アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

宇宙と書いて『そら』はキラキラネームですか??

A 回答 (12件中1~10件)

キラキラネームというより、親のオタク趣味丸出しと思われるんじゃないですか。


意味が分からなかったら、「宇宙 そら」でウェブ検索してみてください。
    • good
    • 2

キラキラです。



あだ名がうちゅうになるのが
目に見える
    • good
    • 4

>宇宙と書いて『そら』はキラキラネームですか??



回答:DQNネームだと思います。
バカな親が増えた事=普通になるわけではありません。


私は自分の子供に名刺や全ての書類にルビを振らなければならなかったり、受付で間違われる度に訂正したり(それでも次も間違われるでしょう)、名前の文字を教えるのに困るような名前はつけたくありません。
無駄に難しい字を使った場合、相手がその字を知らない可能性すらあります。(特に子供同士)


そして、それらのデメリットは当人(親)の勝手でつけた以上、自己責任であり(子供からすればたまった物ではないと思いますが)、それへの好意的な対応を他人様に要求する事は【身勝手】とか【傲慢】と呼ばれているものです。



私は名前は記号に過ぎない上に、本人より他人の方が頻繁に使用すると思っているので、読みやすく字を伝えやすいのが一番だと思っています。
本人への他人のイメージは、本人の能力と人格で決定するもので、それは環境と親の教育によると思います。
(私には、某「イチロー」氏が名前で損をしているとは思えません)


DQNネームには実害もあります。

【救急隊員「キラキラネーム、絶対にやめて欲しい!業務に支障が出る」】
http://sukyandaruneta.seesaa.net/article/3708006 …


【キラキラネームことDQNネームの学生は就職活動で不利?】
http://blog.livedoor.jp/syukatsu_sokuhou-matome/ …
(ある大手メーカー役員は、「いいにくいことだが」と前置きし、「そういう名前を付ける親御さんの“常識”はどうしても本人に影響してしまうからね」と語った。)


保育所も困っているらしいです。
「宇宙と書いて『そら』はキラキラネームです」の回答画像10
    • good
    • 3

少年団の指導者をやっているので毎年たくさんの子供の名前と出会いますが、今どきは「宇宙」をそらと読むくらいはごく普通の許容できる範囲という印象ですし、実際そのまんまの名前の子もいました。


ただ「キラキラネームか?」と問われれば、どちらかと言えばYesだと感じます。
    • good
    • 4

昔とんねるずの、自己紹介をする新任の先生ネタでありましたよ。



「先生の名前は〜!」黒板に名前を書き書き

苗場と書いて

「プリンスです。」とか

人間発電所と書いて

「ブルーノ・サンマルチノです。」とかww

「本気」と書いて「マジ」と読ませるみたいな。ww

宇宙と書いて「そらです。」吹き出すわ〜
    • good
    • 0

当て字ですからキラキラネーム。


「宙」だけなら『そら』とは読みますがね。
    • good
    • 2

軽いキラキラ

    • good
    • 2

単に漢字が読めてない馬鹿ネームです。

    • good
    • 2

漢字の読みが系統的にまとめられた現代では基本的に「当て字」はキラキラネーム(造語名)と考えて良いでしょう。

    • good
    • 1

地下鉄の運転手になりたいという子はどうすりゃいいさ。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!