dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社の先輩から蟹鍋を誘われ
蟹と白菜はあるから、他に何がいる?と言われ
糸こんにゃく 
と、言ったら、え゛っっっ!!糸こんにゃく?
くずきりじゃなくて?!白いやつ!?しらたきじゃなくて!?
と・・・ものすごく、ありえなく言われ
フツーにスーパーで糸こんにゃくって売ってるやつです・・・
とは言ったものの・・
蟹鍋に糸こんって、おかしいんですか?
実家で鍋する時は、何鍋でも必須だったので・・・
打たれ弱いのでプチ落ち込んでます。(希望食材なんて言わなければ良かった(:_:))
ので
賛同の意見のみ、お待ちしてます。

A 回答 (6件)

鍋って何でも入れてOKなところがいいところじゃないですか?



先方さんに用意してもらわず、質問者様のオススメ糸コンを持参して
『これも試してみて』っていうふうにしてみては?

今まで食べたことない人達にも新たな発見があるかもしれませんよ!
人の好みっていろいろです、あんまり気にしないで!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
オススメ糸コンなる、たいそうなものはないのと
その方はグルメ?な方なので下手に持参できないので
おまかせしようと思ってます。
少し立ち直りました~_~

お礼日時:2008/01/23 19:06

基本的には何を入れてもかまわないと思いますが、私は「こんにゃく」は


すき焼きのような味の濃い鍋の時に入れます。
普通の鍋には「くずきり」ですねえ。

長いこと生きていると、「え!」と思うことって多くなります。
それって我が家だけの習わしだったの?って。

なので、「ありえない」と言われることもあったりしますが、それも
おもしろいではないですか?打たれ弱いといわず、打たれていろんな家庭のしきたりや習慣をおもしろおかしく学んでいけば・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですねぇ・・私も今まで生きてきて、糸こんを入れない鍋があるのを
初めて知りました・・・
これからも、こういう事あるだろうし、落ち込んでる場合じゃないですよね。
プラス思考で、学んでいきたいと思います。

お礼日時:2008/01/23 19:21

>賛同の意見のみ、お待ちしてます。



周りがどう思おうが、良いではないですか。
元気出して下さい!(^^)!
合いそうか、合いそうでないか、は、あるかも知れませんが、

うちは何でもありですよ。余程のもの以外は。
(蟹鍋に牛肉入れたりはさすがにしませんて)
糸こん入れる時もあるし、(ものによっては下茹でしてから)
それを別に疑問に思ったことも無いような?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なんか、その先輩は感情表現がいつもおおげさな人で、
それは、わかってはいたんですけど目を見開いて何度も何度も言われたの
で、落ち込んでました。
元気でてきました!

お礼日時:2008/01/23 19:13

うちは蟹なんてぜいたく品はめったに食べないのですが、多分味付けは薄味ですよね。

ならば糸こんにゃくは変だと思います。
こんにゃく系が好きならしらたき、でも最適はマロニーもしくは春雨だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/23 19:00

よく考えてみたのですけど、私的にはやっぱりありえないですよ糸コンは。

煮詰めるスキヤキやおでんならば味が浸みて旨くなりますけど…。

おろしポン酢でいただくカニ鍋の具材は
ダシ用の昆布、くずきり、豆腐、しいたけ、えのき、青菜
などがポピュラーではないのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/23 18:59

別に糸こんにゃくでもかまわないようですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いいですよねぇ・・・・

お礼日時:2008/01/23 18:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!