
最近2区間定期(通勤)という物を買うと安くなるというのを知りました。
検索したところ、以下のような物が見つかりました
http://okwave.jp/qa877392.html
常磐線と千代田線の場合、綾瀬で区切ると常磐線快速を利用するとキセルになるということですが、常磐線を利用して日暮里経由で山手線に乗るなど全てJRしか利用しない場合は、どうなのでしょうか?
綾瀬までなのでやはり快速はだめなのでしょうか?それとも同じJRで連続しているので問題ないのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
JR線だけの利用ならば、綾瀬で分割して2枚の定期券を購入することに何ら問題はありません。
快速が止まらないことと、定期の区間とは全く別の問題です。北千住-綾瀬間はご承知のようにJRでありながら東京メトロともみなされるややこしい区間のため、JRと東京メトロの連絡乗車券を購入する際に運賃計算が複雑になります。ちなみに土浦から有楽町に通勤している私の知人は、土浦-取手、取手-綾瀬、綾瀬-有楽町と定期を3分割して利用しています。ただし、スイカは利用できません。また、それぞれの定期に複数枚定期を所持しているとの情報を入力してもらい、自動改札も引っかかることなく通勤しています。
No.3
- 回答日時:
綾瀬ー北千住の運賃は前後の利用路線によって変わります。
南千住以遠を利用される場合はJRの路線として計算されますので
快速に乗車しても問題ありません。
たとえば、取手ー綾瀬・綾瀬ー有楽町だと快速に問題なく乗れます。
ただし、取手ー綾瀬・綾瀬ー北千住・北千住ー有楽町
のように区切ってしまうと、綾瀬ー北千住の区間はメトロの運賃計算になってしまうため、
この場合は区間が連続していても快速には乗れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 小田急線 2区間定期の定期金額について
- 2 通勤で都営浅草線(戸越〜三田)、都営三田線(三田〜大手町)の区間を利用予定です。 朝8時代の通勤ラッ
- 3 西武線についてです。 今西武線の定期を持っているんですがその定期区間であれば長時間駅、もしくは電車内
- 4 実際の通勤区間より長い区間の定期券を買うと?
- 5 常磐線の混雑率を教えて下さい 朝、常磐線の下りで北千住から松戸まではどのくらい混むでしょうか?満員電
- 6 常磐線の特急に関して。 常磐線が来年の春に全線で再開されます。それに伴い、上野仙台間で特急列車が運行
- 7 期限が切れた通学定期ICOCAを通勤定期として使いたいのですが、通学定期を通勤定期に変えることは出来
- 8 通勤定期で、(Suica定期)区間内でしたら、 乗り降り自由でしょうか? 分かりきった質問で、すみま
- 9 定期使いを区間外まで乗りました 駅→区間内→駅→区間外→駅 こんな感じです。 目的の駅に着いて降りる
- 10 北千住駅、東武線から常磐線乗り換えと通勤ラッシュについて
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
特選と推薦
-
5
165系 169系
-
6
成田へのアクセスが良い東京近...
-
7
東京メトロ04系はなぜないので...
-
8
関東鉄道常総線はなぜ運賃が高...
-
9
Suicaカードに京急の定期はつけ...
-
10
東葉高速鉄道はどれくらい高速...
-
11
旅行会社での切符の手配に取扱...
-
12
電車で対面の席が気持ち悪くて...
-
13
定期券購入 JRとりんかい線
-
14
陸橋、とは?
-
15
子連れでゆっくり電車見物でき...
-
16
京急線でSuica定期券購入
-
17
高卒でJR東日本に入社する場...
-
18
東武はなぜ遅い?
-
19
高崎⇔松本までの行き方
-
20
ディズニーランドから水上バスで!
おすすめ情報