人生最悪の忘れ物

いままでは節約生活のため夕飯はおかず1品でご飯食べてました。
でも味噌汁でもつけようかと思い作りました。
具はたまねぎ、じゃがいも、わかめ、卵2個長ネギ
けっこうぐたくさんなんですが、水は適当に鍋にいれました。
味噌はお玉で、半分くらいでしょうか。
以外に味噌つかいました。
もしかして水の量が多すぎたんでしょうか?
このペースだと味噌750gが1か月もたないじゃないかと心配で。
あんまり具たくさんだと水の量必要になりますよね?
他のおかずは肉とえのきと白菜、きざみ揚げの炒め物でした。
味噌汁に使った具を炒め物に回したほうがいいですか?
次回はとりあえず茶碗2杯の水入れて2人前の味噌汁上記の具で作ってみます。
1人暮らしなら750gの味噌なら普通どれくらいもつものですか?
また上記の材料なら炒め物にこの材料を味噌汁にはこれくらいの材料がいいよというのがあれば教えてください。
また暖めなおすときはレンジとプロパンガスどちらがお得ですか?

A 回答 (6件)

初心者向けの料理本の材料表から算出すると


750gのお味噌からは、お味噌汁が50杯作れます。

お椀に1杯分の目安となる分量は
水(だし汁)200ccに対して味噌大さじ1、
具材は全種類合わせて片手に一杯(少なめでも山盛りでも大丈夫)です。
そしてこの量を温めなおすには、おそらくレンジのほうが早くてお得です。
が、お味噌汁は突沸しやすいので大きめの器で、気を付けて加熱なさってください。

濃い味が苦手な我が家は、だし汁300ccに対してお味噌大さじ1程度ですが
具材が多種になり、特に野菜が増えるとその甘みだけで味が足りるので
もうちょっとお味噌を控えることができます。
また、お味噌汁をお味噌で濃くしてはだめだという先生もいます。
お味噌を一定量溶き入れて、味見をして、薄かったら塩で調えるのだそう。
塩で調節したほうが美味しいかどうかは人によることですが
塩はお味噌に比べたら遥かに安価ですから、節約にはなるでしょう。

おかずとの兼ね合いは、その日のおかずと相談すれば良いと思います。
炒め物や煮物なら、じゃがいもはお味噌汁と半分ずつ使えるでしょうし、
わかめも、半分はわかめごはんにしたって良いでしょうし。
一人暮らしですと、食材を捨てないために、あれもこれもとどっさりになりがちですが、
全部で一品を作るのではなく、同じ量の材料で何品できるか、という考え方もあります。
調理の手間も、ごはんを炊くついでに炊飯器で、とか、
煮るなら、一日目は肉じゃが、2日目は水とルーを足してカレーなんてレシピもありますよね。
野菜炒めを作って半分はそのままおかず、半分は水を足してお味噌汁、とかね。
それと、大根やネギなら刻んで、キノコはほぐして冷凍という手段もあります。
すると一度に本当に必要な量だけ取り出して使えますから、
ついついお味噌汁がお丼に・・・なんてことも防げます。

たまごの入ったお味噌汁、美味しいですよね。私も大好き。
うちはもやし1/2袋と合わせてお味噌汁にしますよ。
残った半分のもやしはナムルか炒め物に足します。
    • good
    • 0

魚柄氏によると、味噌汁には具をドッチャリ入れたほうが(相対的に汁が少なくなるから)味噌の量が減らせ、減塩になる、ということです。


汁椀に盛った状態で考えるとわかります。
しかし、
>あんまり具たくさんだと水の量必要になりますよね?
という疑念がわくのは当然かも知れません。
鍋に入れたとき、具がひたひたに浸かるくらいの水が要ると考えるからですね。
丸元氏の回答は、"片手坊主"を使いなさい、ということでした。

http://oisiso.com/html/item/marusoko.html

具は細かく切ったほうが、火が通りやすいですし、例えば、大きなじゃがいもがごろんと入っているよりは水は少なくてすむでしょう。
水の量は初めから決めずに、実を含めて汁椀2杯分だと鍋のどのあたりに水面が来るかを知っておいて、鍋に具材を入れてからそのラインまで水を入れたら良いのではないでしょうか。
それを計量カップで計りながら入れたら、分量がわかるから、味噌の量も調整できるでしょう。
しっかり出しを取れば、しっかり味がつきますし、具材からも味が出ますから、味噌も少なめで済みますよ。
煮干で出しをとって、そのまま具として食べてしまうのがお勧めです。
>他のおかずは肉とえのきと白菜、きざみ揚げの炒め物でした。
生のものがないので、出来上がった味噌汁に、最後に刻んだ葱をトッピングする、とか、ワカメとキュウリで酢の物を作るとか、漬物を添えるとかしたいですね。
納豆や豆腐も取り入れたいなぁ。
コレを言い出すときりがありませんね。
    • good
    • 0

味噌の消費量は具体的に


食べる量によって変わってきますよね~!
あと、味付けでも、薄味が好きとか
濃い味が好きとか・・・

節約されているみたいなので、
味噌汁のだしの素を
多めに入れると、味噌の量が抑えられますよ。

具だくさんの味噌汁はとても良いと思います。

ちなみに、ウチでは・・・
鍋に沢山味噌汁を作ります。
(だいたいお椀8杯はあるかと)
後、残った味噌汁は冷蔵庫に保存します。
鍋のままでもし~容器があれば移しても
いいですね♪

後は、飲みたい分だけお椀に入れ、
レンジで温めます。
味噌汁は何回も鍋ごと温め直すと、
味噌の味が変わって来ますよね~
煮込みうどんでしたらいいんですけど、
味噌汁は煮込むと美味しくりません。

ウチではお味噌を使うのは目分量なもので~
水○○に対してお味噌△△って
回答できなくてすみません(>_<)
    • good
    • 0

水は適当にではなく、味噌汁を何杯作るかによって決めます。



そこから、具の量も自動的に決まります。
具が多いから、水の量が増える・・などはありません。
具の種類を多く入れたいのなら、具の量を適宜減らします。

味噌・・
私は毎回4杯分(夫婦で、夜・朝の分)作りますが、味噌は、お玉に1/3以下です。

実家の兄(農家)は塩辛くないと、味噌汁ではない・・などと言っていたのですが・・
もちろん、自家製で塩の量も他家よりも沢山・・
私など、舌がひりひり・・
これは余談。

味噌の量は、お玉1/3以下ですが、その量もその日によって、適当に増減します。
薄味でも、それなりに・・
一寸濃いめの日は、ああ味噌汁らしい・・とか感じる事もあります。
しかし、微妙な変化を楽しむ・楽しめると思っています。
何より塩分控えめが嬉しい。

実家の兄の様に肉体労働なら、塩からいものを欲するのでしょうが、都会暮らしなら、それほどの塩分を必要とはしない・・様に感じます。
まあ、後は好み次第でしょう。

美味しい味噌汁をご賞味あれ。
    • good
    • 0

お玉に半分なら、みそ汁2~3杯分ぐらいでは?けっこうありますね。



即席みそ汁は17gのようですよ。具も入ってますけど。
http://www.marukome.co.jp/product/instant/oishis …
750を17でわったら44日もつ計算です。

久しぶりにみそ汁をつけたら、おいしくて多めに食べてしまっただけなのでは。私も経験あります。
慣れたら一杯で満足できると思います。

手作りで即席みそ汁の素をつくる方法。
食べ過ぎないで調理も手軽ですから、ちょうどよいかな?と思いました。
http://allabout.co.jp/gm/gc/61689/2/
    • good
    • 0

かなり具だくさん味噌汁ですね。

お椀じゃなくてドンブリで食べる感じかな?

一般的なお椀一杯ぶんの味噌の量は15g程度、大さじ一杯です。
味噌の塩分量などによって違ってきますが。
お話の様子だとお椀3杯分くらい作った感じでしょうか。

750gの味噌なら味噌汁50杯ぶんとなります。

具の分量が書かれてないのでわからないけど味噌汁にタマゴ2個はとりあえず多すぎると思います。
それと出汁はとらないのでしょうか?
出汁入り味噌を使ってるのでしょうか。ただの水に味噌溶いただけだとかなり味気ないかと思いますが。

この回答への補足

一応2人前なんです。だから1人前につき卵1個の計算でしたが。
じゃがいもとわかめはいれたいんですよね。
それぐらいなら、水茶碗2杯くらいでいいですかね?

補足日時:2013/01/13 03:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報