dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

C:\app>javac TEST.java
'javac' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。

どうすれば出来るのでしょうか?

A 回答 (7件)

No.2と4のarukamunです。



No.4は

>ドライブ C のボリューム ラベルがありません。
>ボリューム シリアル番号は 5887-962B です

重要なのはこの後です。
これしか表示しなかったですか。
もし、

ファイルが見つかりません

と表示されているとしたら、Java SDKが正しく解凍されていません。
もう一度Java SDKを解凍してみてください。

C:\Program Files\Java\j2re1.4.1_02\bin のディレクトリ

の様にディレクトリを表示したら、javac.exeはそのディレクトリ配下にあります。

ご確認下さい。

この回答への補足

再度ありがとうございます。
これしか表示しなかったですか。
>はい

補足日時:2003/04/30 20:23
    • good
    • 0

フォルダ名は本当にあっていますか? デフォルトのインストールでは、インストール先のフォルダ名が



C:\java2sdk1.4.1_01\bin

にはならないはずです。実際のフォルダ名とパスに指定しようとしているフォルダ名が一字一句合致しているか確認してください。

なお、パスを指定する際に元から設定されているパスの前に追加するか後に追加するかは特に気にする必要ありません。ただし、"%SystemRoot%\system32" より前に指定すると若干Java起動時のパフォーマンスが向上するかもしれません。

ところで、「どうやって」パスを設定していますか? まさか、「autoexec.bat」ファイルの編集なんてしていませんよね?

この回答への補足

ご回答ありがとうございます
ところで、「どうやって」パスを設定していますか? まさか、「autoexec.bat」ファイルの編集なんてしていませんよね?
>システム 環境変数で変更しました。

補足日時:2003/04/30 20:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様 ご回答ありがとうございました。

なんとか解決できました。

お礼日時:2003/05/01 20:10

環境変数の問題ですね。



No.1の補足で環境変数PATHに
C:\PROGRA~1\JUSTSY~1\JSLIB32;%SystemRoot%\system32;%SystemRoot%;%SystemRoot%\System32\Wbem;C:\java2sdk1.4.1_01\bin
となってますね。
おそらくインストーラーでJ2SDKをインストールしたと思われますが、その際に
%SystemRoot%\System32(C:\WINNT\System32ってとこだと思う)にjava.exeがインストールされ、それがシステム内部的に優先的に使用されますので、そこのフォルダにインストールされないjavac.exeが見つかんないという現象が起こっちゃいます。

解決策ですが2つあります。
1つ目は環境変数PATHのJAVA_HOMEに対するルートを上記の前に記述する。
例:C:\PROGRA~1\JUSTSY~1\JSLIB32;C:\java2sdk1.4.1_01\bin;
%SystemRoot%\system32;%SystemRoot%;%SystemRoot%\System32\Wbem

もう一つは上記の%SystemRoot%\System32のjava.exeを削除する(問題はありません。荒技ですけどねw)という方法です。

ちなみに私はJDK1.3と1.4を両方入れてて、たまたま1.3を使用する際に1.4→1.3にPATHを変えたのに
java -version とやったら1.4だっとことで同じような問題に悩みました。
    • good
    • 1

No.2のarukamunです。


PATH=やCLASSPATH=は解りました。

ではDOSプロンプトで、

dir c:\javac.exe /s

と実行するとjavac.exeは見つかりますか?
また、そこで表示されるディレクトリ名を補足してください。

この回答への補足

再度 ありがとうございます。

ドライブ C のボリューム ラベルがありません。
ボリューム シリアル番号は 5887-962B です

と出てきます。

補足日時:2003/04/29 23:29
    • good
    • 0

>↓でいいのでしょうか?



 と言われても、どこにJavaをインストールしたのか私にはわからないので。

 ただし、「C:\java2sdk1.4.1_01」にインストールしたのであれば、PATHの中には「C:\java2sdk1.4.1_01\bin」が入ります。

 PATHの設定方法はOSによって違います。

この回答への補足

再度 ありがとうございます。

いろいろしましたがやはり
C:\app>javac TEST.java
'javac' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。

と出てきます。
ちなみに OSはXP
もちろんアドミニ権限
インストールはデフォルトでしました。

補足日時:2003/04/29 22:44
    • good
    • 1

c:\app にjavac.exeが無い。


PATHの通ったディレクトリのどこにもjavac.exeが無い
CLASSPATH環境設定がされていない・
という事です。

PATH とコマンドプロンプトで実行して見てください。

C:\JAVA でインストールしたのであれば、
C:\JAVA\BIN にパスが通っていなくてはなりません。

解らなければ結果を補足してください。

また、CLASSPATH環境変数ですが

SET とコマンドプロンプトで実行してください。

CLASSPATH=.;C:\java\lib の様な感じでCLASSPATHが設定されているかを確認します。

こちらも解らなければ結果を補足してください。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
C:\app>path
PATH=C:\Program Files\Java\j2re1.4.1_02\bin

C:\app>set

CLASSPATH=C:\Program Files\PhotoDeluxe HE 3.0

?なぜか こんな風に出ます。

補足日時:2003/04/29 22:00
    • good
    • 0

 Javaの参考資料(雑誌やサイト)を見ているかと思いますが、そこに書いてある手順で“PATH”という環境変数をセットしてください。



 または参考URLをごらんください。

参考URL:http://www.gimlay.org/~javafaq/S001.html#S001-03

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

↓でいいのでしょうか?


C:\PROGRA~1\JUSTSY~1\JSLIB32;%SystemRoot%\system32;%SystemRoot%;%SystemRoot%\System32\Wbem;C:\java2sdk1.4.1_01\bin

補足日時:2003/04/29 21:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!