
No.4
- 回答日時:
昔、額面によって課税されて、額面500円は非課税でした。
デパートへ行って商品券を購入するとき、同じ1万円でも額面500円で購入すると1万円で、額面1000円や額面1万円で購入すると税金分高くなりました。その名残もあるし、額面500円は使いやすい金額なのではないでしょうか。
正式な商品券だと、発行額の一定割合を供託するのではなかったかと思います。
No.2
- 回答日時:
一般的な商品券の場合は端数の金額の買物をした場合にはお釣りが出ません。
例えば、1000円の商品券で750円の買物や980円の買物をした場合には、どちらの場合でもお釣りの250円や20円は返って来ません。
額面が大きい商品券は使い辛くて無駄が出やすいので、特に一般の商店などでの細々した買物には適しません。
従って多くの人に利用してもらうためには、出来るだけ無駄が出ずに使いやすい額面(小額)の物の方がお客様に喜ばれる訳ですが、商品券を印刷して発行するのにもお金は掛かるので額面を小さくすればするほど利益率は落ちてしまいます。
例えば極端な話ですが、商品券一枚の印刷発行単価が10円掛かるとした場合に、額面が10円の商品券だと利益はゼロ円(実質マイナス)になってしまいます。
お客様の使い勝手を考えると出来るだけ小額にしたいが、印刷コストなどとのバランスを考慮した場合には額面500円が最小にできる限度(ボーダーライン)なのだと思います。
>税法上の問題があるのでしょうか。
たぶん無いと思いますが、多少関係有るとすれば消費税関連でしょうか。
税法的な問題よりも、有価証券の発行や取扱に関する法律に接触する部分が無いかどうかの確認をした方が良いと思います。
法務局のホームページなどで、メールによる問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/
(もしも管轄が違ったとしても、何処に問い合せるべきなのかを教えてくれると思いますので)
例えば、今月中に当店で1000円以上のお買物をして頂いたお客様に限り、来月の特売セールで使える2000円分の商品券を1000円で販売させていただきます。
1000円もお得になりますので、今月分の1000円のお買物が無料になるのと同じで大変にお得です。
2000円のお買物をして頂いた方は4000円分、5000円の場合は10000円分の商品券を販売いたしますので、今月中に是非当店でお買物をしてお得な商品券をゲットして下さい。
以上のような宣伝をして在庫商品を売りつくして、沢山の商品券も同時に販売して多額の現金を手に入れたら、翌月は特売セールどころが店を閉めて「当店は倒産いたしました」と張り紙をして終わりとか、店を引き払って「とんづら」してしまう事も出来ます。
と考えると、何かしら法律の規制が有ると思うので事前に確認を行った方が良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クーポン・割引券 デパートなどで、商品券、毎月のデパートの友の会の金券を利用して買い物するとき、例えば1万円の商品に対 3 2022/03/31 13:09
- 法事・お盆 金額のわからない品物じゃなくて 金額のわかる商品券にしても良いでしょうか? 6 2023/02/01 19:25
- クーポン・割引券 商品券やギフト券は金券ショップだと額面よりも1〜3%引き程度なのに、フリマアプリやオークションでは1 5 2023/02/27 23:24
- クーポン・割引券 大阪市プレミアム商品券について、お教え下さい。 10,000円で13,000円の商品券が買えるとの事 1 2022/09/24 08:52
- 債券・証券 メキシコペソ建て債券 年9.4% 2年 2 2022/12/29 14:16
- デパート・百貨店 知り合いから三越商品券の5000円をいただいたのですが裏面には利用可能な店舗などの記載はなく商品券の 4 2023/02/20 01:44
- 財務・会計・経理 商品券の経理処理について質問です。 お店が売った商品券でお客さんが使わずに期限が到来した際 使われな 2 2022/06/22 23:15
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記2級の税効果会計の練習問題について納得行かないものがあります。 練習問題① 決算において、そ 3 2022/03/24 14:18
- 大学・短大 消費者問題に関する課題が出たのですが、答えが分かりません。 「 A は、インターネットを利用した通信 3 2023/07/31 22:25
- 関西 新快速は青春18きっぷの利用者のためにあるのですか? 3 2023/07/23 15:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
事業用ローンについて
-
トランプ関税はなぜ豪とNZに何...
-
韓国系や朝鮮系の近畿産業信用...
-
15年ほど一軒家に住みたいです...
-
保障給とは社会保険などが引か...
-
100円札とか500円札って今も使...
-
いくら残ってますか?
-
トランプショック・・・今月中...
-
さっき セブンイレブンで支払い...
-
金券ショップに買取した場合、...
-
さいきんキャッシュレス(特に...
-
この金色の置き物は金でしょう...
-
米ドル札を新札で手に入れたい...
-
大学生はお金をどこまで出して...
-
アメリカ小切手の換金
-
むかし、暗号資産(仮想通貨と...
-
金融資産が また 過去最高を更...
-
喫煙の罰金を支払う方法
-
マイナンバーカード
-
自立支援医療受給証について。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報