
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私、夜作って朝も食べますが、味が塩からく変わったりは感じたことありません。風味は落ちてると思いますが…。
沸騰させてませんか?
水を入れたらそれは薄くなりますので、味噌汁を温めながらダシをといて加えては?と思いますが。
多少風味が落ちるのは仕方ないと思いますよ。
おべんとうの作り方を手抜きする方向もありますよ。自作冷凍食品を作っておいて、朝詰めるだけにするとか。
それで、味噌汁は朝作るとかもいいかもです。
がんばり過ぎないように、適当に、がんばって下さいね♪
No.4
- 回答日時:
お鍋で温め直してますか?
お鍋で温め直すと、塩辛いというか、味がくどくなってあまりおいしくないです。
私も残ったお味噌汁やかす汁を、次の日の朝やお昼に飲むことがありますが、レンジでチンしてます。
味が変わらなくていいですよ。
残りをスープカップに入れて、冷蔵庫に保存してます。
冷蔵庫から取り出して、チンするだけなので簡単です。
朝の洗いものも少なくてすみます^^b
カップで味噌汁なんて飲めないって言われたら、チンしてからお椀に移すといいです。
うちの父も最初は嫌がってましたが、今はカップで飲んでます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出汁入り味噌を使わない理由は...
-
ライフネットスーパーの品切れ...
-
豚汁
-
味の素を味噌汁に入れると味変...
-
こくのあるお味噌汁のつくりかた
-
赤だし という味噌を初めて購入...
-
海老の頭のだしの使い道を教え...
-
中華屋さんで定食頼むとスープ...
-
【お菓子】柿の種
-
スープが薄味の時に何を足した...
-
家庭でつくる「つけめんの割り...
-
お土産のラーメンで賞味期限が1...
-
ゆで置き用乾麺うどん、具は何...
-
顆粒スープの素
-
ビシソワーズとポタージュの違...
-
あなたが好きなお粥のおとも。
-
鍋料理は何日くらい痛みません...
-
こう言うのをこの値段で食べた...
-
茹でた乾麺のうどんを冷蔵庫で...
-
石焼きビビンバに徐に付いてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報