dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私が留守にしていた間に彼がたくさんのエッチな画像をダウンロードしていました。
別に見ること自体はいいのですが、私のパソコンを使って見ることに不安があります。前にもそういうページを見ていて、特定のページを開くと勝手に、エアエッジのパスワードが書き変わるというようなことがありました。

それに、(多分彼も知らないのだろうけれど)ショートカットがデスクトップにできていてびっくりでした!
それが彼が私のパソコンを使ってエッチなページを見ていることが判明したキッカケなのですが・・・。

私はケーブルインターネットで電源を入れるとすでにインターネットに接続するようになっています。私だけがインターネットに接続できるような仕組みはないでしょうか?パスワードなどの設定はできるのでしょうか?
今の私の中で考えられる方法は私が外出するときにLANケーブルを取ることしか考えられません・・・。
ちなみにOSはウィンドウズXPです。

誰かいい方法を教えてください!!お願いします!

A 回答 (5件)

<1>PC自体を使用出来ないようにパスワードをかける方法では駄目なんでしょうか?通常のログオンパスワードを変える。



<2>もし、PCは使用してもいいけど、インターネットを閲覧する為の(恐らく)インターネットエクスプローラを使用不可にする方法はどうでしょう?
インターネットエクスプローラの起動にパスワードを掛けます。↓
http://www.matsuda-grp.com/html/aplilock.htm

<3>または、アダルトページを見せないような設定はどうでしょうか?
インターネットエクスプローラのツールからインターネットオプションのコンテンツタブ、コンテンツアドバイザから特定のページを見られないように設定できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事送れてスイマセン!
ありがとうございました!

お礼日時:2003/06/30 01:05

↓にあるように、新しい制限ユーザー(アプリケーションをインストールできない)を追加して、パスワードを設定しない。


そうすると、PCを立ち上げると自動的に制限ユーザでログインします。パスワードを入力する必要も無いのでばれないかもしれません。


ユーザー名は、ばれにくいように、あなたの名前とかにしておけばいいでしょう。

管理者権限でログインしたい場合は、一度その制限ユーザからログアウトしてから、Administrator でログインしなおします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事送れてスイマセン!
ありがとうございました!

お礼日時:2003/06/30 01:08

インターネットではなく、PC自体を利用できなくする方法ですが・・・。



アカウントはいくつあるかわかりませんが、
各アカウントにパスワードを設定して、
ゲストアカウントをオフにする。

ご利用のOSがXP HOME の場合、念のために裏アカウント(?)のAdministratorにもパスワードをかけておけばよいのでは?

PC起動時にF8キーを押すとセーフモードで立ち上がりますがそこにAdministratorあかうんとがでますので、それにログオンしてパスワードを設定してください。

その後通常に再起動すれば元のモードで起動します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事送れてスイマセン!
ありがとうございます!

お礼日時:2003/06/30 01:07

パスワードを設定すればいいと思います。


コントロールパネルから「ユーザー アカウント」→
あなたのアカウントのアイコン→「パスワードを作成する」を順にクリック、
「新しいパスワードの入力」に見破られにくいパスワードを入れ、
「新しいパスワードの確認入力」にも同じパスワードを入れます。
「パスワードのヒント…」は入れなくても構いませんが、
入れるならあなただけしかわからないヒントにしてください。

アカウントが複数あるなら、削除するか同じ手順でパスワードを作成してください。

なお、見破られにくいパスワードの作り方については、
・質問 No.494677「FreeBSDでrootのパスワードが要求されません」
の回答 No.1 をご覧ください。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=494677
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事送れてスイマセン。
私はあまりコンピュータに詳しくないので、丁寧に説明してくださって助かりました!ありがとうございました!

お礼日時:2003/06/30 01:06

接続時に、パスワードを保存する設定にされていると思われます、これを、毎回パスを入力する設定にされたらいかかですか、またまめに、パス

ワードを変更されるのも安全策のためには、重要はことだと..
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事送れてすいません!
ありがとうございました!

お礼日時:2003/06/30 01:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!