A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
#3の補足として回答させていただきます。
印刷時の設定・・・
プリンタは紙の種類、サイズとモード(はやい、きれいや写真とかです)を設定するだけです。
ソフトによって印刷位置は違うようですが、お絵かきソフトであればスキャナーで読み込んだ解像度(画像フォーマットはTiff,BmpやJpegでも記録されていますし、画像解像度はフリーソフトVixでも見れます)をみて、その画像の実サイズで読み込んでくれます。
#3で書いたソフトとPaint Shop Proを持っていますが、Paint Shopは指定のサイズより画像が大きい場合は余白の指定は0にはできなくてプリンタの最小マージになってしまいます。The Graphicsは最小マージは0に出来ます。
余白の設定が設定後、印刷をしてもプリンタが指定してる最小マージ外にある情報(画像)は印刷されません。ただし、下のマージ外は次ページに印刷されます(2年前にしたのが最後だったので記憶はあやふやですが)。
No.4
- 回答日時:
キヤノン製スキャナーにはコピーモードがあり等倍に設定すれば等倍になります
一旦保存した物を等倍にしようとすると、画像処理ソフトを使って印刷サイズを指定しなければなりません。
元のサイズを測って印刷サイズを指定します。
印刷したい物より少し大きめの用紙に設定して、余白の量でサイズを合わせる方法。
もう一つの方法はワープロソフトに貼り付けると、寸法もミリ単位で合わせられます。
どちらにしても物差しで 実測 です。
No.3
- 回答日時:
以前は700~1000Dpiでスキャンしていたのですが、今は300Dpiでしています。
メーカやテクニックを紹介しているホームページによって数字はばらばらですが、印刷に適しているスキャナーの解像度は250~360Dpiの間を書かれているようです。逆に600Dpi以上は画質的には変わり映えはほとんどなくてファイルのサイズが大きくなり画像の補正などするときはしにくいだけで、印刷データも大きくなって印刷も遅くなるのでたいていは必要ないようです。
印刷ですが、売られているお絵かきソフトを使ってするのがカンタンだと思います。ほとんどのソフトは解像度や印刷時のサイズも指定できますし、印刷するときに等倍(または100%の表記もあるかも)を指定して印刷するだけです(今はほとんど使わないけれど、たまに画像を印刷するときにThe Graphics [ペイント] でサイズや解像度など変更するのに使います)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ストリートビューの画像の印刷...
-
L判に2つの写真を並べて印刷し...
-
スクロールバー内 すべて印刷す...
-
アウトルック 2016 メール画像...
-
ネットで拾った画像を綺麗に印...
-
Twitterの投稿を印刷コピーしたい
-
アイスホッケー(フィールドホ...
-
手紙で字が汚い時の添え書きは?
-
1ページの原稿を同じ内容で両面...
-
ドトールで飲み終わったらどう...
-
ワードやエクセルで印刷をデフ...
-
JW-CADで印刷すると線が太くなる
-
word 複数のファイルを両面印刷...
-
WORDを使って両面印刷の名刺を...
-
印刷(プリント)
-
紙についた油しみをとる方法
-
借用書か預かり証どちら?
-
おつりは手渡しとトレイ渡しど...
-
A4の用紙に写真をたくさん並べ...
-
めくり台にはる用紙をパソコン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ストリートビューの画像の印刷...
-
写真画像の複数印刷 ファイル...
-
スクロールバー内 すべて印刷す...
-
画像4枚を1枚のA4用紙に印刷...
-
スキャナーで取り込んだjpgファ...
-
裏返し(左右反転)に印刷する...
-
L判に2つの写真を並べて印刷し...
-
複数の画像を、A4の用紙一枚に...
-
画像をそのまま(ピクセル等倍...
-
スクショをきれいに印刷したいです
-
同じ大きさで印刷したい
-
スキャンしたものを等倍で印刷...
-
拡大連写について
-
コンビニで免許証を縦5.5 横8セ...
-
スキャンした画像を同じサイズ...
-
PDFファイルの印刷
-
bmpファイルの印刷
-
複数枚の写真のサイズと配置の...
-
ネットで拾った画像を綺麗に印...
-
カードの裏表を印刷したい
おすすめ情報