アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は22歳の会社員です
ある事が原因で東京本社に勤務する事になってしまいました。

恥ずかしながら地方の支店での仕事のミスで本社に呼ばれて人事の管理下で業務指導を受ける意味ですので転勤は決して良い意味ではないです。
月末に私の地元の祭礼がありまして当然、その時の3日間は休暇を取らせて頂くような確約を旧課長(転勤前の上司)の許可を頂いておりましたので地元の青年団や役員の方々からアテにされておりますが、新しい部署の上司(女性)が休暇を許可してくれません。
このままでは地元の人に大変迷惑が掛かってしまいます。
また、地元の方にも以前まで所属していた課のお客様もおられますので大変、気まずいです。
事情を説明して今の上司に再度、お願いしましたが話すら全然聞いてくれません。
まったく頭の固い女の人は、扱い難く困っております。
いっそうの事、祭りの当日に仮病でも使ってやろうかと思っておりますが、上司は感が良いのでバレると、私の立場が無くなります。

この様な場合、どうすればうまく休暇を取れるかお知恵を拝借させて下さいませ。

A 回答 (23件中1~10件)

今の立場なら仕事優先でしょうね。


>まったく頭の固い女の人は、扱い難く困っております。
理解のある会社への転職をお勧めします。

ただ応募時に「私は年に1回、必ず祭りのために会社を休みます。
それを承知で雇用して下さい」と言うべきでしょうね。
    • good
    • 0

22歳ですね。


仕事をこれからも続けるつもりなら仕事優先です。
今時仕事を辞めても正社員の口はなかなか有りません。
まして「人事の管理下で業務指導を受ける」立場ですからね。
有給云々はたとえ祭礼とはいえ論外です。
    • good
    • 0

会社規定に沿った有給休暇届けは提出されましたか?


口頭で「地元の祭りで休みたい」といった事を願い出ても、聞き入れられないのは当然とも思えます。

>旧課長(転勤前の上司)の許可を頂いておりましたので

有給休暇の許可ですか?口頭約束の場合、旧課長に所属変更後でもその約束が有効である事を証明してもらえますか?

>事情を説明して今の上司に再度、お願いしましたが話すら全然聞いてくれません。

上司として当然だと思います。

>まったく頭の固い女の人は、扱い難く困っております。

上司は性別関係なく、仕事をきちんとしているだけのように見えます。

ミスの多い仕事のできない部下のほうが、余計な仕事を増やす事になるので、よほど扱い難く困ると思います。
    • good
    • 0

22歳の会社員ですよね??



仕事辞めるつもりでないなら、仕事が優先ですけど・・・

転勤しているわけだし、地元青年団や役員の方々には今の部署で休みがもらえなかったので・・・と言えばすむ話しだと思いますよ。

学生じゃないわけだし、当てにされていると言っても「仕事が大事」なのは社会人として(青年団も役員の人も)当然なので分かってくれると思います。仮病使って休んでクビになってもだれか仕事先斡旋してくれますか? クビにならなくても居心地がかなり悪くなるのは避けられないでしょう。

元々ご自分のミスで本社に呼ばれたって記載されていますが、今の立場分かっていますか??

業務指導を受ける立場にいる社員が「祭りで休みたい」と言って許可する上司は男性でもいないと思いますけど・・・ 頭の固い女の人は扱い難く困っていますって考え方自体が間違っています。

どうしても祭りに出たければ、仕事を辞めていつでも休めるフリーターになればいいと思います。
    • good
    • 0

解雇を覚悟で強引に休む


これが宮仕えとあきらめる
どちらもいやなら自分で事業起こして経営者になる
そうすれば上司の考えがわかる
    • good
    • 0

ミスで東京本社の管理下に


置かれている立場ということを
しっかり受け止め、
仕事を優先する方が良いと思います。
クビになったら
祭どころじゃないですよね?
    • good
    • 0

有給休暇の使用に際しては、その理由は問題にならないし、上司や会社の許可は不要です。


(会社が時節変更権を使用する場合を除いて。)

また、時節変更権は、会社側が相当の問題解決のための努力を行わない限り、認められることはまずありません。


強硬な手段ですと、記録に残る書面で申請し、

> 事情を説明して今の上司に再度、お願いしましたが話すら全然聞いてくれません。

「時節変更権を行使するという事ですか?」とかって確認とか。
そうであれば、
「労働基準監督署で精査していただきますので、時節変更権行使の理由と、代替の日にちを書面で提示して下さい。」
って事で、理由を提示してもらい、実際に労基署で精査してもらうとか。

更に言うと、内容証明郵便で有給申請するのがベストですが…。


通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労動組合へ。
組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談してみる事をお勧めします。

Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合
http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labo …

の、
全国労働組合総連合(全労連)
全国労働組合連絡協議会(全労協)
など。
    • good
    • 1

まず、まっとうに取るなら、以前の上長に相談し、以前の上長から現上長を説得してもらうことでしょうね。


地元への影響やお客様への影響を”会社的な影響”と捕らえていれば、
組織的に融通を利かせてくれるかも知れません。

ちなみに、仮に仮病でやすんでも、誰でもわかるでしょう。
「祭があるから休みたい」といっていて休めなかった日に体調不良ですからね。
バレバレです。

22なら高卒から数年ですよね?

一言勤務10年の社会人から言えば、甘ちゃんですね。
失礼ですが、質問の内容をみてガキそのものの甘えを感じます。
自分のミスで当初の休暇が取れないなら、諦めるのは社会人の責任として当たり前のことです。
それを仮病とは・・・あきれますね。

祭なら地域の行事でしょう。質問者さん一人いなくてもなんとかなりますよ。
もし、質問者さんがいないから祭は失敗した、なんてことがありえるなら、情けない地域ですよね。
質問者さんが転勤したり死んだら祭は終わらせるのでしょうか?
質問者さんが「仕事で来れない」と分かればなんとかするもんですよ。
地域の住人だって大人です。仕事で来れなくなったことをうだうだいう人はいません。
昔の課のお客様だってそう。「仕事か、残念ですね」と納得するものです。
質問者さんは自分の”ガキの考えがすべて、当然”と考えているみたいですが、周りは皆大人です。
質問者さんが我慢して納得すれば特に問題はありません。
「自分が祭りにどうしても参加したい」とだだをこねているだけの状況と思ったほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者さんの言う通り仮に私が死んでも祭りは終りませんがそれを言いかければキリがないし話も出来ない。たかが勤続10余年の回答者さんが死んでも回答者さんの会社が無くならなんのと同じです。

お礼日時:2009/10/13 19:29

「まったく頭の固い女の人は扱いにくく困っています。


上司に対してこういう態度は失礼なのでは?


現上司はいたって適切な判断だと思います。
行くとお返事した時と職場環境が変わったのですから、しょうがないと思います。


どうしても前の勤務地でのお客様が気になるのでしたら、一度前上司に相談してみてはいかがでしょうか?
しかし、言い方には気を付けて下さいね。
決して、「現上司が行かせてくれない」とは言わないように。

もし前上司に伝えて、そりゃお客様に失礼だから困る!となれば、現上司にかけあってくれるかもしれません。



行けなくても、お詫びを伝えたり差し入れをしたり、フォローをすれば誠意は伝わると思いますが。


ギリギリでドタキャンするより、1日でも早く先方にお詫びを伝える方が好印象だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者様も行ったら駄目派でしょうか?
何故なんでしょう?
3日ぐらい休ませてくれても良さそうなものですが・・・。
休み明けは必死で働く覚悟はあります。

お礼日時:2009/10/11 20:53

以前の質問にも回答させていただきました。


再教育の意味を含む、人事異動でしたよね。

どうしても祭礼に参加する必要があり、どうしても休暇取得に上司の承認が必要であれば、仮病による欠勤しかないでしょう。
無断欠勤よりはましです。

>上司は感が良いのでバレると、私の立場が無くなります。

お気の毒ですが、先の質問にあったような前提がある以上、社内でかなりの問題児扱いされている可能性があります。

現在の状況で
>事情を説明して今の上司に再度、お願い
という行動に出た時点で、既にあなたの立場は難しいものになっています。合法的な手段での休暇は却下され、事情を離した上でも認められないとあれば、「うまく休暇を取る」術など無いと思われた方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
私は問題児ではございません。
ただ純粋に祭りに行きたいだけなんです。

お礼日時:2009/10/13 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!