dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ふと思ったのですが、チョッパーカスタムのバイクで長距離ツーリング行く際、荷物はどうするのでしょうか?
また、チョッパー乗りの方は半ヘルの人が大半ですが、フルフェイスのヘルメットを被るとおかしいのでしょうか?
回答宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

私の脳には、チョッパーにフルフェイスは有り得ないという意識が刷り込まれています。



イメージ的にはノーヘル長髪バンダナ巻きか、ジェットヘルでしょう。
私はフルフェイスはおかしいと感じますよ。
戦闘的なカラーリングのオフ車に乗ってロード向けの白いフルフェイス被ってるのと同じくらい。
半ヘルならゴーグルとセットでないと何か違和感を感じる。
チョッパーカスタムまでこだわったら、他人事ながら全てにおいてこだわってほしい気がします。
ヘルメット自体を悪趣味?なデザインにしてバイクの色との調和を取った物であればフルフェイスであっても有りかも・・・しれない。
    • good
    • 0

私も以前リジットショベルのチョッパーに乗っていました。

ロングツーリングとなると荷物はやはりシッシーバーにくくりつけていましたが、ソロシートだったのでリアのサイクルフェンダーにも工夫していて、サイドの折り返しの部分に折りたたみの出来るフックを取り付けていました。これで荷物はバッチリ固定できていましたよ。
そしてシュラフなどはお決まりのヘッドライト上です。これがカッコいいのです。

ハーレーのチョッパー乗りはカッコが命ですので、多少視界が悪かろうと、操縦性が悪かろうとそんなことはどうでも良いのです。とにかくカッコ、一も二もなくカッコです(笑)。いやホント。ジョッキーシフトしかり、スーサイドクラッチしかりです。素直にロッカークラッチにしとけば良いものを、チョッパーには似合わないというだけで、スーサイド(自殺)クラッチにしてしまうのです。こんなものマトモな論理では通用しません。

よってヘルメットも同じです。スポーツスター系や、ドラッグ系、またはハイテク系のカスタムであればシンプソンあたりのフルフェイスもアリかと思いますが、ロングフォークのカスタムではありえませんね。天と地がひっくり返っても「アライ」・「ショーエイ」、ましてや「OGK」などのフルフェイスはありえないのです(笑)。ジェットなら上のメーカーもアリと思いますけど。
ちなみにシンプソン・・・完全に欧米人向けの内装になっていまして、カッコだけはイチビってるくせに典型的な日本人頭の私には、全く合わなかったと言うチョー悲しい思い出があります。

また、こういったハーレーのカスタムはフロントフェンダーを付けないのが一般的なので、出先で雨などに降られると悲惨です。フロントタイヤが巻き上げた泥水が顔を直撃します。しかし、直撃されようが何だろうが「俺はヘッチャラだぜぇー」と見栄を張って、カッコつけるのが、チョッパー乗りなのです。
    • good
    • 1

最近はトンボが顔面に当るので、やっぱり、無理せずフルフェースがいいのではないでしょうか・・・。


結構ダメージありますよ~。顔直撃した後って。

私は、ジェットのとき、冬場はスキー用のマスクをつけてゴーグルです。
ほぼフルフェースのようなものです。(硬くないだけ)

夏は、オフ車で低速で走るときのみジェットです。暑いし、風通しの良いトライアル用のを被っています。でも、短距離のときですねぇ。

遠距離は、やっぱり、フルフェースが安心ではないでしょうか・・・?
スタイル優先で事故のとき、あごが割れたりしたら・・怖くないですぅ?
    • good
    • 0

荷物はシーシーバーにくくりつけています。


フルフェイスは似合わないでしょう。でも半ヘルも安全面では問題ですね。
元祖、1970年代映画の「イージーライダー」でも、きちんとジェットヘルメットはかぶっていましたよ。
「ふと思ったのですが・・・」の回答画像2
    • good
    • 0

ワイルドなバイカーさんはズタ袋のようなバッグに荷物を入れて、リアシート(シーシーバー?)に無理矢理くくりつけています。


わざとらしくライトの上にシュラフを縛り付けている人もよく見ます。
とにかく、無理矢理縛り付けるというのが基本なようです。
不似合いと思われるような大きな箱をつけている人もいます。

>チョッパー乗りの方は半ヘルの人が大半ですが、フルフェイスのヘルメットを被るとおかしいのでしょうか?

個人的にはおかしいと思います。
おかしいというより似合いません。
野球のユニフォームでサッカーをやるくらい似合わないと思います。
チョッパーとはファッションなので見た目は大事だと思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!