プロが教えるわが家の防犯対策術!

築80年ぐらいの京都の町家を買いましたが、オーブが頻繁に撮影されます。(2~3枚に1枚は必ず写るぐらい)カメラはデジカメ(300万画素)でとったり使い捨てカメラです。
いろんな説があるようですが、専門家に相談した方がよいでしょうか?もし専門家いたら紹介ください。なかなかインターネットで調べてもわかりません。

A 回答 (6件)

わが家も古い家屋で来て早々子供が霊がいると言い出しました。

ですが、もともと霊は何処にでもいるものなのです。テレビ局で頼むかですか?
いえいえそんなこと出来ないですよね。ご近所の手前もありますし、そんなことしたら今のおうちに
住んでいられなくなりますよ。ましてや、学校ではいじめの対象になっちゃいますよ。霊のことを
テレビ局なんかで放映されたら大変ですよ。
相手も悪さをしない、いい霊だと信じて共存の道も考えて下さい。
みんながみんな悪い霊では無いはずですよ。
オーブを拡大(画像編集ソフトとかで・フォトショップとか)するとわが家の場合は女性の顔が写ります。
これでほこりかどうかが確認できますよね。
いずれにしても古い家は今までにそこらはいろんな方々が住んでいたのです。そこへあなた方が
突然いらしたのです。お線香・般若心経・
お米・お酒などでお参りしてはいかがですか?
こんど住まわせてもらいます、どうぞよろしくお願い致しますくらいは霊の方に対して当然だと思います。
うちはそうしてますよ。なお、インターネットで
専門家いろいろ検索すればありますが、
すべてお金が絡んでいます。霊感商法も多々ありますのでくれぐれもひっかからないように。特に
信仰しているものがないお宅に霊は寄るようですよ。
ご両親もいなくて若夫婦だけとか。まあたいがい
同居してないところはそうですが。
神棚・ご仏前のあるお宅は守ってくれている
ということも聞いてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近特に撮影していないですが、普通に生活しています。当面、気にせず自然体ですごしています。また何かあればアドバイスお願いします。

お礼日時:2003/05/24 16:43

300万画素と言うことはそれだけ感度がいいわけですからホコリもフラッシュを使えば簡単に撮れてしまいます、オーブの大半はホコリが反射し写る物ですから心配せずに保存等しても構いません


築80年だからと言っても霊が出るわけではありません
それより霊が存在するかしないかは個人の自由(イルカ不明)なのですm(_ _)m
心配しないでくださいm(_ _)m
    • good
    • 1

それは心霊現象ですから、直ちに霊媒師に相談しましょう・・・という回答を待っておられるのでしょうか?



オーブの原因ですが、間違いなくカメラのイタズラです。新築であろうが旧家であろうが、多少なりとも埃は常に舞っています。それに光が当たり、俗にオーブと呼ばれる現象が発生します。フラッシュを炊いた場合も同様です。この他にもレンズの品質も原因しています。

昔から営業しているカメラ屋さんに写真を持っていけば、技術的なことは詳しく説明してもらえると思います。また、このオーブと呼ばれる現象は使い捨てカメラやデジカメが普及しだしたころから話題になりはじめました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一眼レフで撮影しています。もしそれでも写れば、単なる埃ではないと言えるのでしょうか?埃にしてはあまりにもクリアに渦巻き状に写っていたりしていますが。

お礼日時:2003/05/07 22:31

オーブは基本的にホコリがフラッシュで


反射してあのように映るのです
特に古い家ならばホコリがあるのは当然ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

壁も塗り替え、ハウスクリーニングもしたので、それほどほこりはないと思います。
普通にはない別のホコリ?がでているのでしょうか?

お礼日時:2003/05/04 14:46

私は技術的なことは詳しくないのですが


「オーブ 写真」で検索したらこんなページが出ました。

>最近の使い捨てカメラはレンズがプラスチックだし、
>量産型の手軽に買えるコンパクトカメラもレンズのコーティングにムラがあるし、
>レンズの透明度が低いから、フレアー・ゴースト現象がおきやすい。
>よく、「オーブ」などと、言っている写真がそれ。
>あれは、レンズの機体内(での光の)反射の一種です。
(略)

>カメラは、コンパクトカメラ・使い捨てカメラ。デジカメ等で、
>(高めの機種でも)レンズ直径の小さいもの。
>また、レンズ透明度の(F値)の低いもの。が、でやすい。

>また、反射光の入射角によって、微妙に出るときと出ないときがある。
>同じ機種でも、レンズ個体差で、出やすい・でにくいが、あるようです。
>同じ一つのカメラでも、反射の光源の光量・距離・角度の関係もある

>一眼レフなどの、大口径のレンズではほとんどでない。
>・・・・・というか、出ることはでる。ただ、大抵の人は、
>このゴースト対策でフードをつけていたりするし、効果をねらって意図的に出せたりもするので。

>よく、夕日やら、木漏れ日を撮ったもので、画面の中に円や五角形の、
>連続した代償さまざまな中心が一直線になった光の輪が写っている写真、
>フォトグラフで見たことはないでしょうか。

>使い捨てカメラや、コンパクトカメラではレンズ枚数や、
>レンズが集める光の量の関係で、一つの光源に対し、一つ二つのゴーストしか出ませんが。

>洞窟内のぬれたででこぼこの、てかりのある岩面に1Mの距離でフラッシュ撮影すると、
>たくさんのゴーストが、つながりまるで煙か不意に出現したもやのように多数写せる。

フラッシュを使う状況だと出易いみたいです。
クリーニングした大口径のレンズを使ってみてはいかがでしょう。

参考URL:http://www.ismusic.ne.jp/jou/sin.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
どう考えてもゴーストのようには見えませんが、一眼レフで撮影してみます。

お礼日時:2003/05/04 14:49

そうですね。



素人が、何かやると非常にまずそうですね。

他になにか、現象はありますか?気配を感じるとか、ラップ音ですね。体調を崩される方がいらっしゃるとか?

マイナス方向の現象がなければ、大丈夫とはおもいますが。ハッキリしたことは現状では言えません。ひょっとしたら座敷童かもしれませんし…。

京都は古い都ですので、いてもおかしくありません。おうちも古そうですし…。

残念ながら、そちらで知り合いがいませんので、ご紹介はムリなのですが、TV局なんかに相談するとか…。TV局が動いてくれたらハッキリするかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
連休明けにTV局にも聞いてみようかと思います。

お礼日時:2003/05/04 14:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!