
先日外付けのテンキーを購入しました。
ELECOM製、TK-ETU2BHBKのテンキーです。ノートPCに接続して使用しようと考えていたのですが、本体と接続しても入力ができません。
テンキー右上のNumLockボタンのLEDは点灯していますので、接続自体は出来ていると思っているのですが、まったく入力を受け付けてくれません。
また、NumLockボタンを押してもON,OFFも反応せずに、単に接続だけして反応しません。テンキーに付属しているUSBハブも機能しない状態です。
使用しているノートPCは
FMV-BIBLO NF/A65
Windows Vista Home Premium sp2
です。これはOSが対応していないため使用が出来ないのか、それともテンキー自体に問題があり(初期不良等?)使用できないのか判断できません。
このような状態に心当たりがあるお方は是非アドバイスをください。よろしくお願い致します。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
OSには対応しています。
エレコムの製品Q&Aにてこちらがありましたので、試してみてはいかがでしょうか?
「テンキーボードがパソコン起動時に認識されません(USBルートハブの電源管理変更)」
※説明画面はXPですがVISTAでも同じです。
http://faq.elecom.co.jp/faq2/userqa.do?user=elec …
VISTAの場合
スタート→コントロールパネル→ハードウェアとサウンド→ハードウェアとデバイスを表示をクリックでデバイスマネージャに辿り着けます。
デバイスマネージャで認識しているかも確認してみて下さい。
ありがとうございます。
USB差し込み口の接触が悪くて、ちょっといじったらなんとか使えるようになりましたが、調子は悪いですね。
他の外付け製品の使用は出来るみたいなので、テンキー側のUSB差し込み口の調子が悪いみたいですね。これはドライバ等でなんとも出来なさそうなので、なんとか頑張って使っていきます。
No.2
- 回答日時:
以下のどれかに該当した場合、USBに繋いだテンキーやキーボードは使用できません。
・BIOS設定で「USBキーボードの使用」を無効にしている場合
・ノートPCのUSBルートハブの電源容量が小さく、USBに繋いだ機器をドライブ(駆動)する為の電源容量が足りない場合(ノートPCでは、バッテリー駆動時に良く起きる。ノートPCにACアダプタを繋いでバッテリーを使わないようにすると改善したりする)
・Vistaで使用する際に専用のデバイスドライバのソフトを組み込まねばならないのに、組み込んで居ない場合(この場合、USBポートにテンキーを差しても、PCが何も反応しません。正常であれば「新しい機器が見付かりました」とか「ヒューマンインターフェースが見付かりました」とか「○○が接続され、使用可能になりました」と言う表示が出ます)
・購入したテンキーがVistaに対応していない場合
ありがとうございます。
BIOS設定は無効にはしていません。バスパワーは問題ないと思います。
また、初めてPCに差し込んだときに「新しい機器が見つかりました」等のメッセージが出ていたので、大丈夫だと思います。
また、公式HPで確認したところ、Vistaには対応しているようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
デュアルモニター、一大のPCを二人同時操作
モニター・ディスプレイ
-
外付けHDDを接続するとブルースクリーンが出ます(エラー;0x00000024)
その他(パソコン・周辺機器)
-
BIOSのビープ音が鳴ったり鳴らなかったり・・・・
BTOパソコン
-
-
4
ドスパラで買ったPCを使ってる人に質問
BTOパソコン
-
5
携帯⇔PCのデータ転送はできるの?
docomo(ドコモ)
-
6
USBポートに物を挿すとフリーズします
デスクトップパソコン
-
7
携帯のカメラ500万画素と800画素、0.3Mモードで撮った場合画像の綺麗さは同じですか?違いますか?
デジタルカメラ
-
8
水冷 アルコール冷却 自作
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
書き込みエラーの少ないDVD-Rはどこのメーカーですか?
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
10
静かで、熱くならないノートパソコンを教えてください。
ノートパソコン
-
11
グラフィックボードの省エネモード??
ビデオカード・サウンドカード
-
12
中古パソコンをネットにつなぐ方法
中古パソコン
-
13
外付けスピーカーをラインアウト端子に接続してもPCのスピーカーが鳴ってしまう
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
PCスピーカーからジーという音が聞こえてくるのですが…
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
CPU Over temperatureという表示されます。
BTOパソコン
-
16
PCを外付けCDドライブとして使うにはどうすればいいですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
電源が焦げた後のトラブルシュート
デスクトップパソコン
-
18
水冷に向いてるケース
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
USBデバイスを物理的にロック
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
CPUを交換したいのですが…
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelのステータスバーに「固定...
-
経理に使えるおすすめのノート...
-
テンキーを打つとカーソルが・...
-
shifキーを押しながらの半角英...
-
「トゥ」をローマ字で打ちたい...
-
ウィンドウズパソコンを立ち上...
-
常にローマ字日本語入力にする...
-
ローマ字入力のキーボードで最...
-
=を縦にした キーボードの入力...
-
「”」と対になる「チョンチョン...
-
小さい「ウ」ってキーボードで...
-
X₁=3、X₂=4 の 小さい数字の...
-
プラス(足す)キーはどうやっ...
-
パソコンの「Z」キーが不調
-
キー局5社について
-
濁音の「ヴェ」の打ち方
-
プーリーのキーが外れない
-
メールアドレスの作成の際上バ...
-
Dynabook キーボードのキーを外...
-
ハイパーリンクの中の半角カタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テンキーをものすごく早く打つ...
-
ノートパソコンにテンキーがあ...
-
テンキーのエンターキーがつか...
-
ノートPCにUSBテンキーを接続す...
-
テンキーのEnterキーの機能
-
タブキーの代用
-
テンキーの入力をどうしてもう...
-
CASIOテンキー電卓のPC接続につ...
-
テンキーを2つ同時に使いたい
-
タイピングについて、、【掛け...
-
外付けテンキーが機能しない
-
Realforceのキーボードを使って...
-
テンキー入力が解除ができなく...
-
テンキーで数字が変換できない
-
エクセルでテンキーの入力がで...
-
テンキーつきノートパソコン
-
「Num Lock」キーがあ...
-
キーボードでキーの割り当て
-
エクセルで数字が打てない
-
エアビーでマンションの一室を...
おすすめ情報