プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

12月初旬が出産予定日です。
まだ先の話ではあるのですが、お宮参りについて考えています。

最近は初宮詣(生後31日or32日)はせず、百日のお祝いと一緒にお宮参りもすると聞きます。
確かに1ヶ月しかたってない子をお宮参りに連れて行くのは、抵抗があります。
しかし、私の場合百日というと2月~3月の一番寒い時期になる可能性が高く、それも躊躇してしまいます。

11月下旬、12月初旬に出産した方のお話を聞かせていただけませんでしょうか。

A 回答 (6件)

もう19年前になりますが・・・



12月はじめに生まれた次女のお宮参りを春の彼岸あたりの休日に行ないました。
奈良在住なのですが、奈良は「お水取り」が終わると春が来るといわれるくらい結構寒いのです。
で、お水取りが終わる3月の中頃過ぎ・・・ということで春のお彼岸の3月20日ごろに行きましたよ。
やはり寒いときに外に出すのはかわいそうでしたので・・・。

参考になれば・・・。
    • good
    • 6

11月12月ではありませんが、9月に出産し12月がお宮参りでした。


(うちの地域は百日とお宮参りが一緒です)

やはり生後3か月経ったと言っても北国の真冬ですから
風邪などをうつされても大変だと思い、お宮参りは春になってからに
しましたよ。(と言っても特に衣装なども着ず、祝詞を聞いただけですが)
特にいつ産まれたかも聞かれず、いつでもOKという感じでした。

写真にだけは残しておきたかったので、3か月経った時に写真だけ
撮りました。

質問者様がどのようにお宮参りをするのかはこれから決めることと
なりますが、双方の両親を呼んでやるのであれば両親にも話を
通しておいた方がいいと思います。
今はインフルエンザも流行ってますから春の落ち着いた頃にやりたい
って言っても納得してくれると思いますけどね。
お宮参りは春のあたたかくなった頃に別に行き、写真だけ先に撮っておく
のをオススメします。
写真館によっては撮影後にお宮参りの衣装も無料でそのまま貸してくれる
所もあるのでもし衣装を用意しないのであれば一緒にやってもいいと
思いますよ。
    • good
    • 0

こんばんは!



去年の11月下旬に出産しました。お宮参りは12月に予定していましたが私の体調が完全ではなかったので延ばし延ばしになっていました。ところが年明けに親類の叔母から『赤ちゃんの行事は3ヶ月跨ぐのは縁起が悪いと昔から言われているのよ。3ヶ月以内に神様にキチンと報告してきなさい。』とアドバイスを受け、1月下旬にお宮参りに行きました。有名な神社だったのもあり結構な人数でしたよ。事前に天気も確認し、温かくして赤ちゃんの負担にならないようにしました。言い伝えが気になったので寒い中お宮参りをしましたが質問者さんが寒さや最近のインフルエンザ等の病気が気になるようでしたら春になってからでも良いと思います。ただ写真は小さいうちに撮っておいた方が記念になるかなと思います。
    • good
    • 1

地域によって風習があると思うのですが、


おおまかに考えれば、いつでもいいと思います。

私は、8月に出産し、9月にお宮参りしましたが、
私の住む地域の9月は、気温35度を超える時期なので
蒸し風呂状態で御参りしました。
私と夫、義両親、実両親みんな汗だくだくで
10月にすれば良かったね~といったものです。
赤ちゃんは、すやすや寝ていました。

冬の時期ですから暖かい格好でいかれたら
赤ちゃんは大丈夫です。
さっさとすれば正味1時間で終わります。
人気神社とかは、それなりに混んでます。
インフルエンザの心配もありますので、
よく検討されたらどうでしょうか?
下調べして短時間で済ませればあっという間です。

経験からいえば、100日未満の赤ちゃんの写真は
貴重ですので、小さいうちのほうが良いといえばいいですね。
生後1ヶ月と100日(生後3ヶ月)の顔って、
結構違いますよ。
    • good
    • 0

逆の立場なのですが・・


7月初めに出産しました。
30日だと8月初めになり暑さの盛りです。
そのため、涼しくなってからと思い9月の終わりにお宮参りをしました。
お天気もよくちょうどよい気温でした。

いろんな神社があると思いますが、一般的には神事ですから神様の前でお祈りをしてもらう間座っていなくてはなりません。
普通はおばあちゃんがだっこして座っています。

ストーブなどが用意してあるとはいえ広い神社の中は寒いです。
赤ちゃんもかわいそうだし抱っこしてすわるおばあちゃんもかわいそうです。
あせらず100日までを目安に参られて大丈夫だと思います。
100日ころにお食い初めをしますが、その時に使うお箸や石などをいただけることがあるので、お食い初めの前にすまされたり、一緒に同じ日になさってもよいのではないかと思います。

1ヶ月くらいよりも3か月くらいになると体もしっかりしてきて抱っこも楽だしかわいい着物を着せて笑った写真もとれますよ。
    • good
    • 2

はじめまして、こんにちは。


私は昨年11月23日生まれの娘が居ります。
我が家の場合ですが、12月の30日に近所の神社でお宮参りを済ませました。
男の子と、女の子では35日以上経ってからとかあるので100日と一緒でいいはずです。
でも、私はいつもこう考えています、いつか子供が自分に親が何をしてくれたのかを聞いて来た時に、身分相応でいいから、記憶の無いときの行事ごとはちゃんとしておいてあげよう。
だから、何かといっしょでいいではなく、どうにか一つ一つやってあげてください。
それに、お宮参りに関しては、安産のお守りを頂いた神社にお礼参りを兼ねて参でるという意味があるともいいますよ。
誰かに何かしてもらったときにお礼をいつまでも言わないで居るのって大変失礼な事ではありませんか。
12月初旬に予定通りなら年が明けて七草の頃でしょうか、
昼間に暖かい格好でサッと済ませる形をお勧めしますよ。
写真などはミルクの時間を考えてご機嫌のいい時間等うまくコントロールしてあげるとかわいい写真になりますから注意されるといいでしょう。
参考になればいいのですが。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!