
No.3
- 回答日時:
鍋に一般論があまりありません。
ポン酢つけるのは水炊きだけといわれると、一般的に鶏鍋が水炊きなので、湯豆腐もしゃぶしゃぶもちり鍋も使う訳ですし、博多の水炊きは全く別のものですし。
寄せ鍋って、湯豆腐を除いた、土鍋を使う鍋料理全般を指しています。
こういう質問をされる方は、鍋料理の種類を知らないために鍋料理の語彙が少ないのです。
ポン酢っていうのも、オランダ語のポンスの当て字なので、柑橘果汁のみを指します。鍋に使うのはポン酢醤油。
味つけしたスープの鍋では、ポン酢醤油はあまり使わないと思います。アンコウ鍋は味噌炊きでも大根おろしと一緒にポン酢醤油を使うことがあると思いますけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 白菜鍋でオススメのレシピってありますか? とりあえず具は白菜、豆腐、しめじ、エリンギ、えのきで、煮立
- とんかつの味付けはどうします? わたしは、まずそのまま。 そのあとは好きな順に、おろしポン酢、醤油、
- 筋肉を付けたくてタンパク質を中心にとる食生活を変えたのですが問題ないでしょうか? 他に筋肉が付くおい
- ダイエットについてです。 朝→ナッツ入りヨーグルト、炭水化物100g程度(玄米が多い、たまにパン)
- 湯ドーフが好きでよく作るのですが、湯ドーフをおいしく頂くためのコツやレシピってありますか? あと、味
- ポン酢と胡麻油は合いますか?
- 焼肉屋さんに行くと大体お店特製ダレしか置いてなくて… わがままではあるのですが私はタレよりポン酢で
- ハンバーグのソースは何が好きですか? ・デミグラスソース ・和風大根おろしソース ・醤油・にんにく醤
- 唐揚げにポン酢をかけて食べますか?
- どうして鯨を食するのか
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報