dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妻の実家が遠いのでテレビ電話をするため、ウェブカメラを購入予定です。いろいろ調べてみたところ、ロジクールのQcam Pro 9000 QCAM-200Sが、性能がよいようなのですが、質問があります。
 ヘッドホンを付けずに話を複数同士でしたいのですが、
(1)相手からの音声を聞くのは、もともとついているPCのスピーカーで問題ないのでしょうか?
(2)買ってから7年くらいなる古いPCなのですが(SOTEC PCSTATIONでceleron 1.2GHz、256MBですが)、PCの性能に合わせて、画像の質を落とすなどの調整をして通信が途切れないようにするなどはできるのでしょうか?
(3)無料でテレビ電話をするには、skypeというのがいいんでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

自分が使っているカメラです。

これは綺麗に映すためSkypeが推奨するカメラです。
1.カメラにマイクが内蔵されているので、普段使っているスピーカーがあれば、
そこから音声が適正に流れます。ハウリングはありません。 
2.CPUが推奨環境となっていません。
 推奨環境
* Windows® XP(SP2以上)
o プロセッサー: 1GHz(1.6GHz以上推奨)
o メモリ:256MB以上(512MB以上推奨)
3.Skypeは他のメッセンジャーと比べネットワーク環境を選ばないのですが、
実家側の設定は、質問者さんが行わないとちょっと難しいと思いますし、光ネットワーク
が必要です。
「パソコンでのテレビ電話について」の回答画像2

この回答への補足

回答ありがとうございます。
ハウリングがないということで安心しました。
やはりパソコンの性能は低いですね。
skypeでこのウェブカメラを使うと光ネットワークが必要になるんでしょうか?

補足日時:2009/10/11 02:49
    • good
    • 0

1)スピーカ次第です。

音量とマイクとの関係が問題になります。できないことはないですがやってみないとわからないです。

2)CPU遅いのが気になりますね。メモリも少ないです。これもやってみないとわからないでしょう。

3)現状ではSkypeが最適と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりパソコンの性能が低いですね。
他のものも検討してみたいと思います。

お礼日時:2009/10/11 02:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!