
USBメモリに入れて運用したいので、インストール不要(配布用圧縮ファイルを
展開すればすぐに使える)アーカイバを探しています。
自宅の固定PC環境では、ExpLzh for Windows を常用しています。
(主要なアーカイバDLLを内部に持っているので、これひとつで
国内流通のほとんどの圧縮ファイルに対応できています。)
ただExpLzhの一部機能がシェルに組み込まれる必要があるため、
使用前にインストーラを使ったインストール作業が必須で、USBメモリでモバイル運用はできないようになっているみたいです。
皆さんのところで、USBメモリで運用しているアーカイバがありましたら、教えてください。
ソフトの要件としては、
・ファイルの展開、圧縮、圧縮ファイルのテストを行える。
・自動解凍書庫が作成できる。
・できれば主要なアーカイバDLLを内蔵している。
(本体のフォルダにアーカイバDLLを置けば使用可能になれば、
特に内蔵していなくてもかまいません。)
・USBメモリに本体を配置して運用できる。
という感じが希望です。
通常はインストールが必須であっても、多少テクニックを使えば同様の
ことが実現できるソフトでもかまいません。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
自分で使った経験はないですが…PeaZipとか。
ダウンロード - PeaZip - SourceForge.JP
http://sourceforge.jp/projects/sfnet_peazip/rele …
suz-lab - blog: 7-ZipからPeaZipに乗り換え
http://blog.suz-lab.com/2008/04/7-zippeazip.html
本家のStandalone版に加え、次のようなものもあるみたいですね。
PeaZip Portable | 圧縮・解凍ソフトのガイド
http://www.lzh-zip.com/freesoft/free602.html
かなり多機能なようです。
MOONGIFT: » 多種多様な形式に対応した圧縮・解凍ソフトウェア「PeaZip」:オープンソースを毎日紹介
http://www.moongift.jp/2007/05/peazip/
No.1
- 回答日時:
解凍だけになるけど俺はUSBメモリにArchive decoderを入れて使っている。
後は
http://www6.atwiki.jp/usbportable/pages/37.html
USBメモリに入れられるソフト紹介の定番サイト。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) Windowsマシン。USBタップの「自動切れ、再接続」がうざい。解決策は? 7 2023/01/25 08:27
- Windows 10 USBにwindows10をいれて起動する方法 5 2022/04/14 14:29
- Google Drive USB内の圧縮フォルダが開けません。教えて下さい! 1 2022/07/26 18:44
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Onedriveで実現したい事。2台のPC間で。 2 2023/04/10 20:42
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- 画像編集・動画編集・音楽編集 mp3の音楽ファイルの「アルバム」名を一括入力する方法 6 2023/05/08 14:58
- Windows 10 windowsの回復ドライブや復元ポイントを使用した場合の戻る位置を教えてください。 5 2023/08/19 14:52
- Windows 10 Windows10の回復環境 2 2023/02/03 19:13
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
- ドライブ・ストレージ USBメモリ。信頼できるUSBメモリ容量は何ギガまで? 7 2022/04/14 07:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
解凍後の.zipファイルは消して...
-
【初心者です】izhというファイ...
-
破損したISOのファイルを修復す...
-
解凍したらCCD,IMG,SUBがでてきた
-
このファイルを開くためのアプ...
-
解凍について教えてください。
-
ディレクトリ下のファイルを再...
-
圧縮ソフト解凍方法
-
Total Uninstall以外のアンイン...
-
Leeyes vistaでの使い方について
-
rarファイルについて
-
4.7GB以上のデータをDVDに書き...
-
フリーソフトがセットアップで...
-
PDFをWEB上でDLさせる
-
ファイルの拡張子について教え...
-
圧縮ファイルのアイコンが表示...
-
Ziを開けるには
-
拡張子 bin の解凍方法
-
圧縮ファイルの解凍前と後の容...
-
圧縮ファイル解凍の関連付けを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
解凍後の.zipファイルは消して...
-
【初心者です】izhというファイ...
-
4.7GB以上のデータをDVDに書き...
-
破損したISOのファイルを修復す...
-
Total Uninstall以外のアンイン...
-
圧縮ファイルの解凍前と後の容...
-
パソコン乗換ガイドがどこにあ...
-
このファイルを開くためのアプ...
-
圧縮ファイル(rarファイル)は...
-
ダウンロード時のexeやlzhファ...
-
結合解凍
-
圧縮したいのに解凍される Lha...
-
解凍について教えてください。
-
gzという拡張子のファイルを解...
-
zipファイルの一部が解凍されな...
-
ファイルの拡張子について教え...
-
ディレクトリ下のファイルを再...
-
DATファイルの解凍方法を教えて...
-
Win←→Mac 添付ファイルが開けない
-
dskファイルについて教えてくだ...
おすすめ情報