プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は、薬学部に通う1年生の者です。
大学生になってレポート作成などでパソコンを使うことが多くなってきたせいか、最近自分用のパソコンがほしくなってきました。
そこで、いろいろ調べましたが、WindowsとMacのノートパソコンどちらがいいのかわからず、悩んでいます。
私の大学ではパソコン実習では、Macを使っており、自宅ではWindowsを使っています。そして、主に使うソフトはmicrosoft Officeとchemdrawです。私は、WindowsとMacはどちらも基本的なことはできます。
これらのことを考慮したら、どちらがいいと思いますか。また、お勧めのノートパソコンも教えて下さい。

A 回答 (6件)

ANo.2 です。


色々意見が出ていますが、ノートPCを購入後4・5年使うとして考えると周囲の保有状況で判断された方が良いかと思います。
 昔PCの普及初期に機能・性能が良い(価格も)機種を購入したのですが、周囲はNECのPC98だらけで使用上の問題の相談やデータ交換にも障壁があり苦労しました。
現在はインターネットでこうして情報交換や問い合わせが簡単で便利になりましたが、身近な人でPCに詳しい人がいれば、その人と同様機種を選べば「WindowsかMac」の選択は決定されると考えます。

ただ、今後使用するPCならWindowsでしようね。
Windowsの周辺機器やアプリケーション資産は豊富で、トラブルがあった時の切り分けや相談など情報共有が可能な点でも有利でしようね。

補足ですが、誤解のないように解説します。
医療機器や国鉄のマルスの座席予約システム・新幹線の管制制御・電力送電制御システムで使用されているのは専用端末でWindowsなど欠片も使っていません。
専用ハードウエアで、センターに対してサービス要求を出しセンターからの処理結果を表示・印刷するシステム方式です。
現在の様に誰でもPCが使える時代と違い、年寄り助役や鉄道マンにはPC操作などは困難で混乱させないために入力はオーバーレイシートにピンを刺し、日付けと列車名など必要事項を選択すると国立センターのマルスの座席予約システムから検索結果が返ってくる仕組みです。
(操作パネルの文字は全て日本語で、カタカナすら使っていません。徹底していました。)
医療機関の窓口や医師診察室で使っているPCは、クライアント端末はWindowsXPを利用したPCで病院規模によりサーバーのデーターベースソフトが異なってきます。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまいすみません。
回答ありがとうございます。
とても参考になりました。一応、Windowsを買おうと思います。

お礼日時:2009/11/20 23:42

>アクセスベースでのデータ解析


>など、、、
>基本的にスタンドアロンの使用用法がメインならば、ウインドウズでもマックOSでも違いはありません。
今のMac版のMS OfficeにはAccessは付いていません。(次期バージョンで復活するって情報もある)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

MacとWindowsでOfficeが違うんですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/24 22:59

No.1です。


> やっぱり病院や薬局もWindowsを使っているのでしょうか。
・カルテを作ったり、薬を処方したり、、、
何かのアクションに対し、リアルタイムで在庫の確認や集計システムなど。。。
JRの緑の窓口の列車予約システムのような、、、
大病院~小規模のクリニックまで、複数のPC上でデータベースを共有し、次のアクションに繋げるパッケージソフトが動いていると思います。

一例として、ドイツSAP社の「SAP R3(ERPパッケージ)」など・・・
http://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/erppackage.h …
ウインドウズベースのクライアントとサーバーで動くの業務系パッケージソフトは、マックよりも圧倒的に充実しているので、ウィンドウズが優勢なのは止むを得ないですね。

ただし、レポート作成やエクセルやアクセスベースでのデータ解析、パワーポイントなどによるプレゼンテーション資料の作成など、、、
基本的にスタンドアロンの使用用法がメインならば、ウインドウズでもマックOSでも違いはありません。

将来、何処かに就職されれば、ウィンドウズベースのPCに、何らかの基幹業務系パッケージソフトが動いているので、ウインドウズPCでのOS操作に慣れておいたほうが良いというだけの話です。
(または、ウインドウズのOS操作を忘れないほうが良い。)
OS操作とは、例えば、間違ってファイルを消去した際の復活方法や、出張先のホテルでネットに接続する手順など。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまた回答ありがとうございます。
詳しくてわかりやすかったです。
これからはWindowsが良さそうですね。
それを買う方向でいきたいと考えています。

お礼日時:2009/10/24 22:57

一般論では#1サンのおっしゃる通り考えますが、学校でMacを使われているのならMacの方が良いと思うのですがね。

それで在学4年間あるいは院へでも進学されたらそのまま+2年間は使用できますね。
これで就職されるころには処分しても別に損は無いと考えますがね。
すでに自宅にはWindowsを持っているんですからそのほうが良いと思うのですが・・・。

別の考えでは、現在では入学後7ヶ月が経過していますので、回りの学友達はどちらを選択されていますか?それにもよりますので上記でMacと云いましたがその辺の様子で決められてはどうですか?

周りの人と同じのを持っていると困ったときでも気軽に相談もできますよねー。

お勧めのパソコンは分かりませんが、大学生協の推奨品などあれば、またアカデミーパックなどでソフトをセットで安く斡旋していることもあるのでその辺も参考に検討されてはどうですか?
そのほうが故障・トラブル時のサービスのことを考え合わせるとベターと考えます。

>やっぱり病院や薬局もWindowsを使っているのでしょうか。

私の知る限りではWindowsでMacは見たことがありませんね(そんなに多くの病院に世話になったわけではないのですが、それなりの範囲で)。
4年も(あるいは6年も)先のことを考えても仕方が無いんじゃないでしょか? 4~5年もするとマシンは健在でも、ビジネスの世界では性能的にそろお引取り願う時期になるかも知れませんしね。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私の周りの人たちは、やはりWindowsを持っている人が多かったです。
これからはWindowsみたいなので、それを購入していく方向でいきたいと考えています。

お礼日時:2009/10/24 22:41

WindowsXP以前は医療関係はMacが多かったです。


特に医者はMacの利用者が大半で、その影響から現在もMacを使っている人が多いです。
現在の産業用を含め医療機器のクライアント端末はWindowsXPを利用したPCが大半で、Macは見掛けなくなっています。

今後使用するPCならWindowsですね。
個人的にお勧めのノートPCは(1)dynabook TX TX/66J2 PATX66J2LP か(2)Let's note R8 CF-R8GW1AJR がお勧めです。
ノートPCは各個人の利用目的で選択範囲が異なりますので、一概には決定できません。
安定度や信頼性では上記メーカー製が安心できます。
(後はお好みで決定してください。)
dynabook TX TX/66J2 PATX66J2LP
http://kakaku.com/item/K0000044341/
Let's note R8 CF-R8GW1AJR
http://kakaku.com/item/K0000032601/
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
これからはやはりWindowsなんですね。
お勧めのPCの紹介もありがとうございます。
Let's note のデザインや性能がすごく気に入って買う候補にいれています。

お礼日時:2009/10/24 22:36

音楽やイラストなどの趣味と実益の世界は別として、研究所や大学の研究室を除いて、マックをメインに使っている企業なんて無いと思うよ。



普通の企業に就職希望ならばウインドウズでしょうね。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
やっぱり病院や薬局もWindowsを使っているのでしょうか。

補足日時:2009/10/20 22:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/22 15:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!