重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私の友人で長年、東京の有名ホテルでホテルマンをしていた者がおります。現在は地方の新幹線駅でホテルの経営をしています。
その友人が言うにはホテルの部屋で首吊りをするのは変だと言います。
ホテルが一番困るのが部屋でボヤをだされるのと自殺されることらしいのです。もし、そのようなことが起こるとそのフロアーは現場検証が終わるまでクローズしなければなりません。ホテルの稼働率が低下してホテルとしては大打撃です。
ホテルの部屋というのは飛び降りが出来ないように窓が開かない設計になっていますしロープなどを引っ掛けるようなフックなどもありません。普通ならホテルの部屋で自殺するのなら睡眠薬を飲むか、バスタブで手首を切るほうが楽に死ねるはずです。

ホテルで首吊り自殺というのは誰かに対しての暗示なのでしょうか?
(お前もこうなるぞ!!などの)

A 回答 (4件)

莫大な利権が絡む世界なので、自殺に見せかけた他殺という可能性もあると思います。

何らかの政治的圧力で捜査がされず自殺として処理されることも当然あるはずです。
よくドアノブにロープを引っ掛けて首を吊ったなどと報道されますが、足がつく状態では睡眠薬でも飲んで意識をなくさないと難しいと思いますよ。
    • good
    • 0

>ロープなどを引っ掛けるようなフックなどもありません。


 まずここが間違いで、人間が首吊り自殺をする時に必要な高さは、うつ伏せに寝た状態であれば、紐をかけた首が枕より少した高い状態維持できれば十分です。
 (勿論、途中で苦しくなって立ちあがらない様にする為に、睡眠薬等を使います。余り詳しく説明するのは、自殺幇助に繋がりかねませんの控えますが。)

 実際、ホテル等での首吊り自殺だと、ドアノブやコート掛けやベットの敷居の角等を使い行います。
 (うつ伏せなら首が肩より高い位置になれば十分だし、横に成らないない座った状態でなら、椅子にだらしなく浅く座ったカッコウで腰が浮く高さ[1mぐらいの高さに紐をかける事が出来ればよい。])

 所謂、首吊りでイメージするような天井に近い所に紐を通して、足が浮くような高さで首を吊るような自殺は、屋外の樹木を利用した事例を除けば稀です。
 (昨今の家屋ではホテルと同様に、足が浮くような高さに、人間の重量を支えられるような強度を持ったフックや梁など有りませんから…。)

 それに、足が浮くような高さから首吊りを行うと、発見が遅れると首と胴体が千切れているとか、自殺者本人も望まないような凄惨な現場になります。
 (意外と自殺者も自身の死体が醜くなるのを望んでいる訳ではない…。)

 なお、政治家などがホテルで自殺するのは、要するに政治家にとって他人に邪魔されずに自分の事を考える時間を作れる場所と言うのが、ホテルの中くらいしかないのでは?

 鳩山総理夫妻が、鳴り止まない電話から逃れる為に総理官邸を出てホテルや外遊を繰り返しているのは昨今の報道の示すとおりですが、ある程度立場がある政治家と言うのは、自宅や事務所や自身の携帯などに陳情や政治決済を求める電話がありとあらゆる手段を用いて掛かって来るもので、誰にも知られない一室は、飛び入りでチェックインを決めたホテルくらいしか無いのかも知れません…。

 ホテル関係者には迷惑以外の何者でもないと思いますが…。
 (なお、ホテルだと死後一日以内[遺体が腐敗する前]に発見して貰えるという利点も有ります…。)
    • good
    • 0

そりゃ、ホテル側は困るでしょうが、自殺する側はそんなこた考えちゃいないでしょう。


むしろ、ホテルなら公共の宿泊場所だから、個人の家なんかで自殺するよりも、特定の個人に迷惑をかけずに済むとも考えられます。
(ホテルマンの迷惑は、営業上のリスクのようなもの思ってしまえば・・)

ホテルなら部屋のなかに入れば一人っきりになれるので、邪魔が入らず、自殺を決行しやすいと思います。

ですが、ひもを引っ掛ける場所は、たしかにあんまりないかもしれませんね。
首吊りよりは他の方法のほうが簡単だというのは、その通りかもしれません。

何か暗示があるかについては、「ない」と思います。
政治家が隠れるのは病院が多いように思いますけど。
    • good
    • 0

そもそも自殺に追い込まれるような人に後先を考える余裕などないのでは?



酔っ払って暴れている酒乱に迷惑さを説いても無駄ですよね。
自殺するような人の混乱は酒乱より遥かに上でしょうから、理屈や道理に当てはまるわけがありません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A