

バッファロー社製ポータブルHDD(HD-PEU2)を購入しました。
容量が500GBのモノです。
最初、フォーマットがFAT32です。
これでは話にならないのでNTFSにフォーマットし直しました(かなり時間がかかりましたが)。
当然フォーマットしたわけですから中身は空です(当たり前ですね)。
このポータブルHDDにはプリインストールでいろいろな物が入っていました。
ただFirefoxは使うつもりがないですし、メーラーも使うつもりがありません。
個人的なデータの一時保管用に使う予定だったのでプリインストールソフトはまったく必要ありませんでした。
唯一いいかなと思ったターボUSBは64bit Vistaには非対応・・・。
一応、説明書に書いてあったように最初に入っていた内容物(ファイルやフォルダ)はそのままPC上にコピーしました。
が、プリインストールのソフトを一切使うつもりがないなら空のまま使用してもいいのでしょうか?
やはり一応戻したほうがいいのでしょうか?
またもし戻した方がいいのであれば、ただコピーして退避してあったファイルやフォルダを元に戻すだけでいいのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
プリインストールのソフトを一切使うつもりがないなら
空のまま使用して何も問題ないです。
必要ならBUFFALOサイトからダウンロードできるみたいなので
PCからも消してしまってもかまわないと思います。
http://buffalo.jp/download/driver/hd/hd-peu2_ut. …
なるほど、同じものがダウンロードできるなら心配いらないですね。
プリインストールのソフトは私の使い方だとまったくいらないんです。
ターボUSB使えれば言うことなかったんですけど…。
フォーマット後の空のままフォルダを作成して使用することにします。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
簡単バックアップは使えると思います。
ちなみに私はイメージバックアップのAcron*s TrueIm*ge LE添付ソフトを使っています。
「簡単バックアップとAcron*s TrueIm*ge LEは何が違うのですか」
参考URL
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/ …
う~ん、システムやデータのバックアップというより一時的なデータ置き場として使いたいんで定期的な同期とかはあまり必要としないんですよね~。
丁寧に参考URLまで貼ってもらってありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- UNIX・Linux Ubuntu でinvalid filenameとなるファイルをコピーする方法 3 2023/06/08 22:26
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- Windows 8 SSD換装の注意点? アプリケーションインストールでの弊害? 4 2023/01/06 04:18
- バックアップ 外付けHDDの データ復元 5 2023/06/07 08:40
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- ドライブ・ストレージ 物理容量1TBのものが論理フォーマット20Gとなっているものを最大容量にするには 3 2023/02/20 18:19
- ドライブ・ストレージ 上長不良のHDDをフォーマットして使えますか 24 2023/01/16 20:55
- その他(ソフトウェア) お薦めのデータ復旧ソフトを教えて 1 2023/01/17 17:05
- ドライブ・ストレージ HDDのコピー(クローン) 9 2023/06/12 00:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NTFSのwindowsXPから見えるファ...
-
お勧めのバックアップソフト
-
Windows 10に対応できるバック...
-
ユーティリティーソフトの「Dri...
-
PCを丸ごとバックアップできる...
-
CD→CD R バックアップの際に。
-
実績のある自動バックアップソフト
-
OSを丸ごと、定期的に自動でク...
-
Windows10のバックアップ イメ...
-
復旧用DVD作成ソフト
-
パソコン初心者がPCのフルバッ...
-
HD革命6,0とAcroni...
-
outlook express バックアップ...
-
デジカメde!!ベストアルバムに...
-
IBM ThinkPad G40
-
Acronis True Image 9.0での復...
-
劣化しかけたDVDのバックア...
-
HD交換に付いて
-
初級者にも扱えるバックアップ...
-
HDDを丸ごとバックアップ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SyncToyみたいなファイル・フォ...
-
おすすめの同期ソフトは?
-
USBメモリを挿入すると勝手に画...
-
Windows10のバックアップ イメ...
-
AOMEI Backupper でバックアッ...
-
DVD書込中にフリーズしてしまい...
-
ドロップボックスのファイルの...
-
CD-Rライティングソフト「nero ...
-
Windows2000ServerでCD-RWに書...
-
バックアップしたCDが読めない
-
ハードディスク サブHDDをメイ...
-
bin,cueファイルをCDに書き込...
-
リカバリーCDを作成したい
-
決まった時間に自動的にリムー...
-
PCリカバリーソフトで最適なも...
-
DVDをパソコンにバックアップし...
-
指定ハードディスクをスリープ...
-
次年度更新後,前年度の仕訳に...
-
Windowsのバックアップソフトを...
-
Acronis True Image for Crucia...
おすすめ情報