
一月出産予定で、今名前を考え中です。
男の子ということもあり少々、字画なども気にしながら、上の子の要望も聞きながら・・・。
「たくみ」が候補に挙がっているのですが、もし「たくみ」とつけるのであれば漢字は「琢」とつけたいのですが、「豚」ぶた、と間違えられないか、からかわれないか少し不安です。私はとてもこの字きにいっているのですが、実際自分も「ぶた」と勘違いしてた頃がありまして・・・
皆さんはこの漢字をみてどう思われますか?
また「琢」という字が実際に名前に付いていらっしゃる方、アドバイス、意見よろしくお願いたします。
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
私自身が「琢」の字を使った名前(タク○)ですので参考になれば。
「豚」と見間違えられることはありますし、自分の漢字を電話で説明するときも、豚の左を王にした字です。と説明しています。
小学校低学年では豚の字もみんな読めないので、間違えたりからかわれたりするとしたら豚の字を習ってからですね。でも名前や漢字が原因でいじめられることなんてなかったですよ。その頃にまったく言われたことがなかったということはないですが、気にするほどではなかったです。大人であればパッと見で豚と勘違いする人がいたとしても、実際読み間違える人はありえませんし。最近では佐藤琢磨とかカッコイイ人が有名になってくれれば印象もいいですよね。逆にカラカイの対象になるような芸人とかと名前が一緒の方が気になるかも・・・。
私自身は親からつけてもらった名前ですので、他の名前が良かったとかは一度も考えたこともないですし、当然気に入っています。
どんな名前(漢字)を付けるかも大事かもしれませんが、どんな人になってもらいたいか、今後の子育てや教育の方がよっぽど重要ですよね。例えからかわれても動じないような芯の強い子に育ってもらえればいいのではないでしょうか。。。
琢の仲間が増えるといいなと思います。
No.10
- 回答日時:
確かに「琢」は「豚」と似ていて、連想してしまうこともありますね。
芸能人で名前に「琢」という字が入っていて「豚と間違われるんだよ」とぼやいている人がいるのも見たことがあります。
でも「琢実」「琢己」といったふうに普通に人名に使われているのを見ていたら、私はそこまで気になりません。
意味もとても良いですし、ちょっと心配かもしれませんが親御さんが「いい!」と思われるのなら名前に入れてもいいのではないかなあと思います。
ただ小学校あたりでからかわれる可能性もあるので、「あなたの名前はこういう意味があるんだよ。こういう思いを持ってつけたんだよ」ということを小さい頃から言い聞かせてあげるといいかもしれません。そうすればたとえ不都合があっても、自分の名前に自信が持てるようになると思います。
あと漢字のイメージから、やはり本人がぽっちゃりしているとからかわれる確率がかなり高くなるので、そこは親御さんが気を付けてあげて欲しいなと思います。
No.9
- 回答日時:
気になるならお止めになったほうが。
とは思いますが、
同級生に居ましたけど、まぁたまーに豚とからかってるのもいましたけど
いじめまで発展はしてません。
まあ、からかう奴はどんな名前でもネタにします。
わたしなんて親が海に因んだ名前をわたしにつけましたが、
子供の頃は身体が大きかったので、
海のように大きくなったんだねぇ~ なんてよく、嫌みっぽく言われて。
言われればもちろん嫌でしたが、ノイローゼになる程悩んだって事は無いです。
それによって人生が狂うって事もないですし。
お子さんが将来この字でからかわれたりして悩んだり親に文句言ってくるようなら
きちんと意味を説明して、
親が自信もってつけた世界一の名前だとお子さんに言えばいいんじゃないかなって思います。
何かと今の時代からかいの対象になりますもんね。
何をするにも気をつかいます・・・
上の子も「ゆな」って言うのですがある子から「ゆななべ」っていわれる~っていってました。わけわかりませんが(笑)
琢〇としようと思っているのですが、まだ「み」は考え中です。「実」が有力ですが・・・
意味もすごくいいし、切磋琢磨してくれたらなーと
まだ時間があるのでゆっくりと決めたいと思います
No.8
- 回答日時:
友人の子供の「琢」を使った子がいますよ。
「琢也」です。
特になんの問題もなさそうですが、子供って意外な事に目をつけてからかったりするので、あまり気になさらない方がいいと思います。
私の苗字は「原田」でしたが、給食で「サラダ」が出る日はいつもからかわれるんじゃないかと思ってましたが、遂に一度もからかわれる事もなく36年が過ぎてゆきました。
何かと今の時代からかいの対象になりますもんね。
何をするにも気をつかいます・・・
上の子も「ゆな」って言うのですがある子から「ゆななべ」っていわれる~っていってました。わけわかりませんが(笑)
琢〇としようと思っているのですが、まだ「み」は考え中です。「実」が有力ですが・・・
意味もすごくいいし、切磋琢磨してくれたらなーと
まだ時間があるのでゆっくりと決めたいと思います
No.7
- 回答日時:
確実に「豚」と間違われると思います。
辰巳琢郎も「豚郎」って読みそうになった時もありましたから。
幼稚園や小学校に行ったら確実にからかわれると思いますよ。
それを+に捉える子に育てるかどうかは親の手腕次第だと
思います。
何かと今の時代からかいの対象になりますもんね。
何をするにも気をつかいます・・・
子育てって難しいですよね。
先日も1年の上の子が友達に学校にスカートばかりはいてきたらあかんて言われて・・・。それからズボンばかりで登校するようになりました。
ほっておき。って言ってるのにやっぱり傷ついたみたいで・・・。
赤ちゃんの時は子育て大変って言うけど、お姉ちゃんになるにつれてだんだん大変な気がします・・・
ありがとうございます
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
混ぜてもらっていいですか^^。実は私も豚(ブタ)を連想してしまうというのが正直なところです^^;。
豚と琢、感じの違いがわかっていてもです、ごめんなさい。
それで今思い出したんですが、確かとぉ~~~~~い昔の彼氏が
「琢巳」だったと思います。
名前を聞いた時に、「ぶたみじゃねーよ」と先に言われましたので、
?と、思いましたが、それ以上突っ込まず何も思わずに居ました。
特に変な名前とか思わなかったもので。
先に釘打しているところを思うと、大なり小なり何か思うところが
本人はあったのかな?とは思えます。
ご参考まで~。
一般的なな名づけの時の目安?
(1) 何よりも、ご両親が気に入っているか
(2) フリガナなしで正しく読めるか
(3) 言いやすいか、聞きやすいか(同じ母音が続く発音は避けるなど)
(4) 電話で説明しやすいか
(5) 他の字と間違いやすくないか、パソコンですぐ出てくるか
(6) 字形のバランス (漢字の同じような形のへんやつくりが多い、短すぎる長すぎる名前など)
(7) 漢字の意味対立や偏重はないか(木へんの苗字に金へんの名前 など)
(8) 難しすぎたり、名前負けしたり、平凡しすぎないか
(9) 性別が分かりやすいか
(10) 変なイニシャルになっていないか
(11) 外国語で変な意味はないか(特に英語、中国語、ハングル語)
(12) 変な意味の熟語になっていないか
(13) 姓と名を続けると変な意味にならないか(小田真理など)
(14) 名前につけられる漢字か
(15) その他
この回答への補足
ありがとうございます。
今回3人目なのですが、上二人はすぐにピンときてつけたのですが、はじめての男の子安斎先生の生命判断をみてしまい、気に入った物も字画が・・・。字画ばかり気にしてしまいます。(涙)
それに加えお姉ちゃんが1年なのでこれは嫌、変とかなかなかみんなうまくいく名前が考えつかなくて。
みんな気に入ったのが「琢○」とかいて「たくみ」み、はまだ決まってませんが・・・。
とりあえず納得いくまでゆっくり考えたいと思います
No.5
- 回答日時:
どうぞ、みなさん。
お互いに切磋琢磨して成長していきましょう。元上司の口癖です。たくみ(琢)くんって別に変でも何でもないと
思います。
名前や外見程度で人と違うからとからかう人、いますけど
一部ですよね。そんな奴、総シカトしたらいい話です。
素敵な名前がそんな奴らの存在でなくなっていくのは私は
嫌です。
友達の弟、「琢也」といいます。細身長身のお兄ちゃんとは
違ってほっぺたがぽったりしている子ですが、やさしくて思いやり
の有る子でみんなと仲良くしています。
いい漢字だと思います。
何かと今の時代からかいの対象になりますもんね。
何をするにも気をつかいます・・・
琢〇としようと思っているのですが、まだ「み」は考え中です。「実」が有力ですが・・・
意味もすごくいいし、切磋琢磨してくれたらなーと
まだ時間があるのでゆっくりと決めたいと思います
ありがとうございます
No.3
- 回答日時:
私も正直「豚」に似ているなーと思ってしまいます。
同じ小学校だった琢己君は、少しぽっちゃり気味だったこともあり
からかわれていましたが、中学が同じだった琢磨君は、かっこよくて
リーダー的な存在でしたのでからかわれてませんでした。
何かと今の時代からかいの対象になりますもんね。
何をするにも気をつかいます・・・
琢〇としようと思っているのですが、まだ「み」は考え中です。「実」が有力ですが・・・
意味もすごくいいし、切磋琢磨してくれたらなーと
まだ時間があるのでゆっくりと決めたいと思います
ありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(妊娠・出産・子育て) 子供の名前について。 もうすぐ出産予定日です。女の子の名前を考えているのですが候補の「つぐみ」にいい 6 2023/06/27 06:10
- その他(妊娠・出産・子育て) もうすぐ生まれる子供の名前が決まらない(男の子×2) 7 2023/07/14 16:34
- その他(妊娠・出産・子育て) 子供の名前について相談です。 一歳半の男の子がいます。名前がゆりと と言います。 名前は私と旦那の意 9 2022/05/10 02:45
- 友達・仲間 3人グループで仲のいい友達に将来の自分の子供につけたい名前の候補伝えたら その2人が自分の子供の名前 4 2022/07/29 13:53
- 書籍・本 音読アプリで自分が書いたシナリオを音読アプリで読んでもらいます。 名字や漢字を詠むときに読み方間違え 2 2023/05/23 08:01
- その他(法律) 昭和の役所に登録出来る氏名について 2 2022/08/17 23:31
- その他(妊娠・出産・子育て) これから産まれてくる女の子の名前で迷っています。 候補は「依茉(えま)」か「乃愛(のあ)」なのですが 5 2023/06/07 23:52
- 赤ちゃん 子どもの名付けで響きを「つむぎ」と付けたいのですが 紬も紡も字画が合わず、色々考えて「月紬」でつむぎ 12 2023/07/15 13:36
- その他(悩み相談・人生相談) 「美樹」という名前を中性的な名前に変えたい。 7 2023/02/05 03:16
- その他(悩み相談・人生相談) チャットアプリで女の子友達ができたのですが、LINE交換をしました。 もともと下の名前は教えていて、 3 2022/07/20 09:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ユナ」という名前に口を挟む...
-
全角って?
-
宵という名前、とても素敵だと...
-
10月に男の子を出産する妊婦で...
-
名付けで後悔?子どもに申し訳...
-
子供の名前 「凜」か「凛」ど...
-
子どもにつけた名前を後悔して...
-
「彩良」と書いて「さら」って...
-
子供の名前がペットと同じって(...
-
娘に名前で「花鈴(かりん)」とつ...
-
出産したばかりの子供の名前、...
-
子供の名付けに後悔しています...
-
子がつく名前について。子ども...
-
娘の名前が、夏恋(かれん)とい...
-
男の子の名前
-
子どもの名前について
-
私は子供に音夢(りずむ)と名付...
-
子供にペットの名前
-
子供の名づけ。【日菜】か【陽...
-
皐って名前どう思いますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供の名前 「凜」か「凛」ど...
-
女の子の名前を 一華 いちか に...
-
子供の名付けに後悔しています...
-
旦那を恨んでます。
-
「春夏秋冬」を名付けに使うの...
-
全角って?
-
10月に男の子を出産する妊婦で...
-
名付けに後悔してしまいます
-
娘に名前で「花鈴(かりん)」とつ...
-
出産したばかりの子供の名前、...
-
「ユナ」という名前に口を挟む...
-
娘にゆうなと名付けました。優...
-
かすみ・なごみなどの名前を付...
-
皐って名前どう思いますか?
-
宵という名前、とても素敵だと...
-
漢字に詳しい方、『碧』という...
-
子供の名づけ。【日菜】か【陽...
-
女の子の名付けに深月ってどう...
-
子供の名前が好きになれない
-
子どもにつけた名前を後悔して...
おすすめ情報