重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

いつもお世話になっております。

p38の阻害剤について質問があります。
現在、論文を参考にしてp38の阻害剤であるSB203580を用いた実験を行っています。
論文に記載されているSB203580はCalbiochem社製なのですが、もっと安いのでSanta Cruz社製のSB203580が存在することを知りました。
しかし、Santa CruzのSB203580のIC50がCalbiochem社製の2倍の値であることに気が付きました。
あまり失敗したくないので論文を参考にして行う場合はやはりCalbiochem社製を用いた方が良いでしょうか。
それともSanta Cruz社製のものを使って安く実験を行った方が良いでしょうか。
宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

どっちを使うにしても、


取扱説明書に書いてある使用する時の推奨濃度と
取り扱っている論文の条件を参考にしながら

自分の実験系は自分で確認して行うしかないです。

更に言うと、ここで相談するのは筋違いです。

研究室のボスや上司、またはメンバーときちんとコミュニケーションとって実験するべきです。
実験ってそうやって進めていくものです。
勘違いされないように。

トラブルの元です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!