

2年程前に転職エージェントに会員登録しました。結局その後、派遣社員の仕事がとりあえずみつかったので、職務経歴書などは登録しないままにしていました。
最近改めて正社員への就職活動をスタートしようと思い、その転職エージェントに登録していた内容を確認したのですが、学歴の部分で、○○大学卒のところを○○短大卒として入力していたことに気がつきました。
今から訂正したとして、学歴詐称と疑われる可能性はあるでしょうか。訂正した履歴について、指摘されたりするでしょうか。いっそ他のエージェントに登録し直そうかとも思うのですが、エージェント同士で情報の共有をしていないか心配です。
また、何か学歴を証明する書類等は必要になるでしょうか?特に有名な大学でもないので、学歴が売りになるとは思いませんが、求人の中には4大卒以上という条件のところもあります。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>今から訂正したとして、学歴詐称と疑われる可能性はあるでしょうか。
質問者様は本当に間違えられたようですので、正直に言って大丈夫だと思います。正直に入力ミスといえば大丈夫だと思います。「短大」を「大学」と書いたならあれですが、「大学」を「短大」としてしまったわけですしね。
ご回答ありがとうございます。
不安が和らぎました。
エージェントに登録した情報は修正しましたが、いまのところ何も言われていません。何か言われたら、単に入力を間違えただけと堂々と?説明するようにします。変に言い訳したら変ですものね。
No.3
- 回答日時:
とっとと連絡して修正してください。
エージェント同士で情報の共有をしていないか心配なら、なおさらです。
人材紹介企業同士でも、ある部分の個人情報の共有化はされているらしいですよ。
(現在は問題ある人物の情報共有化を進めているらしい…)
問題ある人の情報は交換されているらしいとの情報、ありがとうございました。おそらく私はその対象にはならないと思いますが、既に登録情報は修正しました。いまのところ特になにも言われていません。
ところで、なぜそのようにトゲのある書き方をされるのでしょうか?
せっかくアドバイスいただいているのに、とても不愉快になってしまいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
面接当日のドタキャンはやはり...
-
バックグラウンドチェックはど...
-
面接から1ヶ月も合否の連絡がな...
-
二次面接の結果が来ない…
-
850人規模の建築商社中間管理職...
-
複数のエージェントが当方を同...
-
転職先への手土産について 転職...
-
公務員の休職について
-
公務員への転職で前職での休職...
-
地方公務員になりたいのですが...
-
総合資格学院について悩んでい...
-
転職理由をどのようにまとめる...
-
人事部預かりとはどういう意味...
-
自分が社不すぎます…
-
仕事がつらいです、死んでしま...
-
大手企業の採用(50以上の人...
-
仕事を辞めてから転職先を探し...
-
生産技術職から研究開発職への...
-
劣等感の乗り越え方について 彼...
-
30代の未経験転職・ノースキル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
借り上げ社宅 ペット可物件の交...
-
外資系企業で最終面接の結果連...
-
850人規模の建築商社中間管理職...
-
人材紹介会社への進捗状況の訊...
-
面接から1ヶ月も合否の連絡がな...
-
求職中の36歳ですがエージェン...
-
世界一の不動産会社ってどこだ...
-
バックグラウンドチェックはど...
-
コミッションとフィーの違い
-
エージェント経由と直接応募、...
-
業界最大手のエージェントを通...
-
新卒で新卒の会社を早期退職し...
-
都内 通勤時間について
-
3月27日以降就職エージェントか...
-
転職支援エージェント という所...
-
面接当日のドタキャンはやはり...
-
転職 相談 おすすめ転職エージ...
-
中途採用の筆記試験って、事前...
-
転職エージェントから電話予約...
-
エージェント、ディーラー、デ...
おすすめ情報