プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

この議題でディベートを行うことになりました。
公的資金は不平等なので認めるべきではないという観点から相手を打ち負かす文章を考えて頂き、参考にさせてください。よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

こんにちは。


これは「やればやる程、大企業は腐る」というのが判り易いと思います。
どんな乱脈経営・放漫経営、あるいはアブナイ事業に手を染め、大失敗を繰り返そうと、「デカイ」というだけで最後は税金で救ってもらえる。
一度、味をしめてしまったら、更なる乱脈・放漫・危険経営にも「安心して」取り組めます。
国内経済を腐らせる元凶みたいなものでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。おっしゃる通りかと思います。しかしもし大企業が破たんするとなると大量の従業員が職を失うことになる上、その企業に関連する中小企業の経営にも影響がでてしまうと思います。
そうなると公的資金の投入もやむを得ないというツッコミが入ってしまいます・・。

お礼日時:2009/10/23 11:25

憲法違反でしょ。


私学助成金もそうですけど。
日本にはあまりにも憲法違反を政治がやっているので憲法変えるべきかもしれませんが。
    • good
    • 0

お呼びでしょうか。

m(__)m
その点に関しては二つの事を指摘しないといけないと思います。
まず1点目は、その理論に対する論破です。
多大な影響が出てしまうから、やむを得ないとするならば、不正・腐敗を結果的に許す事になります。
1万数千人に及ぶ食中毒を起こしてしまった雪印乳業の事例はどうでしょう。企業モラルの低下はこういう事を起こす実例の一つといえるでしょう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%AA%E5%8D%B0% …
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/107/107569.html

2008年の毒ギョーザ事件では中国の企業モラルの低さが言われましたが、こういう状態を許してしまう、というのが、「影響が大きい」論の行き着く所です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD% …

そもそも資本主義は、順法と淘汰によって不正を除去する仕組みですから、大規模であればある程、違法行為を行った企業は淘汰されなければいけません。
この原則を崩してしまえば、限りなく腐敗した資本主義が出来上がる事になります。

2点目ですが、これは論拠云々の話ではありません。
ディベートの目的は「論破」ではなく「説得」です。
簡単に言えば、たとえウソでも相手に信じ込ませてしまえば勝ちなのがディベートです。
「論破」はディベートで使われる技術の一つに過ぎません。
その為には、出来る限り、感覚的に判りやすい根拠・証拠を選んで用いる必要があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!