
結婚して1年半になる夫です。10ヶ月になる息子がいます。
妻の日常的な(週2日~6日)無視に悩んでいます。妻とは5年の交際を経て結婚しました。付き合っているときから「ずいぶん無視の多い娘だな~」と思っていましたが、出産準備のために産休・育休に入り、一時的に専業主婦になってからは急激に無視の頻度が増え、まともな会話のやり取りがほとんど出来ない状態にあります。
今まで何度も無視の原因について話し合いをもとうとしましたが、その話し合いの場でも無視をしたり、途中で話をやめてしまったりするので、根本的なの解決に至ったことは交際期間を含めてほとんどありません。不機嫌な時間が過ぎ去っていくのをただ待って、無視の理由も良くわからないままになっています。
「何度も無視されるということは何度も無視されるようなことをしているからでは?」と思い、妻のご機嫌を取りつつ(旅行・食べ物など)感情の起伏を伺いながら生活するのですが、朝の「おはよう」から無視されることもあり、原因もはっきりわからず、家にいてもまったく気が休まりません。
家事のほうは大体一通りは出来るので、気がついたこと(食器洗い・洗濯など)はやるようにしています。料理もある程度は出来るので言われたときには(妻にも食材や献立の関係もあるでしょうから自発的にはやってないです…)やります。断ったこともほとんどないと思います。スーパーなどへの買い物も仕事が入っていないときは一緒に行きます。妻に子供を押し付けて一人で遊びに行くことも月1回もありません。
私的には努力しているつもりなんですが、もっと別の部分(ちょっとした物言いや態度)が気に入らないのでしょうか。確かに私には理屈っぽいところがあり、筋の通ってないことを認められない性格だと思うのですが、妻はその手の話し合いにも応じないのでわかりません(涙)。無視もほとんど毎日だとこっちのストレスもたまるので、年に2回ほど「いいかげんにしろ!!」と大声で怒鳴ってしまいますが、それが原因なのでしょうか。。
無視がなくなれば夫婦関係を継続できるとは思うんですが、子供を引き取ることが出来るなら(人を簡単に無視する子に育ってほしくないのです…)離婚もアリだと思っています。さまざまな方のご意見やご助言をいただきたいです。よろしくお願いします。
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ。
大変ですね。相談者さんは、努力されてると思います。
あなたに、口でかなわないのを以前に学習してるから、
また、その時のことがまだ根にあるから、無視してるのか
なぁと思いました。相談者さんたちはできちゃった結婚ですか?
それなら、時間もなくて(お互いに)共同生活に突入したわけだから
イライラもわかります。
奥さんは、考えて行動するまでに時間がかかる方ではないですか?
あなたは、早口ではないですか?
お互いのスピードが違うかな?と、思いました。
年に2回ほど、声をあげる程度であれば、奥さんは良い人と
結婚したと思うべきです。
普通は、手が出るか、浮気に行くでしょう。
ちいさい頃からの、くせってか親御さんが許してきた
性格は、直りません。本人が、よっぽどショックな展開が
ないと。それで、のほほんと生きてきたから。
相談者さんの、心配するとおり、子供さんの未来が心配です。
無視が好きなら、一人で静かに生活してもらいましょうよ。
無視されるより、にくまれた方がいい場合もあります。
それも、愛情だと思います。
がんばってください。
No.12
- 回答日時:
奥様が質問者様に対して、無視の行動をとる…というのは確かに何かに対して怒っているからだと思うのですが、その辺りに心当たりはないでしょうか?
結婚してからの無視ではなく、お付き合い当時から~という事に少し驚きを隠せません。何故そんな状況で結婚しようと思ったのか?
女性が黙っている…というのは、大体怒っている時です。
奥様の場合は、質問者様と会話したくない、係わりたくない、という意思表示のように感じます。
とりあえず、このままの状況ではお子様に悪い影響がでるかと思うので早急に解決して上げてください。
離婚も視野に入れている、のでしたら奥様のご両親に奥様含めて相談されるのも一つの手段だと思うのですが、どうでしょうか?
アドバイスにならなくてすみません。
良い方向に向かわれるよう頑張って下さい。
No.10
- 回答日時:
読ませて頂きました。
読んだ感じから、貴方の話し方に原因があるようなので、アドバイスしたいと思いました。(;^_^A アセアセ・・・その他は、大変素晴らしいご主人だと思います。奥様想いの大変優しい方だと思います。
話し方ですが、コミュニケーションの方法ですが、最近言われている上から目線とか、下から目線とか言われる話し方があります。これはどういう事かというと、話し方で上から偉そうに物をいう人を上から目線と言います。ご存知かも知れませんが、(;^_^A アセアセ・・・説明させてください。こういう場合では、相手は不快な感情が出て来て、貴方に対して無視してしまうのじゃないでしょうか、貴方は気がつかないかも知れません。まあ、自分の話からなので以外に気がつかない物です。コミュニケーションが上手な人は同じ目線で話をします。相手の理解できるように相手の感情を読み取りながら話しかけます。目や表情や態度を見ます。言葉も優しく柔和に楽しく話します。相手の反応を見ながら話す訳です。また、一方通行にならないように気を使いながら話します。相手の話を良く聞いて、聞き漏らしません。また、相手の好む話題をします。これが、同じ目線に立つと言う事です。奥さんを良く理解して、感情的にならずに優しく穏やかに話してください。理屈っぽいことは抜きにしましょうよ。奥さんから見た場合の貴方は、理屈っぽい、偏屈な気難しい人と写っているのかも知れませんね。(;^_^A アセアセ・・・実際、貴方は自分の事をそう評価していますからね、これも、TPOを考えて使えば素晴らしいと思います。
夫婦生活は、忍耐と努力です。奥さんにとって何が望みなのでしょうね~~~反論をしないで、じっくりお話が出来ると良いですね。女性の語って、精神年齢はかなり低いので、ついつい上から目線で話してしまうんですよ、気を付けましょうね。目線を相手まで下げて優しく話しましょう。小学校の5年生くらいの女の子に話しかけるように・・・・(;^_^A アセアセ・・・何処かで聞いたような台詞ですね・・・・・・参考にして頂けると有難いです。では、御健闘をお祈りいたします。
No.9
- 回答日時:
交際中から無視が多かったのでは
その無視は育児のストレスとかではないですね。
どうしてそんな人と結婚してしまったのですか?
わかっていたのに。
安らぎがないじゃないですか、家庭に。
交際中からとすればきっとそれ性格なのではないですか?
奥様はそんな家庭で育てられそれが普通になって
しまったのではないかなぁ?私には理解不能です。
でもわかっていて結婚したのはあなたなのですからね。
このまま我慢するか?
無視されたら一人で外にでて好きな事したらいかがですか?
趣味に没頭したり。
一切家庭で何もしないであなたも一度無視してみたら?
No.8
- 回答日時:
これは幼い時に先生に強く叱られて、恐怖を味わい、身動きが取れなくなったトラウマなのですね。
あなたにも同様な感覚になるようです。これはあなたの日々の細かい性格や暴言が原因なのです。すぐには直りません。あなたの日々の強い愛情と優しさで、根気強く、トラウマを取り除くしか方法はありません。
一度カウンセラーの診察の必要があるかも知れません。
ご意見ありがとうございます。
幼い時に先生に強く叱られて、恐怖を味わい、身動きが取れなくなったトラウマなのですね
>断言されているところ、申し上げにくいのですが、妻に限っては多分これにはあたらないと思います。彼女のことは学生時代から知っていますが、素行もよく学校の成績も大変優秀でした。私の記憶にも怒られているシーンはありません。
これはあなたの日々の細かい性格や暴言が原因
>これは可能性はあると思います。私はどちらかというと飾らない物言いをするほうですし、無視のの回数が多くなると言い方もきつくなってしまいますし…。自分の気がつかないうちに傷つけてしまっているかもしれませんね。自分じゃなかなかわからない分、こわいです…(涙)

No.7
- 回答日時:
奥さんの家庭以外の状態はどうなんでしょうか。
たとえば職場でもそんな感じなのでしょうか。
御主人に対してのみ無視されるのか、誰に対しても
無視することがあるのかが、あなたに原因があるのか
奥さんに原因があるのかのポイントだと思います。
ご回答ありがとうございます。
妻は私以外には大変に気のつく人で、愛想もよく、評判もいいです。よっぽど嫌いな人じゃない限り無視するなんてありえないと思います。
妻の友人が来ているときなどは、あまりに態度が違うのでどういう表情をしていいかわからず、笑顔も引きつってしまいます…(笑)。妻の無視の原因は私にあるのでしょうが、その原因を尋ねても無視なので(怒っているのだから無理もないでしょうが)なんともいえません。
No.6
- 回答日時:
朝は仕方ないのではないでしょうか。
たとえば男性でも、前夜深酒をすると、翌日は挨拶するのも、なかなかしにくくなります。稀に、朝からハイテンションの方もいますが、多くの人は、どちらかというと押し黙ったような挨拶を交わすのではないでしょうか。
したがって、それは無視ではなくて、できないのだと、理解すべきです。
挨拶なり、返答がないといって、変にご機嫌をとるような行為も必要ないと思います。
奥さんは、淡々と、自分の世界に入って、家庭内のことをこなしているのでしょう。
旦那が気に食わないとか、あの時こういったとか、そのようなことを根に持って、返答しないというのでは、まったくないと思います。
私なんかの場合、二日酔いの朝、電車でペチャクチャ話し過ぎている女性達が隣にいると、「うるさい!」と怒鳴りたくなりますが、それと同じようなもので、人によって会話の取り交わし頻度と感じ方は違うののだと思います。
食事後、一緒に片付けて、ふと見ると互いの視線が合った、それだけでもいいのでは、ありませんか。
ただ、あなたがそれを許容できないならば、離婚も致し方ないと思います。生涯のことですから。
ご返答ありがとうございました。
挨拶なり、返答がないといって、変にご機嫌をとるような行為も必要ないと思います。
>確かにその通りかもしれません。余慶に鬱陶しくなって無視の頻度も増すでしょうね。
淡々と、自分の世界に入って、家庭内のことをこなしているのでしょう。
>家庭内のことは基本的には分担です。だらけると大目玉です(涙)
人によって会話の取り交わし頻度と感じ方は違うののだと思います
>これはおっしゃるとおりですね。確かに妻の実家は私の実家と違って静かですね…。
参考になります。ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
奥様ですが、交際時から無視が多かったとの事と、それについての話し合いの時にも無視との事からすると
何か奥様自身に軽い病気みたいなものがあるんじゃないでしょうか。。
例えば、軽度の自閉症・アスペルガー症候群とか。。
他人の言動などに関心がなかったり、反応を示さない場合も多いそうなので
自分では悪意でやってる事ではないけれど、周りから反感を買い誤解されてしまうみたいです。
1度病院へ相談に行ってみてはどうでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
ご指摘いただいた点は非常に参考になったのですが、妻の無視は故意であることは間違いないと思います。ただ、心にストレスを感じた結果としての「無視」でしょうから、あまりに度が過ぎると(今もでしょうか…)心療内科の受診も検討したほうがいいのでしょうか。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
奥様が育児でストレスが溜まっているのは想像に難くないですが・・・それにしても・・・
無視という行為で自分のストレスをあなたに向けて発散しているのでしょうね。
あなたが嫌がったり困ったりする態度を見て、奥様はすっきりするのでは?
あなたに問題があるというより、奥様自身の問題では?
話し合いにならない相手ほどむなしいものはありません。
確かにそうですね。自分もつらいけど無視してしまうというならば解決できるかもしれませんが、無視を楽しまれてはこっちもかなりキツイです…。
よく見極めないといけません。
No.3
- 回答日時:
自分の目の前の、自分の領域にしか気が向かない、気がつかない狭い視野の持ち主だと思われます、配偶者は。
本人は無視をしている感覚はないと思われます。
物差しの違い、文化の違いでしょう。
それでもよしとして結婚されたのですから、今後の身の振り方については、よく話し合われるべしと思います。
わたしなら、たぶん我慢しません。
ご回答ありがとうございました。
おっしゃるとおり、視野が狭く不器用な面はあると思いますね。育った家庭でも無視する態度を許され、30年以上それを通してきたわけですから、根本的な解決は難しい段階に来ているのかもしれません。
万策尽きたときにはよく話し合いたいと思います。どこまでまじめに話してくれるかわかりませんが…(汗)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 妻との関係に悩んでいます。 夫婦共に同い年(30代半ば)、子供は小学生と幼稚園の2人です。妻は希望も 10 2022/05/04 15:22
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
- 父親・母親 離婚に際しての子供の親権の公平性について専門家の御意見を頂きたいです。 2 2023/06/03 18:56
- 夫婦 自分は夫としてそこまで駄目なのだろうか、という質問をさせてください。 なにぶん主観になりますがなるべ 14 2023/07/24 11:12
- 離婚 離婚せず、どうやってこの先、向き合っていけば良いのでしょうか。 小5男の子と一歳半の男の子がいます。 6 2022/09/14 22:32
- 離婚 もうすぐ結婚20年。 以前ほどでは無いけど妻からのモラハラに苦しめられ、私の実家との絶縁を強要され、 6 2022/11/06 23:24
- 夫婦 統合失調感情障害の妻への対応 2 2023/07/26 09:56
- 浮気・不倫(結婚) 妻に過去の不貞行為がバレました。 酔った勢いで風俗で本番していた事を口走ってしまい空気が凍りました。 5 2022/12/05 22:35
- 離婚・親族 裁判離婚が認められるのか教えていただければと思います。 妻と離婚したいと前から思っています。 結婚当 3 2023/05/28 03:28
- 離婚 離婚後に妻子が住む家の家財家電費用を夫が負担する義務はあるのか、ご意見下さい。 5 2023/05/31 20:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本陸海軍は昭和から既に終わ...
-
とある歌手に着いて知りたいで...
-
福祉事務所の就労支援員や、ケ...
-
学校ってなんて画一的で嫌な所...
-
本当に困っています。 集団スト...
-
妻に無視されつらいです。
-
嫌ならいいを多様してくるセフ...
-
妻の日常的な無視に参っていま...
-
ショッピングモールの通るしか...
-
主人が私がセックスしたくない...
-
好きな人に無視されるのが辛過...
-
別れた彼氏に旅行代やプレゼン...
-
オーダー評価って何ですか??
-
機嫌が悪くなる度に無視する夫
-
「スルー」ってどんな意味?
-
嫌いな人が居た場合、どうしま...
-
outlookについて
-
ASDの旦那様をお持ちの方に質問...
-
人をきちがいよばわりするのは...
-
ヘルプマーク、お腹に赤ちゃん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル 0以上の金額だけ集...
-
ショッピングモールの通るしか...
-
旦那と喧嘩してから3日間無視さ...
-
妻に無視されつらいです。
-
ASD孤立型の彼氏との別れ方 別...
-
旦那に無視されてるのですが、 ...
-
海外通販で恥ずかしながら、NIK...
-
本当に困っています。 集団スト...
-
別れた彼氏に旅行代やプレゼン...
-
機嫌が悪くなる度に無視する夫
-
主人が私がセックスしたくない...
-
職場に腹黒くてしたたかな女の...
-
謝罪のタイミングについて
-
Windowsでimebroker hidden win...
-
承認欲求強い人ほど、人から嫌...
-
エクセルで♯N/A N/Aを無視...
-
Amazonで買い物すると翌日あた...
-
妻との関係に悩んでいます。 夫...
-
Win10 EXCEL でのエラー
-
無言でLINEのグループ通話をし...
おすすめ情報