dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母と二人暮らしで、一軒家です。犬を迎え入れたいと考えています。
匂いが少ない、毛が抜けないという点からイタグレが理想的かな、と感じています。
8:00~16:00までは仕事のためケージの中でお留守番をしてもらうことになると思います。

 室内犬初心者なのですが、イタグレはサイトハウンド特有の性格が強いと聞きました。初心者には難しいでしょうか?
ケージの中でのお留守番は苦手なんでしょうか?
躾が入りにくいそうですが、トイレの躾けはどうなんでしょうか?
 寒さ、骨折などの怪我は気を配れると思いますが、性格的にどんな犬種でしょうか?

回答お願いします。

A 回答 (3件)

イタグレ飼いです。



ニオイはほとんどありませんが、
毛が抜けないということはありません。
短毛だから、目立たないだけです。

個体差もあると思いますが、
しつけが難しいということはないです。

うちのは、トイレの失敗は2~3回だけで、
むしろ頭のいい犬種だと思いますが・・・。

留守番は練習が必要です。
パピー時期は留守番はかわいそうかな。
うちも共稼ぎなので、
パピー時期は実家に預かってもらいました。
その後、スクールへ。

骨折はしやすいです。
冬は、服が必需です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
パピー時期はやはり大事ですよね。
迷ってる理由の一つはパピー時期なんです・・・。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/28 18:50

こんにちは、初めまして!


直接の回答ではありませんが、気になる点があり書き込みしました。

友達で一人暮らしの子がイタグレを飼っています。
私は長毛の雑種中型犬を飼っています。

その友達がウチのワンコに会うたびに、ウチの子(イタグレ)よりも全然臭くないって言います。
もちろん室内飼いなのでシャンプー(月1回)とブラッシング(毎日)などはしていますが、シャンプーの回数は多い方ではないと思っています。
(老犬なので控え気味)

抜け毛の話になれば長毛で毛の塊がフワフワすると言えば、ウチの子は短いから服に刺さって取りづらいと言っています。
躾が入りづらい、入りやすい等は犬種と言うよりその子の性格が大きいので一概には言えません。
子犬の時に何にでも興味津々の子より、ゆったりとマイペースのこの方が家庭犬には良いと聞いた事があります。
ご自身の生活環境でおとなしい子、元気な子を選べば良いと思います。
もちろんぬいぐるみではないので、臭い、抜け毛、病気と色々なことがあります。
7:3で大変な事があっても、3の楽しい事で帳消しになってしまう程、可愛い物です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そういえば知り合いの雑種もシャンプーは、めったにしないけど臭くないです。やはり個体差なんですね。

お礼日時:2009/10/24 18:11

家に誰もいないのに犬を飼う理由はないのでは?金魚やめだかと違うのであきらめた方がいい。

この回答への補足

そうですね。それも検討中です。
今すぐ飼う!というのではなく近い将来、何年後に・・・というスタンスなので、ただいまワンちゃんの下調べ?中です。ワンちゃんでなく、もっと違う動物も検討中です。

補足日時:2009/10/24 18:04
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!