっと治ります。

いいじゃないですか、娘さん、すごく前向きです。そういうところ、いっぱい褒めてあげて欲しいです。
    • good
    • 0

高校卒業頃ですか・・・。

長いですね。  
嫌な想いにさせてしまったら、ごめんなさい!  このところ、ずっと違和感があって・・・ずっと考えていました。 昨夜それが分かったんですが、娘さんの症状を“おねしょ”とよぶ事に違和感を感じていました。ずっとモヤモヤしてたんです。でも、それが何だかは分かりませんでした。やっと分かりました。  なぜ違和感を感じるのかというと娘さんは“病気”だからです。 私が思う“おねしょ”は、幼少期にオムツを取る練習をしている時に、起きる事ができなくて してしまうのを“おねしょ”と言うと思うからです。 でも娘さんの場合は、病院での診断結果でも出ているように “病気”なんですよね。そこに違和感を感じてたみたいです。
   まずは、それを伝えたくて・・・ごめんなさい。
  他のお子さん達の原因は聞いた事ありますか?  
うまく、3人の部屋と2人の部屋というふうにする事はできないですかね? 特別扱いっぽくなってしまうかもしれませんが・・・。5人だけで分けるというふうに。
娘さんが、そこまで覚悟しているとは思いませんでした。  でも行きたいんでしょうね。 それに、娘さんは本当に強いですね。 普通なら逃げてしまうと思います。  でも娘さんなりに病気と向き合っているんですね。  娘さんの意思は強いようですか?
色々お話を聞いてきましたが、お母さんの気持ちや考えが、たびたび変わっているように思います。 当然だと思います。  そこで質問です。 今お母さんは、どうしたいと思っていますか?  母親ですから、“その事”に関して、できる限りの事はしてあげたい と思っていると思います。  そうではなく、お母さん自身の気持ちや考え・娘さんに、どうしてほしいかを お聞きしたいです。  検査をして原因も分かり、治る事も分かりました。  それとは別に、宿泊の事・これから先の日常生活に起こり得る支障や不安 などなど、たくさんあると思います。  正直お母さんの気持ちは、どうなんでしょう?

この回答への補足

やっぱりそうですよね?私もこうやって書いている時に、’おねしょ’を使っていますが、病気だから本来はおねしょではないんですよね。でも、夜尿症が正しいみたいですが、使いやすいというか、娘もそう言っていますので。それでいいかなぁと思ってそのまま使っているんですが。私も思ってました。
行きたいみたいです。スポーツが元々好きな子で、そういう事が好きなので、余計に楽しみなんでしょう。都内にいればスキーは全くできませんし。めったに出来る事ではないからさらに、強い気持ちを持っています。1人については、膀胱が人より小さいそうです。また尿が多く作られてしまうらしいです。そのほか3名は知りません。
私は、何を思っているのか分かりません。自分でも
ただ、家では何とでもなります。いくらでも私がカバーできます。
いくら、おもらししても、おねしょしても良いんですよ。
娘には自分を否定したり、恥ずかしがったりしてほしくないんですよ。
一番心配なのは宿泊旅行や家以外での生活が心配です。出来れば変わってあげたいなぁと思ってます。

補足日時:2009/10/15 21:22
    • good
    • 0

通院されているとのことで、既にアドバイスされているかもしれませんが、午後3時以降は水分を控える(但し午前中などに沢山水分を取ること)ようにするだけでも、夜間のおしっこの量が減るようです。


夕ご飯も早めに食べて、水分の少ない食事にしたほうが良いようです。

また、おしっこを我慢したあとは、100円ショップなどで売っている大きめな計量カップなどで「我慢尿量」を測り記録しておくと、どのくらいためて置けるようになったかわかります。
薬もいろいろあるようで、寝る前にする点鼻薬は割と効くような気がします(そこら辺は医師との相談が必要ですが)。

それから、朝早起きするようになったらおねしょの回数が格段に減りました。薬よりも早起きの方が効いた気がします。

この回答への補足

ありがとうございます。
味付けをしょっぱくしないようにと言われたんですが。
この水分の少ない食事というのはどんなんですか?
点鼻薬は確か、抗ヒスタミンがあり、鼻水などを抑え、副作用として尿や鼻水以外の水分の排出を抑えるという点鼻薬ですよね?

補足日時:2009/10/15 21:31
    • good
    • 0

そうですか・・。

  結果が出たという事で一つは進展がありましたね。 必ず治る という事もハッキリ分かって良かったと思います。  少しでも原因が分かれば、次に進む事ができますもんね!
合宿に関しては、まだまだ時間が必要ですね。どこまで出来るか、何処まで心配が取り除かれるか。どんな方法がとれて、何をするのがベストなのかも。 担任や学校と、もっとよく話し合わないといけませんね。 協力的な学校のようなので、こちらの要望も聞いてもらえるかもしれませんね。 例えば・・・その5人の親御さん達と一緒に話し合うような事ってできないですかね・・。 分かり合える人同士、協力し合えないものでしょうか?

この回答への補足

治療がこれから本格的にスタートします。
自宅では、膀胱のトレーニングとして、尿意を催したら、限界まで我慢させて排尿というのを繰り返して行う事で、ためられるようになるそうです。
そして薬物治療だそうです。
とにかく長期戦だそうです。目安は高校卒業までに完治を目指すそうです。
とにかく安心できるような環境作りをと言われました。
おむつも入院中ですっかりなれたようです。

合宿ですが、5人の方たちと話する機会は元々作るそうですが、今回は宿泊施設が3人部屋であるという事がかなり問題です。
今日、検査結果と同時に、その事について先生に相談したんですが、部屋以外の問題はどうにでもなるが、ただそういう子のためだけに宿泊施設を変えるということは出来ないそうです。(いくらなんでもそうですが)
娘も行く気満々です。「心配はあるけど、おねしょしているからは、休む理由にならない」と娘も言ってますし。「バレたら仕方ない」と覚悟をしているようですが。本当は仕方ないなって思ってない事も分かってます。だからこそ心配なんですよね。

補足日時:2009/10/14 22:28
    • good
    • 0

そうですか・・・。

    娘さん自身が行きたいと言っていて、学校側も最善を尽くすと言っていてくださっているなら、合宿までに学校の中でも色々検討し必要があれば、何かお話があるでしょうし、看護師さん自身も経験者でいらっしゃるなら、色々と教えてくださるのでは?   その中で進められていくのなら、安心だと思います。

この回答への補足

ここまでの人が動いていただけるのなら安心するべきなのかもしれませんが、やっぱ不安なんですよね・・・
今日、娘が検査入院から退院しました。
同時に検査結果も聞きました。
検査結果は、成長の遅れや膀胱の発達障害だそうです。
おねしょについては上記以上に、抗利尿作用がないそうです。
通常人は、就寝中は脳からの指令で、抗利尿作用が作用して、膀胱にためとくことができるそうです。おしっこが黄色のもその作用が作用しているからだそうです。
しかし娘のおむつは、通常の尿より薄く、又おねしょの回数も2回が平均で、1度3回というのがあったそうです。昼間と同じ感じなので、一定量たまったら、排尿してしまうそうです。
又、多量に尿も作られるそうです。
最大の問題は、これが昔からではなく、毎晩のおねしょなど継続されたのは最近であるという事が問題だそうです。
これが頻尿・お漏らし・おねしょにつながっているそうです。
又、排尿関係の筋肉が緩いそうです。
それ以外の泌尿器に重大な異常は見つからなかったそうです。同時に必ず治るそうです。
治療法も抗利尿作用を作らせる薬物治療などを使うそうです。

補足日時:2009/10/13 21:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!