dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人が読んだ本によると、
人間にはタイプ0(ゼロ)から1、2、3まであるとのことで、
ゼロの場合、争いごとやストレスを常に落ち続けながら、競い合う社会に暮らす人間、つまり今のわれわれの住む世界の人間に当てはまるそうです。
1になると争いごとや人に対して”むかつく”などといった負の感情がすべてなくなって、温和な暮らしになるそうです(どうやってなるのかは知りません)
2、3に関してはよくわかりません。

いずれにしてもこの”タイプ”について言い始めたのが誰なのか?なんという考え方なのかを、ご存知の方、教えてください。
情報ソースや参考URLなどを教えていただけたら、非常に助かります。

なお、以下のようなご回答は恐縮ですが、遠慮願います。

・タイプ○○という考え方自体を正しいか、間違っているかという点について述べる回答。

・質問自体に対する評論のみしかしない回答。
(私自身の誤りにより言い回しなどにミスがあった場合の指摘は大歓迎です)

A 回答 (1件)

仏教でいう悟りの段階、四向四果のことじゃないすか?


預流果 → 一来果 → 不還果 → 阿羅漢果

預流果でも部分的に悟ってるらしいのでゼロとはまた違うかもわかりませんが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!