
いつもお世話になっております。
表題の件なのですが、
VB.NETで作成した実行ファイル(EXE)を直接実行した場合は、
特に問題なく動くのですが、別で作成したプログラム(VB.NET)から
Process.startで呼び出すと、
「発行元を確認できませんでした。このソフトウェアを実行しますか?」
というメッセージが表示されます。
そして、実行を選ぶと問題なく実行できます。
これは実行ファイル作成時に何か設定できるものなのでしょうか?
それとも端末のセキュリティ等の問題なのでしょうか?
回避策を教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
似たような症状で、イントラネット上(ネットワーク上)のファイル実行時に同様の症状が出るという例がありました。
参考にしてください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2469078.html
http://www.m-product.jp/blog/archive/2008/05/pos …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/21 09:28
- Excel(エクセル) 【マクロ】エラーが発生⇒実行時エラー58既に同名のファイルが存在 5 2022/08/31 10:03
- その他(ソフトウェア) 特定のpremiere proのファイルが開けなくなりました。 1 2022/11/16 12:31
- Visual Basic(VBA) batからexeを実行し戻り値を受け取る EXEの実行内容の結果によって、戻り値を0か1かで返したい 1 2023/07/04 16:40
- その他(プログラミング・Web制作) IT初心者です 仕事で、vb.netで作成されたdllをvbaで呼び出すプログラムを作成しろと言われ 1 2023/03/27 08:22
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 7 2023/07/04 09:18
- Visual Basic(VBA) batからexeを実行し戻り値を受け取る バッチからEXEの結果を受け取りたいのですが、 下記のバッ 1 2023/07/04 15:13
- Visual Basic(VBA) VBA アドインについて お詳しい方 ご教授をお願いします。 相談事項 現在以下の対応を実施した所、 1 2022/11/02 16:53
- サーバー 接続・ログインはできているのにメールが送信できない 2 2022/06/27 15:03
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/21 09:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「発行元を確認できませんでした…」と表示される
その他(ソフトウェア)
-
セキュリティの警告が出ないようにするには。
Windows Vista・XP
-
「セキュリティの警告 発行元を確認できませんでした」ダイアログが出なくなった
Windows Vista・XP
-
-
4
NASに移したBATファイルからセキュリティ警告がでる
セキュリティソフト
-
5
アプリを実行すると、作成者を確認できませんが出る
C言語・C++・C#
-
6
VBの「As String * 128」とは?
Visual Basic(VBA)
-
7
.NETアプリを作ったときの .manifest ファイルって必要なの
C言語・C++・C#
-
8
「タイプ初期化子が例外をスローしました」エラー何?
Visual Basic(VBA)
-
9
自作アプリを実行しようとしたら「WindowsによってPCが保護されました。」という...
その他(プログラミング・Web制作)
-
10
VB.NETで DataRow()を利用して、値からコードを取得したい。
Visual Basic(VBA)
-
11
FORMが開いているかどうかの確認方法
Visual Basic(VBA)
-
12
DataGridView 列ごとの入力制限
Visual Basic(VBA)
-
13
VB.NETでのDOSコマンドを実行について
Visual Basic(VBA)
-
14
Accessでの置換
Access(アクセス)
-
15
AccessからExcelにエクスポートする時に常に上書きしたい
Excel(エクセル)
-
16
「発行元を確認できませんでした。・・・」と表示されました。
Windows Vista・XP
-
17
ネットワーク越しのEXEファイル実行
Visual Basic(VBA)
-
18
ピクチャーボックスの大きさに合わせて画像を表示
Visual Basic(VBA)
-
19
コンソールアプリケーションのコマンドプロンプト画面を非表示
Visual Basic(VBA)
-
20
VB.NETでフォーム上にExcelのような表を表示する方法
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトのエラーに...
-
batからexeを実行し戻り値を受...
-
[teraterm] waitコマンドで停止...
-
コマンドプロントでバッチファ...
-
Access の VBA 実行中に他の操...
-
エクセル フォルダの画像を画...
-
Excelのセルの内容をコマンドプ...
-
バッチファイルの内容を表示さ...
-
バッチファイルが不正終了して...
-
複数のbatファイルを自動実行し...
-
これってパソコンの最適化が完...
-
Windows System32 Security Hea...
-
VBscriptが起動しない?
-
PDFファイルを開き、印刷し、閉...
-
VScodeのエラー解決法 Pythonの...
-
「読み取りと実行」と「読み取...
-
telnetで接続先の操作方法について
-
VBA 既に開いているBookに継続...
-
+Lhaca バッチファイル 自動...
-
VBScript(WHS)でWMIを使ってリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトのエラーに...
-
[teraterm] waitコマンドで停止...
-
これってパソコンの最適化が完...
-
「読み取りと実行」と「読み取...
-
バッチファイルの内容を表示さ...
-
exeファイルを実行するとコマン...
-
VBscriptが起動しない?
-
複数のbatファイルを自動実行し...
-
エクセル フォルダの画像を画...
-
ネットワーク名が見つかりません
-
PDFファイルを開き、印刷し、閉...
-
Excel(エクセル) VBA プロシー...
-
Windows System32 Security Hea...
-
VBScriptでコマンドプロンプト...
-
Access の VBA 実行中に他の操...
-
【VB.NET】exeを実行すると「発...
-
バッチファイルが不正終了して...
-
16進数の変換処理
-
Excel VBA ステップインが途中...
-
pythonスクリプトを管理者権限...
おすすめ情報