
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
セットになった肝は、血抜きされていると思いますので
そのまま鍋に入れても大丈夫ですよ。
私はいつも水炊きにして食べますが、あんこうに熱湯をかけておくと
臭みがなくなります。
(別に気にならなければ、そのままでも良いです)
肝は、お湯にさらさないでください。
肝の油で、美味しいダシが出ます。
鍋に入れて火が通ったら、それをポン酢の中で潰して
他の野菜などをからめて食べても美味しいですよ。
http://www.d4.dion.ne.jp/~yaotoku/sub4%20tukurik …
参考URL:http://www.d4.dion.ne.jp/~yaotoku/sub4%20tukurik …
早速の回答どうも有難うございます。
これがお聞きしたかったのです~
血抜きとかされているのですね(^^)
大丈夫ですよって、ホッとしました(^^;)
肝はお湯にさらさない方が良いんですねっ
少しでも美味しく食べたいので、あんこうは熱湯かけてみます~♪
ポン酢の中で肝潰して…はよいこと教えて頂いて嬉しい~
早速やってみます~
これで安心して食べられそうです。
どうも有難うございましたm(._.)m
No.3
- 回答日時:
>あんこうと肝を水炊きの昆布出しの中にそのまま入れちゃって食べると、美味しくないでしょうか(^^;)
私も手抜きでじかにいれて、ポン酢だれで食べたことは何回もあります。。。
なるべく後からかき回さないように場所を確かめて入れてください・・・いずれにしても家庭料理、適当で美味しければ好いのでは?
お忙しい中、何度も有難うございますm(._.)m
>ポン酢だれで食べたことは何回もあります。。。
良かったです~
早速やってみます
No.2
- 回答日時:
あんこう鍋自体は、普通の水炊きとそう変っているわけではありません・・・水戸の方ではあん肝を出し汁に溶かして使います。
出し汁:あんきもは鍋で軽く加熱しながら、みそとあわせます。
みその量は出来上がりにあわせますから、通常みそ汁を作るより少しうすめがいいでしょう
詳しくは、こちらを参考にして下さい・・・http://bird.zero.ad.jp/~zam14869/ankou/process/i …
参考URL:http://bird.zero.ad.jp/~zam14869/ankou/process/i …
回答有難うございます~
やっぱり味噌味なのですね(>_<)
あまーい白味噌しかないので、水炊きにしてポン酢で
食べようと思ったのですが(^^;)
あんこうと肝を水炊きの昆布出しの中にそのまま入れちゃって食べると、美味しくないでしょうか(^^;)
>ふぐとは違い、たとえ失敗しても、少しまずいかなというくらいですから、、、
ってありましたので、そのまま掘りこんでみます(>_<)
どうも有難うございましたm(._.)m
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
ここに載ってますよ。
http://www.harenet.ne.jp/shopping/jyoyo/nabe.htm
”あん肝”は蒸し器で蒸して下さい。
ポン酢とモミジおろしで・・・ あん肝は出来上がってるのかな?
早速の回答有難うございますm(._.)m
少し検索したら味噌味ってのが普通みたいなのですが
ご紹介頂いたのも味噌味ですね。。。
ポン酢で食べるのんは普通じゃないのかな(^^;)
味噌に比べて臭みとか残るのかと思い
何か処理とかあるのかなと思ったのですが…
あん肝も生のがポテっとあるだけです~
蒸し器はないんですが…熱湯かければ良いのか。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
かけうどんのとき…乾麺を茹でる...
-
5
寄せ鍋にポン酢って付けますか?
-
6
あんこう、あん肝の処理?
-
7
ラーメンの丼を持ち上げて食べる。
-
8
漂白剤が飛んでしまいました。。。
-
9
あんこう鍋に豚ばら肉を入れる...
-
10
辛~~~い鍋が食べたいです。
-
11
水炊きの時鶏肉が堅くなる
-
12
うなととの鰻は中国産ですか?
-
13
雑炊などについて!
-
14
鍋料理だけでは物足りないとき
-
15
あんこう鍋ってこんなの?
-
16
鍋の残り汁をスープにしたい。...
-
17
鍋でラーメン作って、鍋のまま...
-
18
蟹鍋に糸こんって変?
-
19
ねぎの青い部分はどうしますか
-
20
みそ汁とみそ味の鍋
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter