dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Sound Blaster X-Fi Go!を購入し、ゲームの画面を録画することにしました。
設定を完了し、録画したところ、PCの音を含め無事できたのですが、ノートPC本体のスピーカーから音がまったく出なくなったため、
サウンド設定をいじってなんとか直しました。
ところが、今度は録画しても、音声が録音できなくなってしまいました。サウンドデバイスのX-Fiのインジケーターも動いていないようです。
色々なサイトや質問を参考に設定を見直し、ドライバも一度入れ替えましたが、直りません。
解決策があったらよろしくお願いします。

■PC:DELL inspiron 1720
■OS:WINDOWS VISTA
■Dxtory(シェア版)で録画

A 回答 (1件)

再生デバイスを開いてSound Blaster X-Fi Go!のスピーカーを右クリックして規定のデバイスに設定。


録音デバイスを開いてSound Blaster X-Fi Go!の再生リダイレクトを右クリックして規定のデバイスに設定。
これでどうでしょう。

ノートの内蔵スピーカーはUSBオーディオだと使えなくなるので別途スピーカーを導入すればOKでしょう。
「録画してもPCの音が入りません」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
設定は教えていただいた通りになっていたのですが
内臓スピーカーが使えなくなるのを知らずに
録画した映像の音が聞こえていないだけでした。

内臓スピーカーとSound Blaster X-Fi Go!のスピーカーを用途によって
切り替えられるといいのですが、ゲームソフトをその度に再起動しないといけないようなので困っています。

とりあえず音声は録音できました。
スピーカーの導入を検討してみます。どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/10/10 10:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!