dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://www.do-escort.com/2nd/humpback.html
ダイビング中響き渡るクジラのソング、ど迫力の行動!楽しみ満載
というのがあるのですが、クジラのソングとはどのようなものなのでしょうか?参加してみる価値はありますか?

A 回答 (2件)

クジラのソングというのはわかりませんが、それ抜きでも8本のボートダイブが入っているようですからかりに、クジラがイマイチでも損はないでしょう。


HPの下のほうにもありますが、必ずしもクジラに出会えないこともあるとあります。自然のものですから、確約できないのは当然です。クジラに限らず昨日まで毎日現われていたのに、突然みえなくなって数日、なんてのもめずらしくありません。

ただ、クジラに会えてそばをダイビングできる場所はそうそうありません。しかも小笠原ですよね。小笠原といえば現地にいくまでにも時間かかりますし、お金もかかることから、行きたくてもなかなかスケジュールとお金の問題から行けずにいるダイバーが多い場所。
質問者さんがすでにクジラダイビングの経験者でいつでも小笠原に行ける環境であれば無理するほどでもないかもしれません。ですがそうでない人であればくじ引きひく感覚でいっても、あたればまさに一期一会、千載一遇的ともいえるかもしれません。仮にクジラが外れても小笠原ですからねぇ。海の中は期待していいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このプランは電話をかけた所通じませんでした。(T_T)
したがって行けません。どうも回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/31 17:06

こんばんは。



小笠原ではありませんが、沖縄の慶良間で今年の2月にダイビングした時 水中でずっとクジラの鳴き声が聞こえていました。
声は聞こえるのですが、よほど幸運に恵まれないと水中で遭遇は、できないようです。
(久米島ではトンバラでダイビング中にザトウクジラと遭遇したそうですよ。)
そんなラッキーに巡り合うチャンスもあるので参加してみる価値は十分あると思います。
小笠原でクジラとの遭遇率がどの程度なのか不明ですが、この本数潜れるならクジラ不発でもお得ですよね。

慶良間ではクジラを探しながらポイントを移動しましたが、ホエールウオッチングもばっちりでした。
遭遇したのは元気な若いオスのクジラでボートの近くで連続ブリーチング。
大迫力で見応えがありました。
テイルスラップ、ペックスラップなど色々なパフォーマンスも堪能させてもらいました。
親子連れのクジラにも遭遇しましたし また行きたいです。 
ルールがあってボートで近づける距離は決められているみたいですが、運が良いとクジラのほうから接近してくれます。
ちらっと姿が見えれば良いかな~くらいに思っていたので、思いがけず良い体験になりました。

なので可能なら参加してみる価値はあると思います。

このようなサイトもあるので参考までに

ザトウクジラの声がどんなものか分かるのでは・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このプランは電話をかけた所通じませんでした。(T_T)
したがって行けません。どうも回答ありがとうございました。
クジラの声、どうもありがとうでした。こんな声なんですね。(^_^)v

お礼日時:2009/10/31 17:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!