アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

くだらない質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

鍋物をしようと、昆布と水を入れた鍋をガステーブルに置いていました。
(いつも夜にこうやって翌日使ってます。置き過ぎですか?)
鍋のフタが欠品しているので(笑)フタもせず、そのまま流しで大掃除のため、漂白剤を使いました。
キッチンハイターのような塩素系です。
ガステーブルの手前の広い部分に漂白剤を置いていたのですが、
使い終わってフタを閉めた瞬間、ピッ!と一滴、どこかへ飛んでしまいました…!
(やっちまったー!!)
着地点は見てなかったのですが、鍋と10センチしか離れていないので、もしや入っていたら…と青ざめ、
とりあえず鍋物はせず、パンを食べてしのぎました。
でもこのままでは、鍋用に買った半額セールの魚も痛みそうです(涙)

この水は捨てるとして、昆布は水洗いしたら使えるのでしょうか?
もうダシは出きってしまってるので、捨てた方がいいでしょうか。
私はダシとして入れた昆布も、具としていつもおいしく頂いています。

この質問をする前に検索してみたら、食品にも漂白剤が使われている関係の質問がありましたが
やっぱりこの水は使ったらまずいですよね…?
濃度としては、ピッ!の一滴:鍋の水=1Lくらいです。
クリスマスの予定も仕事もないので、当たっても半日苦しむ程度で済むなら
漂白剤が入ってないことに賭けてチャレンジしてみてもいいのですが
(昆布を大量に入れたのでサイフも痛いです。不景気により仕事がないので…)
塩素って強烈な感じもするし…。でもプールなんかで使ってるから意外と平気かも…
などと、さっぱりわかりません。
ちなみに、対食品であれば、賞味期限が10日過ぎた納豆くらいは食べても平気です。
当たるより食品を捨てることの方が、精神的につらいです。
薬品に対する抗力は当然ながら、試してません。
飲んだ場合、どうなってしまうのでしょうか?

もともと、食べ物のそばで漂白剤を使う時点ですでに迂闊で反省していますが、
できましたら、先輩方から叱咤激励・説明・アドバイスをお願いしたいです。

A 回答 (2件)

 ええとですね、塩素系漂白剤の成分はたいてい「次亜塩素酸ナトリウム」です。

で、私たちの飲んでいる水道水に入っている「塩素」も次亜塩素酸ナトリウムです。ご存知だと思いますが、水道水には蛇口の時点で一定量の塩素が残留していなくてはならないきまりになっています。
 一滴くらいの量なら、水道水の濃度とそんなにかわらないでしょう。問題ないですよ。
 それより、食べ物を大事にしようというお気持ちに敬服します。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
次亜塩素酸ナトリウム、って言うんですか…。←おバカなので、タイプして覚えようと思います(^^;)
食べ物の腐敗は自分で判断できますし強いのですが(当たっても「6時間以内には納まるだろう」と思ってしまって気になりません)
水道水は浄水したものしか飲まないので、ちょっと自信がありません。
でも、専門家の方に教えて頂いて安心しました!無料で教えてくださって申し訳ないです。恐れ入ります。
私も「一滴くらいなら…」と捨てずにとっておいたのですが、薬品は怖いので、大事を取って泣く泣く捨てるところでした。
質問してよかったです。お魚も命拾いです。喜んで頂きます!
食べ物は大事です。食品工場のバイトで、余りを大量に捨てているのを見た時は、品質保持で必要なこととはいえ心が痛みました…。
自分でどうしても捨てなくてはならないときには食べ物に謝っています。これからも大事にしていきます。
昆布はだしを取った状態でもおいしいし歯ごたえがあって顎にも◎ですよ~!気になるときは、先にハサミで細く切って入れます。
納豆も、期限切れのものを食べると次に新しいものを食べたら余計においしく感じられます(笑)
ご回答、ためになりました。ありがとうございました!

お礼日時:2008/12/24 11:24

まず化学性食中毒の特徴として、たとえ青酸カリでも一定以上人体に入らなければ、症状も現れなく、又肝臓等がやられなければ、症状も出ません


鍋の大きさにもよりますが、4~5人前程度の大きさでしたら問題ないと思います、臭いを嗅いで、漂白剤の臭いがしなければ問題ないですよ(^^)
水道も、規定量ですが入っていますプール等も衛生の為にかなり入っていますがあれを飲んでも問題ないのですから、一滴程度でしたら問題ないですよ≪アレルギーが有るなら別ですが≫
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
鍋と言っても土鍋でなくて、直径18cmくらいの普通の鍋です。お味噌汁を作るようなサイズですね。
プールにはたまに行きますが、問題ありません。直後ににおいも確かめましたが、ぜんぜんしませんし
もうお一人も大丈夫でしょうと言って下さるので、チャレンジします!
どうにかなったらまた質問させて頂きますね。
すぐにアドバイス頂き、ありがとうございました~m(__)m

お礼日時:2008/12/24 11:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています