dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

性って不思議ですよね。

壁を突き破って直截な表現をしてしまいますが・・・

まず肉体的にも精神的にも「気持ち良い」状態が得られます、その快感は生きる上での筆頭クラスかもしれません。(妻との・・・は大分ご無沙汰ですが)

なのに公にする事がはばかられる。
衆人監視の下で肩をもんでもらっても「気持ちがいい」、と素直に言えるが、それがしのなにがしをもんでもらって「気持ちがいい」とは絶対に言えない、第一こんな場面は有り得ない、犯罪行為にすらなりますから。
同じ「気持ちがいい」でこの違い、かなり大きいですよね。

性をむやみに開放すると不測の妊娠が増える、それを抑制すべく何千年の歴史の中で性=陰の概念が培われていった?、そんな理由が根底にあるものと今書きながら思いましたが・・・

お聞きしたいのは、「なぜおもいっきり気持ちよく(汗)、且つ子孫を残す為に必要な本能(崇高な行為?)がなぜこうも日影においやられてしまうのか」、この理由です。

妊娠の抑制?、これ以外で思い当たる所があればお聞きしたいです。
(皆さんも不思議に思われる事はありませんか?)

A 回答 (6件)

自制の利かない人が覚えると、


他にたくさんある大事な事が
手につかなくなるからだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。

なるほど、確かに全てを投げ出してそっちオンリーになる者も増えそうですね、何らかの形でカセを設ける必要が出てくる。
幼少時からすりこまれるから万人嫌でも「性は陰」ってなっちゃう、これもカセの効果の一つ、躾、教育?。

逆に言うとそれだけでっかい欲な訳ですねえ。

お礼日時:2009/10/16 16:38

一番の原因は西洋(正確にはキリスト教圏)でそういった行為を「不浄な行為」と扱った事でしょう。


日本は元々性に対しては開放的でしたし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
なるほどですね。

もっとも仏教圏やイスラム圏等での扱いや発祥以前の状況が良く掴めませんので?な部分も残りますがかなり大きな要因ではあるでしょうね。

仏教なんかですとかなり柔軟に捉えていたと思いましたが浅学にて良くは存じません。・・・

お礼日時:2009/10/17 13:35

年中発情しているらしい人間が、生まれてから20年たたないと成人しないということから、成人するまではsex禁止ということになるわけですね。



それで教育を受けていないうちは見せないことが一番ということになるわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。

若いもの、無知な者が暴走したら私生児だらけになってしまいます、こんな不幸な世界は誰しも御免ですから教育が必要になる、って事ですよね。

ところで見せ方ってのもあると思います、興味があります、性教育ですね。

真っ白頭の幼児にズコズコデーンを見せても抵抗は感じないでしょうね。
私はかなり幼い時期に性の仕組みを知った為か良く聞く親が・・・している事へのショックってのをわずかしか感じませんでした。
柔らか頭に少しづつ入れて行く事も性教育?上重要かもしれません。
フロイトではありませんが例えば瓶ジャムの蓋をきつく締め過ぎるとジャムがはみ出したり瓶そのものが割れたりしちゃう、そんな(どんな?)感じ。

お礼日時:2009/10/16 17:27

自然界の動物は「発情期」が有り、生殖に励むのは「発情期」の時だけと聞きます。



ところが人間は、衣食住が保障され、天敵に襲われる心配も無い「文明社会」と言う「暖か~い温室」の中で暮らしてます。
人間だけが「年中・発情期」らしいですよ。

これを、法律で、
「欲望の赴くまま、勝手気ままに気持ち良くsexして良し」
ってコトにしてしまうと・・・。
(^^;
どうにも・・・。
いちいち、具体例を挙げなくても。
「メリット < デメリット」
と言う感がしてなりません。

結局、
『古今東西を問わず、日陰に置くようにしないと成らなくなった』
と言うのが、自然の流れじゃないですか?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。

その通りでしょうね。
逆に言うとおっそろしくでっかい欲である、と言う事になる訳ですね。
中毒に近いものがあるでしょう。

ある金と暇のある独身男が一戸建てを建てた時に「シアタールーム」を作っておりましたが実際は「手首の運動室」になるのでは?なんて思いましたね。

またある独身男はなぜビデオデッキを買わないのか尋ねた所「何にも手が付かなくなるから捨てた」と言っておりました。

・・・蛇足ですが、詳しくは存じませんがイヌイット社会はフリーセックスであると植村直己さんが書いておられました。(ついでにご相伴に与ったとも)

お礼日時:2009/10/16 17:10

犬や猫が多くの動物じゃ無いってのは新説だな(笑)


動物園や水族館ではステージで餌喰っている奴らも良く見るような気がするが気のせいか?
秘めたほうが気持ちがいいから が回答
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。

どんな人:専門家
自信:自信あり、ですか、相当場数を踏んでらっしゃる訳ですね。(経験と知識は違いますよね、ジョークです)

>秘めたほうが気持ちがいいから
となると、より快楽を求めるが為にわざわざ日陰に追いやったと言う様にも取れます、が、真意は違いますよね。 

お礼日時:2009/10/16 16:51

羞恥心というのは無防備な状態の警戒心だと思います。



多くの動物は採餌や生殖行為、排便、睡眠は物陰で行いますし、その最中に何かに邪魔されたと感じれば攻撃的になります。
人間が性行為やその周辺について恥ずかしく思うのはその名残なんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。

物陰で行わない動物も確かに居ますが置いておきます、「名残」って言う響きに感じるところがありますね。

動物は「発情期」でむやみな増殖を抑制しているんでしょうかね。
発情期なる機能を持つ動物が人間になる過程に何があったのか、何時どんな理由で「発情期」は必要なくなったのか。

お礼日時:2009/10/16 16:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!