

今、かぎ針あみでベビー用のロングベストを編んでいるのですが、教本でよく解らない
部分があるので編み物に詳しい方、教えて下さい!
後・前身ごろ(ウェストから下のスカート部分)を先に編み、逆さまにして、その作り目(ウェスト部分と
なるくさり目)に細編みで拾い目をして、後・前ヨーク(ウェストより上のベスト状の部分)を
編む、という作り方をするようです…。
例えば・・・
後身ごろは96目で増減なしで編み、逆さまにして、そのくさり目から細編みで66目拾って
後ヨークを編む…となっています。
そこの“96目のくさり目から細編みで66目拾う”という方法がいまいち解りません。
96目のスカート部分が少しすぼまって、ベストに繋がる…という感じなのですが…。
解りにくい説明ですみませんが、解る方がいらっしゃいましたら、出来るだけ簡単な説明で
教えて下さい!
宜しくお願いします!

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
96目から66目ということは、30目少なくなるわけですよね。
普通に鎖編みから細編みを編む感覚で、後身ごろの鎖部分から細編みを編みます。30目減らすので、2目編んで鎖を1つ飛ばして(1つ間をあける)次の2目を編む、といった要領で進めましょう。
でも、これだと32目減ってしまうので、最初は4目編んで1つとばして、次から2目編んで1つとばす(これを29回)、最後4目編めばぴったり30目減らして66目編めます。きれいに平均的にギャザーがよるはずです。
かわいいのができそうですね。がんばってください。
ご回答頂きありがとうございます。
とても判りやすい説明で、本当に助かりました!
経験者の母にた尋ねたところ「適当に66目になるように編む。」と言われ…(100%間違いではない
のかもしれませんが…)。途方に暮れていました^^;
さっそく編んでみようと思います^^
また何かありましたら質問しようと思いますので、その時もぜひ宜しくお願いします!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラフト・工作 ニットの裾ゴム編みスリット・片袋編み(ハーフミラノリブ?)を手編みでできないでしょうか 1 2023/02/12 02:54
- クラフト・工作 編み図について 1 2023/01/20 11:22
- クラフト・工作 グラデーションの毛糸を使ってセーターを編みたいなと思ってるんですが、家にあるのが例えば白〜青など、1 1 2023/01/13 20:43
- 中学校 この問題を教えて下さいm(_ _)m ある鉄道では、4両編成の普通電車、10両編成の普通電車、6両編 1 2022/05/24 23:38
- YouTube YMM4でメディアが消えてしまいます 2 2022/09/10 16:36
- クラフト・工作 編み図 1 2023/02/21 17:14
- 画像編集・動画編集・音楽編集 編集ソフト ダビンチリゾルブに関して 動画編集してる際にエフェクトや、テキストの読み込みが遅くなって 2 2022/09/02 23:24
- 大学・短大 法学部を編入するにあったて持っていたほうがいい資格について 6 2022/06/23 22:58
- クラフト・工作 かぎ編みについて 最近かぎ編みにハマっていて初心者なので わからないことだらけです。 YouTube 5 2023/05/30 10:39
- 占い ある方面の人と相性が悪いのは何かあるのでしょうか? 2 2023/04/01 08:03
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本庭園にある竹のやつの名前...
-
土が崩れないように土手に適し...
-
弓袋を手作りしようと思ってい...
-
お風呂で
-
青竹の色を保つ方法
-
h4カプラからメスの端子の抜き...
-
竹と竹を結ぶ良い方法を知りま...
-
紙粘土の接着方法
-
竹細工に詳しい方。竹が割れる...
-
バンダナキャップ(?)の作り方
-
庭の木に生えたキノコについて
-
ただで竹が手に入らないでしょ...
-
竹の器は熱湯消毒だけである程...
-
現在タントに乗っていて初心者...
-
曲がった竹をまっすぐにする方法
-
手作りルーレットの中央に使う...
-
樹脂粘土、軽量粘土などのひび...
-
竹の上手な割り方
-
木材の天地の見分け方
-
猫の実物大を粘土で作りたい
おすすめ情報